goo blog サービス終了のお知らせ 

SNOW WIND blog

我が愛車“PEUGEOT307SW”を中心に、日々のくらしを綴った日記です。

彩未“美味し”

2011-09-28 20:28:48 | ラーメン
今週は有給消化の長期休暇で会社を休んでいます。がしかし、やることがない(泣)。今日は奥様がお出かけだったので、ふらっと自転車にのって「彩未」に行って来ました。久しぶりの訪問です。比較的近所に住みながらなかなか食す機会がなかったので今日は千才一隅のチャンスでした。
お店の前に着いたのは午後1時過ぎ。当然のごとく行列が出来ていますが食べるためには我慢も必要。30分くらいで店内に入ることが出来、それから10分ほどで着席、すぐにラーメンが出てきましたので45分程度の待ち時間です。
やっぱり「みそ」は美味しいです。スープまで完食しました。また必ず来たい店です。

ラーメン「薫薫」

2011-09-13 22:23:58 | ラーメン
土曜日のラーメンにゲンナリしたので、月曜日に「どーしてもラーメン食べたい!」という衝動にかられて行って来ました。狸小路8丁目の「薫薫(くんくん)」です。

こちらは何回か移転を繰り返していますが、3年ほど前に現在地でオープンしています。ここのイチオシは「しお」です。鶏ベースの塩ラーメンは札幌では珍しいですが、さっぱりとして美味しいです。ここと鶏花ラーメンが好きですね。多分、醤油も美味しいと思います。

満足の一杯でした。

らぅめん 無双 MU-SOU (千歳)

2011-09-12 10:09:06 | ラーメン
FBP前夜祭が終わったあと、ちょっとだけお腹が減ったのでラーメン屋を探しにいきました。
街中で見つけたのがこの店。スモールサイズの味噌を頼みました。味は・・・・


最悪!!しょっぱすぎ!!


今までで最悪のラーメンでした。つけ麺のスープ?とも思えるほどのしょっぱさ。いくら酔っ払い相手とは言え・・・・・。麺とかは問題ないのに。ネットとかで調べて見ると、まあ普通のお店なんですね。ということは夜の造り手の問題のようですね。夜は居酒屋チックになるみたいですし。

あんなことならもう少し歩いて「山岡家」にすれば良かった・・・・・。あまりにも衝撃的すぎて画像がありません。あしからず・・・・。

「王将」行ってきました

2011-09-09 11:42:25 | ラーメン
ちょっと前に出来た「大阪王将」に行ってきました。世間でよく言われる「餃子の王将」は俗に「京都王将」と呼ばれています。大阪と京都の違いなんかはwikiなんかに詳しいのでここでは割愛。
なんにしても北海道初上陸の「王将」。大阪王将は中華のファミレスっぽい感じで、遠い昔にワタクシがお世話になっていたのは「餃子の王将」でバリバリの餃子屋って感じなので、ちょっと違いますが、かつて三重県の津に住んでいた頃に、吉野家とガストと王将を順番に回しながら夕食を食べていたなつかしの味に浸ってきました(でも京都じゃないけどね、クドイけど)。


注文したのはB定食のシングルで690円。ラーメンはごく普通の味で餃子も普通。でも美味しかったです。

昔、「餃子の王将」に通っていた頃は、餃子があんまり美味しくなくて(笑)天津飯や中華飯なんかが美味しいと思っていました。

飯物については、次回にトライしてみようと思いますー。

ラーメン「いせのじょう」

2011-08-05 23:52:41 | ラーメン
豊平と菊水の境目にあるラーメン屋「いせのじょう」に行って来ました。ここの売りはシンプルなラーメン。普通のしょうゆ味なら500円とお値段もリーズナブル。お味の方は、旭川ラーメンの流れを汲む感じです。麺も須藤製麺ですし。旭川の「つるや」と麺の雰囲気が似ています。スープはシンプルで美味しい味。全部飲み干せるスープです。こういったシンプルなラーメンが最近は好みです。

ラーメン野郎「一揆」

2011-07-11 21:12:14 | ラーメン
新しくすすきのにオープンしたラーメン屋です。4条通沿いの5丁目(かな?)。ここの売りは「ワンコイン」。三味とも500円です。おまけに小ライスがサービス。味噌を注文しましたが、特筆すべき味でないのが残念。醤油や塩のほうがイケる味かも。何度か通ってみたいと思います。すすきので飲んだ後の「〆ラー」としては、値段の面ではいい店かもね。

麺屋「紫」

2011-06-17 12:30:05 | ラーメン
会社の近所に比較的最近出来たお店「紫」に行ってきました。ジャズの流れる店内にはアコスティックギターが何台も飾られていて、一瞬「何屋さん?」と思わせますがめげずにラーメンを注文。まずは「味噌」。赤味噌をベースにしたスープはまずまずの美味しさ。最近流行りの「ドロッ」とした感じではなくて、ちょっと懐かしい感じ。ややしょっぱいけど、赤味噌ベースの味としては及第点でしょう。麺も普通。とびきり「美味しい」という訳ではありませんが、また食べてもいいかなーという普通の味のラーメンでした。700円は・・・・今となっては標準の価格ですね。南2条東7のマンション1Fです。

鶏らーめん専門店 鶏花

2011-06-09 21:55:57 | ラーメン
昨日、ラーメン談義に花が咲いていましたらこのお店の話題になりました。で、よく考えるとまだブログに一度もアップしていないことに気づき(指摘されたのかな?)、本日訪問し食してきました。

ここは、あっさり目のスープで塩と醤油があります。どちらも美味しいのですが、まずは塩をオススメします。透き通ったスープはあっさりさっぱり。とても美味しいです。特に写真の「かけらーめん」は麺とスープのみという潔さが好きです。でおまけに450円と安い!!

場所は北1条東8(7かな?)。金寿司の南側、TOTOのショールームの向かいにあります。営業時間は11:00~20:00、水曜定休です。

札幌でこういった塩味だと、あとは狸小路の西のはずれにある「薫薫」もよいですよん。

月見軒

2011-04-14 14:19:00 | ラーメン
何日か前にアップした記事の影響なのか、無性にラーメンが食べたくなってしまい、昨晩に引続きおもわず足を運んでしまいました、月見軒です。丁度、損保試験の後にいったので午後4時前の店舗はガラガラでした。やっぱりここでは「みそ」を注文します。コショウとナンバンのハーモニーがちょうど良い感じ。しっかりスープまで完食しました。やっぱり美味しいです。お店には有名人のサインもちらほら。味は変わらずいてくださいね。