goo blog サービス終了のお知らせ 

SNOW WIND blog

我が愛車“PEUGEOT307SW”を中心に、日々のくらしを綴った日記です。

「鉄道旅行術」

2012-06-30 10:42:10 | 鉄道
この本を買ったのは12歳のときだからもう30年以上昔。きっと今も内容改訂されて再販されていると思いますが、思い出がたっぷり詰まったこの本は今でも本棚にあります。

この本を買ってからしばらくして昭和56年の夏、私が初めて北海道に旅行に来たときも旅行のお供がこの本と時刻表でした。あの時は「上野発の夜行列車・・・・」ではなく(笑)、大垣発東京行きの夜行鈍行から上野で常磐線経由の普通に乗継ぎ、仙台、盛岡で普通を乗り継いだ後、青森から青函連絡船の夜行便で函館までやって来ました。函館駅には当時の1D「特急おおぞら」、キハ82系の15両編成が停まっていました。食堂車を連結した82系は「くろしお」以来でしたし、15両編成という長大な編成に興奮した覚えがあります。その日は大沼近辺で撮影し、北斗の自由席で札幌へ向かい、夜行急行で稚内へ向かったように記憶しています。

当時の写真には、「急行ニセコ」14系+DD51の重連や、沼ノ端で撮った室蘭本線の石炭輸送列車、大岸や豊浦、白滝や常紋峠、豊頃近辺や上野幌近辺などでのものがあります(ネガだけですが・・・)。

夜行列車で10連泊とか、この本にはそういった旅が数多く紹介されていました。それを真似して夜行で12連泊し、無人駅での野宿や水道をお風呂代わりに使ったりと今思えば無謀でワイルドな旅でしたが、あれから大学生を終えるまで、私の旅はいつもそんな感じでした。

そんな旅のバイブルだったこの本、ボロボロになっていますがなかなか捨てられないです。

出張

2012-06-24 12:49:42 | 戯言
久しぶりの本州方面への出張。仙台と東京、ついでに横浜という感じでした。

本州はやっぱり蒸し暑いです。気分が悪くなります。でついついホテルで空調を強めにしてしまい、体調を崩すというのがこの時期の出張のパターン。今回は日差しが強くなかったのですが、やっぱり湿気は強かったなぁ。

東京は東銀座界隈に宿泊したので、築地へ行ってお寿司をつまんだり、銀座のバーへ行ったりと、久しぶりの大都会の夜を満喫しました(笑)

土曜日は、早々に仕事は終わったので大学の部活に顔を出してOB風を吹かせてきました。私が1年だったときの4年生が去年から師範になって教えに来ていましたので、久しぶりの御挨拶。25年くらい前の昔話にも花が咲きました。

軽く飲んだ後、横浜を後にし羽田から帰途に。新千歳に着いた第一声は・・・・「寒い!!」。

体調管理は大変ですねー。

写真は最後に飲んだ横浜は関内の夜景。ワインバー「クレア」前です。ランドマークタワーとクイーンズモールと観覧車、みなとみらい地区です。




生まれ年のワイン

2012-06-13 22:27:11 | ワイン
久しぶりに生まれ年のワインと対面しました。今回は、シャトータルボ1966。ボルドー左岸はサンジュリアン地区のグランクリュ4級ワインです。


やや酸の効いた味。最近のボルドーに有りがちな凝縮された果実感や渋みはなく、ちょっと枯れた感じのクラシカルな味わいでした。

プジョークラブジンギスカンオフ

2012-06-10 22:56:43 | peugeot
毎年おなじみになりましたクラブのジンギスカンオフに行ってきました。今回は9台が参加。ご近所の307ユウジさんが初参加でした。他にRCZに乗り換えたRAYさん、カングーへ乗換えのため最後のプジョーツーリングとなる髭さん、他は毎度おなじみのメンバーでした。

詳細はコチラに。

RCZはやっぱカッコイイ。威圧感のある顔つきでした。

プジョー乗りはやっぱりプジョー好きが多いのですね。楽しく過ごした1日でした。また、ツーリングを企画したいと思います。

むう、FBPもあるのかぁ・・・・しんど(汗)

武田劇場と藤川劇場

2012-06-03 22:55:52 | スポーツ
交流戦もいよいよ中盤。週末は札幌ドームで阪神との試合だった。今のところ、セ・リーグでは巨人以外には負ける気がしないほど日ハムは好調。当初はどうなることかと思っていたが、4番中田も打てるようになってきたし、先発のコマ不足は相変わらずだけどリリーフ陣が好調なだけに負ける気がしないのです。全員4番の大味巨人だけど投手陣が好調なので(金で釣ってきたヤツラばっかだけど)、今年の交流戦は巨人が有利かな。

そんな訳で阪神との連戦は2勝。初日の相手投手能見は、いい投手ですね。あれは打てないでしょう。でもハムはサヨナラ勝ち。要因は藤川劇場。球児に抑えを託すのはもうムリでしょ。

今日も阪神の先発投手は良かったね。でも、中継ぎはダメだね。ハムがあっさりと追加点で勝利。でも最終回は武田劇場。ヒヤヒヤさせられるわ。こっちも抑えが久ってどうよって思いますね。

両チームとも、絶対的な抑えの存在が過去はあったわけですが、そろそろ新しい抑えを育成しないといけないですね(ハムは増井が候補になりつつあるけど)。

巨人嫌いのワタクシとしては、阪神には明日からは頑張ってほしいです。ハムのように繋ぐ野球を徹底したほうが、いい結果が出るんじゃないかと思います。HRをかるーく打てるバッターがいないのでね。

明月食堂、閉店

2012-06-01 12:25:41 | ラーメン
昨日で会社のそばにあった「明月食堂」が閉店しました。中央区にありながらラーメン500円という潔さ、昼のセットは100円引きという、サラリーマンの味方だったお店です。30年を超える営業でしたが、歩道の拡幅工事と大家から賃貸契約を更新しない旨を受け、その歴史に幕をとじることとなりました。

普通に美味しいラーメンでした。特に「いなかラーメン」は絶品。そして、いつも頼んでいたカレーセット、チャーハンセットのうち、最後の晩餐でカレーセットを注文しました。


長い間、私の胃袋を満たしてくれてありがとうございました。