SNOW WIND blog

我が愛車“PEUGEOT307SW”を中心に、日々のくらしを綴った日記です。

華龍

2013-01-26 11:33:31 | ラーメン
「元祖ラーメン横丁」でラーメンを食べて来ました。お店は「華龍」。ここの味噌ラーメンは、少し甘めの白ベースの味。なんとなく「味の時計台」を思わせる味です。新ラーメン横丁にあった時計台も無くなってしまい、すすきのでは時計台は食べられなくなりました。たまに甘めの味噌が食べたくなったらすすきのではこの店がいいですね。

おいしく頂きました。

泡会25

2013-01-26 11:14:39 | ワイン
水曜日に久々に「レサン」で泡会に出てきました。スケジュールが合わないうちになんとなく遠のいてしまったお店でしたけれど、メンバーが随分変わった中で楽しく過ごして来ました。

今回の泡は5本。シャンパン4本にスパークリング1本を加えての開催でした。

1.NVフェルト・フォン・メッテルニヒ・リースリング・ゼクト・トロッケン
   品種:リースリング100%
 ドイツはラインガウのゼクト(スパークリング)です。

2.NVジャニソン・バラドン ヴァンドヴィル
   品種:ピノノワール50%、シャルドネ40%、ピノムニエ10%
可愛らしいピンクのハートラベル。農薬を一切使用していないビオワイン。ドザージュに濃縮果汁を使用しているそうです。

3.NVクリストフ・ルフェーヴル キュヴェ・ド・レゼルヴ・ブリュット
   品種:ピノムニエ80%、ピノ・ノワール20%
これもビオ農法を実践し、更にシャンパーニュ地方で毎年開催される剪定コンテストで、1996 年、1998 年と 2 度の優勝を勝ち取っている素晴しいワインです。

4.NVローズ・ド・ジャンヌ ブラン・ド・ノワール
   品種:ピノノワール100%
総面積僅か0.9ヘクタールで一本の樹に通常は12房程度という低収量の畑から、徹底した選果を行、一番絞りのみを使用し、ステンレス・タンクで仕込み、補糖なしで、最後に加えるリキュール・デクスペディションも僅か0.7mgと、徹底的にブドウの質を追求したワインです。パーカーの評価はかなり高いとか。

5.NVアンフロレッサンス ヴァル・ヴィレーヌ ブリュット ブラン・ド・ノワール
   品種:ピノノワール100%
ピノ・ノワール100%の単一区画(1.4190ha)。平均葡萄樹齢は35年で年間生産量は8,900本。一番搾りのみを使用し、補糖なし、フィルターなし、コラージュなしで造られているそうです。
今回は黒ブドウ系が多かったですが、なかなかバランスのよい味が多かったように思います。特に4と5ですが、ピノノワールオンリーの物はコクのある味というのが個人的イメージでしたが、酸と果実感のバランスが良く、華やかでシャンパンらしいシャンパンでした。

飲み比べてみて、美味しかったのは4。次点は3と5でした。1のゼクトは良い出来でしたけど、少し辛いかな。やっぱり甘みのあるリースリングが好みです。

やっぱりシャンパンは美味しいです。又、都合がつけば参加したいです。

炎熱商人

2013-01-22 21:06:31 | 戯言
高校生の頃、NHK(だと思う)で放送されたドラマです。海外で輸入資源獲得のために奔走する商社マンの話です。最後はビジネスのトラブルから凶弾に倒れてしまう悲しい話でした(漫画の「課長嶋耕作」にはこのドラマをヒントにしたシーンがあります)。原作は直木賞を受賞した作品です。

このドラマには感銘を受けました。「海外で働く」という夢を抱いたのはこのドラマがきっかけだったように思います。資源の無い日本のために資源獲得を狙って海外でビジネスをするのが、将来の夢になりました。大学に入ってからは、鉱物資源か原油を扱う仕事がしたいと思うようになりました。南アフリカのアパルトヘイト(白色人種優遇政策)に西側の国々が何も言わないのは、レアメタルが採取できる西側の国が南アフリカしかないことが大きな理由ということを学び、ソビエト崩壊により変化するロシアでレアメタル採掘事業に関わってみたいという夢を持ちましたし、アラブやインドネシアでの石油や天然ガス採掘事業に関わってみたいとも思いました。

就職活動では、原油採掘会社、鉱物資源採掘会社、プラントエンジニアリング会社なども受けました。内定が早く出たのが金融機関だったので、ファイナンスを通じて資源開発のプロジェクトに関わろうと考え金融業界へ進みました。今はまったく異なる仕事でドメスティックな業務の日々ですが、もしも内定が金融以外で先に出ていたら、おそらくは資源開発系の業界へ進んでいたと思います。

