goo blog サービス終了のお知らせ 

折にふれて

季節の話題、写真など…。
音楽とともに、折にふれてあれこれ。

余呉憧憬  By空倶楽部

2019-10-29 | 琵琶湖 余呉 湖国

 「9」のつく日は空倶楽部の日。

     ※詳しくは、発起人 かず某さん chacha○さん まで


朝霧に霞む余呉を見てみたい...。


風景写真ともう少し真剣に向き合えないものかと

いろいろと思いをめぐらした挙句

ふと思い浮かんだのが過去に出会った余呉の風景だった。

余呉には四季折々何度も訪れていて

朝霧の風景に出会ってもいる。

しかし、それは偶然のことであって

もっと意図的に向き合えば、

より感動的な余呉にも出会えるはずだ、と思えてきたのだ。

けれども、よくよく考えてみると

何度も訪れている割には余呉のことをあまり知らない。

車を停めることができる場所の周辺で、安易に写真を撮っているからだ。

それで、その日は余呉湖を歩いて一周。

撮影ポイントを探してみることにした。

いわゆるロケーションハンティングである。

当てがあるわけではない。

冬場に日が昇る方角や時間を想像しながら、

風景の中に置くポイントを探す。

さらには徒歩での移動時間や足場の安全確認など含め、

一周7キロほどの距離を三時間近くかけて歩いてみた。

どんな写真が撮れるか、にわか仕込みのロケハンでは

まだピンとこないことが多かったが、冬場に向けての準備も含め

いろいろと気づきがあったことは収穫だったと思う。

 

 

そして、途中ふと気にとまった風景。

Sony α7R3  FE2.8 16-35 GM (16㎜ ,f/5.6,1/160sec,ISO100) 

 

鏡湖とも呼ばれる余呉湖だから、

空の映り込みは当然として、あの緑の映り込みはなんだろう...

その不思議な光景に惹かれつつ、さらにまた。

この光景に朝霧が降りてきて、

そこへ昇ったばかりの陽が差し込んだなら...と

まだ見ぬ風景に思いを馳せながら、

澄み渡る湖面に見入ったのだった。