goo blog サービス終了のお知らせ 

SNOW WIND blog

我が愛車“PEUGEOT307SW”を中心に、日々のくらしを綴った日記です。

今年度最終戦

2014-11-24 11:52:16 | 弓道
今年の弓道、最後の公式戦に出場してきました。

今回の試合は「職域対抗戦」。いわゆる実業団の試合に則った形式の試合でした。札幌在住の勤労者およびそのOBならば参加可能ということで、道場で参加希望者をを募っての参加でした。

この試合は、普通の試合とは少し違っています。一番の違いは「的」です。弓道には大まかに3種類のまとを使います。
  
一番左が「霞的」で、これが一般的です。真ん中が「星的」で、大学生ではこれを使います。そして右が「色的」で、今回使った的で実業団の試合で使用されます。

試合は得点制で黄色が10点、緑が7点、赤が5店、白が3点となっており、総得点で勝敗を決めます。一回で4射。これを今回は4回繰り返しました。
白に3本中っても黄色に1本中ったほうが得点が高いという形になるので、的中だけでは勝敗が決まらない、なかなか楽しいルールでもあります。

今回は、1-1-3-2 という的中でしたが、赤-白ー緑・赤・白ー赤・赤 と比較的真ん中のほうに中りましたので得点は良く、個人で入賞することが出来ました。

これで今年の公式試合は終了しました。これから冬のオフに入ります。来年度の公式戦は5月からになると思います。その間に、自分の射を見つめなおし、進化させていければと思います。来年は全道大会と札幌市の大会で入賞することを目標にします。がんばろっと。



11月度例会

2014-11-03 16:25:20 | 弓道
今月の例会は 1-1-0-1-1 の4中。結局は以前と変わらずでした。原因ですが・・・・外した矢のほとんどは的の9~10時方向にすれすれでハズレていました。離れの時に微妙に狙いがズレていくのか弓を捻り過ぎているのか、だいたいそんなところかと思います。弓を捻り過ぎるクセは以前から指摘されていて注意しながら引いているのですが・・・。

うまく調整していたつもりですが、まだまだのようです。難しいですね。

50射会

2014-10-19 21:23:56 | 弓道
今日は道場での50射会の日でした。文字通り“50射”してその的中を競うものです。学生時代は毎日60本は当たり前に引いていたのに、今は週に二回で一回20本ほどしか引いていません。50射はなかなか厳しいものになると思っていました。
結果は25中。丁度半分でした。もう少し中るかと思っていましたが、まあ順当な感じかも。どうやら何となくですがつかめて来たようです。後はしっかりと狙ったとおりに離れが出せるかどうかといったところでしょうか。精進していかねば。

10月例射会

2014-10-05 22:09:46 | 弓道
今日の月例は10射7中。2-1-2-1-1 という内容。いつも8中あたりが優勝ラインですが、今日は中り頭の方が昇段審査で不在だったこともあり、個人で優勝できました。ラッキーでした。

なんとなく掴めて来たのかたまたまなのか、まだちょっと判りませんが、いつもの半分の壁は越えることができたかな。また今後も精進していきます。

札弓連大会

2014-09-28 21:24:41 | 弓道
今年最後(たぶん?)の公式試合。今回は一手・四ツ矢・四ツ矢の計10本。で結果は、0-2-2の4中でした。
今回の3位決定戦は7中なので、まだまだ先の話です。来年に向けて、自分の課題をひとつづつ修正していきたいと思います。

北海道中央地区大会

2014-09-16 20:18:28 | 弓道
日曜日が大会でした。今回は一手(2本)が五立の計10射。あんまり調子が良くなかったので的中は狙えず 0-1-1-1-1 の4中という結果でした。3段以下の部は6中で3~5位決定戦だったので、あと2本詰めればといった感はありますが、ちょっとした初歩的なミスに4立目まで気づかなかったのが運の尽きですかねぇ。

しっかり調整して、再来週の試合に臨みたいです。

久しぶりの公式試合

2014-07-30 21:54:03 | 弓道
久しぶりの公式試合に出場して来ました。前回試合に出たのはまだ結婚する前に静内で引いていた頃ですので、17年前だと思います。今回は個人戦での出場でしたので廻りは知らない高段者ばかり。間合いとかかなり気を使いました。



今回は千歳弓道協会主催で周年記念なので、写真も撮ってもらえました(無料でした)。この角度から見ると、結構上手く見えるものですね(笑)。

試合結果は8射5中。参段以下の部で男子3位となることが出来ました。まずまずの成績です。今の自分の力量から見るとややマグレかなとも思うのですが、調子は良くもう一本は詰めることが出来たはずでちょっと悔しいです。

次の試合は8月10日。札幌市民大会の出場します。また日々の練習に頑張ろうと思います。

7月度例会

2014-07-13 17:58:37 | 弓道
本日、7月の月例射会でした。結果は10射5中。遠近競射で3位となりました。まあ、いつもながらの感じでです。
先週、道場内での大会があったのですが何と12射1中。これまでにない悲惨な結果でした。そこまで中らなかったのは記憶にないです。ややショックでしたが、今回はなんとか感覚を戻せた感じです。
弓を会にかけて詰めていくタイミングがしっかり取れれば会で押し手がしっくりくる感覚はあるのですが、早いと押し手に力が掛かりすぎ、遅いと押し手が下に落ちて力が逃げてしまいます。その辺を大三から会に掛けて集中していくことが、やはり的中のコツのようです。

弓を肥後蘇山に新調して一ヶ月、ようやく自分の感覚にマッチしてきたようです。もっと練習が必要ですが、まずは7/27の公式戦で10射7中を目指して頑張っていこうと思います。

公式試合へ

2014-06-26 17:53:11 | 弓道
今年は公式試合に出場しようと考えていました。そのために連盟にも加入(加盟料は6,000円。高いよね・・・)。練習を重ねながら有志で出場しようと話し合ってきました。

とりあえず7月の終わりに千歳である大会に、出場することになりました。持ち矢は10本。おそらくは8中あたりで表彰の可能性が出てきます。これからしっかり練習して的中率を上げていきます。