今回、アルジェリアで多くの方が亡くなりました。私がかつて抱いた夢を実現させた方々だと思います。日本の資源獲得に役立っているという自負もあったと思います。志半ばで凶弾に倒れたこと、さぞ無念であったろうと思います。遠い異国の地で亡くなった方々に哀悼の意を表したいと思います。合掌。

東急東横線かぁ

2013-01-19 11:10:09 | 戯言
東急東横線渋谷駅、廃止後は期間限定のイベント空間「SHIBUYA ekiato」に!(マイナビニュース) - goo ニュース

横浜駅は地下になったし、渋谷もいよいよ地下になる。この線はやっぱり思い出深い路線です。何と言っても、渋谷、代官山、自由が丘とオシャレな街が沢山。昭和の終わり頃に初めて上京してから、ずっと東横線は憧れの路線でした。当時は横浜渋谷間が160円(!)。横浜で遊ぶようになる前は、足繁く東横線に乗って、渋谷や自由が丘に行ってました。懐かしい路線です。

東横線渋谷駅には苦い思い出もあります。上京してから名古屋弁を矯正すべく努力していた頃、随分とイントネーションも標準語に近づきつつありましたけど、とっさに出る言葉までは矯正できていなかったようで、渋谷駅のホームで電車に乗り遅れて「うわー、電車いってまった(“行ってしまった”の意)」と発してしまい、周りからクスクス笑われたことがありました。当時はタモリのおかげで名古屋弁はバカにされる言葉でしたし、東京の冷たさみたいなものを体感した事件でもありました。あのときから半年ほど、言葉をしゃべるのが怖くなったキッカケとも言える出来事でした。

今度東京に行くときは、渋谷の地下から東横線に乗ってみよっと。

雪が強くて・・・・

2013-01-19 10:52:05 | 戯言
今日のスキーは見送りにしました。明日、天気が良ければオーンズへ行こうと考えております。

さて、今日からセンター試験。試験にちなんだ合格祈願のお菓子の特集をテレビでやってました。一番人気は「キットカット」。九州訛りで「きっと勝つぞ」が「きっと勝っとー」に聞こえることから九州方面で広まったのが始まりとか。

が、しかーし。私の頃はこのお菓子は「不吉」なものとして嫌われておりました。「きっとカットされる」ということで、足切り不合格を連想させるのがその理由。今は受験生の数も少なくなったから、足切りなんて無くなったんだろうな。時代は変わったなぁ・・・・。

私の頃の合格祈念グッズといえば国鉄駅の入場券。四国にある「学」駅を5枚で「ゴガク=合格」なんてヤツが流行っていたなぁ。お菓子はあんまり記憶にないけど、やっぱり夕飯に「テキ」と「カツ」を食べてゲンを担いでいました。

ガンバレ、受験生!!!!



この一週間

2013-01-15 12:55:21 | 家族
年明けからしばらくいろいろと忙しく、ようやく昨日で一区切りつきました。

なにが忙しかったといえば、やっぱりボクちんの受験。10日から14日までは受験と発表で一喜一憂の日々でした。私も、久しぶりに面接なるものを受けました。保護者同伴の面接で「ご家庭の教育方針は?」などと聞かれるのは想定問題で知っていましたが、結局は上手くまとまらずに本番へ突入。「いつも明るく朗らかに」などと方針とは思えないような言葉でお茶を濁す結果となりました(汗)。

ボクちんの名前は「どんな苦難も乗り越える強い心を持った子になれ」という想いを込めて付けた名前。なので「強く育つ」という点を強調した方針にしようと思ったのですが、見てくれがどーみても強くない(笑)ので、それは止めました。まあ、笑顔って大事だからいいかな。あとは「お子さんの長所は?」という質問もなかなか考えさせてくれましたね。

4科目の試験、結構ハードなんだと思います。終わったらぐったりモード。出来なかった問題は翌日に復習をして次に備える、そんな感じで試験は終わりました。結果は無事に本人が行きたい学校に合格しました。おめでとう、ボクちん。よく頑張りました。発表当日のドキドキした気持ちはいつまでも覚えていてね。

業務が変わって、私自身もあたふたしているのですが、ようやく落ち着いて仕事にも取り組めるかなっていう感じです。

あ、ボクちんのスキー靴をようやくゲット。初滑りは今週の土曜日です!!


2013明けましておめでとうございます

2013-01-02 18:30:06 | 戯言
今年は穏やかに年が明けましたね。正月はいつものように奥様の実家で過ごし1日に帰宅。今日は北海道神宮へ初詣に行って来ました。

お札とお守りを買って、今年は合格祈念のお守りも一緒に購入。おみくじは久しぶりの「大吉」でした。今年も家族みんなが笑顔で健やかに過ごせるといいな。

神宮では、親方にも御挨拶。今年ことはどこかで献血しますね。

で、家に帰ってから我が家で家族の酒盛りです。お神酒はコレ。


今年は、ソービニヨン・ブランを極めてみようかな(笑)。