goo blog サービス終了のお知らせ 

SNOW WIND blog

我が愛車“PEUGEOT307SW”を中心に、日々のくらしを綴った日記です。

大脱走

2012-08-31 22:16:10 | 家族
マックイーンの映画ではありません。

昨日の朝、起きてしばらくしてからウチの奥さんが「あら、くーちゃんのゲージの蓋が開いてる!」と驚きの声をあげました。

中を見てもくーちゃんはいません。お見事、くーちゃんの「大脱走」の始まりでした。

どこにいったのか、全く見当がつきません。各部屋を見て廻りましたがそれらしい影はなく、暗いところにいるんじゃないかと思い、納戸をさがしてみました。

すると・・・・いました。一番奥に。でもなんとなくオロオロした感じ。全く逃げることもなくすんなりと捕まってくれました。

きっとおウチへの帰り道が判らなくなっていたんだろうな。「見つけてくれてありがとう」とでも言いたげな顔つきでした。で、ゲージに入れたら速攻でエサに食いついていました。お腹もへっていたようですね。

思ったより早く捕り物劇は終わりました。多分、しばらく外には出てこないかな(笑)

2012北海道マラソン

2012-08-26 22:55:19 | peugeot
今年も北海道マラソンが開催されました。

今年はルートが変更されて、市民ランナーも大勢走れるようになったそうです。おかげさまでウチの廻りが全てコースとなってしまい、車でのお出かけは11時頃まで全く出来ない状態でした。

ですので大人しくいつもの北海学園のそばで「応援」していました。

大体7キロ地点を走る男子トップ集団。帽子をかぶっているのが優勝した川口選手です。


こちらは女子のトップ。このときは先頭だったホクレンの選手は3位でフィニッシュしたそうです。途中で調子崩したみたいですね・・・。

今日は、当初予定していたFBPの日でした。こんなに暑い日には屋外イベントはやりたくないですね。2週遅れて正解かもしれませんが、どーだろうなぁ。

三日月(旭川)

2012-08-21 21:20:34 | ラーメン
今日は旭川までラーメンを食べに行って来ました。朝9時過ぎの旭川行きの特急が自由席がほぼ満員。どうやらファイターズの応援に行く人が乗ってるようでした。

11時前に旭川に到着。地元の友人に迎えに来てもらい少し時間があったので、美瑛の新名所である「青い池」に行って来ました。

すんごく綺麗な池でした。

で、市内に戻ってラーメン屋へ。今回は「三日月」にしました。三日月と言えば「北の国から」で有名になった、富良野の「三日月食堂」が有名ですが、関係があるのかなと思ったのですが、味は全く関係ないようです。富良野の「三日月」、閉店して久しいけれどもう一度食べたいなぁ・・・。

旭川の「三日月」は麺は加藤という旭川らしいラーメンでした。山頭火の影響も受けているのかもしれませんが、今回は醤油を選択。友人は辛味噌を選択しました。


醤油は普通に美味しい旭川ラーメンの味でした。背油が入った新らしい感じの味でしたが、ちょっと醤油の味がきつい様にも思いました。後味に味噌の甘みが残る辛味噌のほうが美味しいかな。あとは塩を食べてみて山頭火の影響がどの程度なのかを考えてみる必要があるかも。

帰りもJR。車内で飲むものといえばコレ。


楽しい一日でした。長かった夏休みももうすぐ終わりです。

ジメジメ・・・・

2012-08-20 21:43:35 | 北海道
一日中ずっとジメジメ。夕方の湿度は70%越えだった。雨が止んだ後に少し外に出てみたら、なんとなくかつて感じた懐かしい湿気感。本州で夏の夕立の後の感じと同じじゃん。
ここ、北海道だったよなぁ・・・・・。

話は変わって夏の高校野球。神奈川の桐光学院はついに負けてしまった。昔、住んでいた場所のそばの学校だったので密かに応援していたのに。残念。相手は青森の光星学院。どうせ選手のほとんどは出身があいかわらず大阪なんだろうな。越境入学も度が過ぎるとあまり好ましいものじゃないように思うけどな。あ、部員の暴力事件ってどうなった?ん?

などど、ちょっと毒づいてみた。夏の終わりの夜でした。

夏キャンプ

2012-08-18 18:11:58 | 家族
今年の家族キャンプは二泊でマオイに行って来ました。これまで近すぎて行った事がない
キャンプ場でしたが、オートじゃなくても車の横付けが可能とのことでここに決定。

一泊では忙しいので二泊して来ました。



今年は新しくスクリーンタープを購入しました。もともとあった自立式のタープは家族には不評でして・・・・(汗)FBPのときなんかに使えるように自立式にしたのですが、結局は裏目に出ました(笑)。そうは言ってもやっぱりスクリーンタープのほうが快適。購入を決めてくれた奥様に感謝です。自立式はどうしましょ?

天気は小雨がぱらつく涼しい気温でしたが、やや湿度が高めだったかな。マオイにはキャンプ場のそばに湧き水があって、水はそこで調達したけど地元のジジババ(?)が沸き水の注ぎ口を占拠していて、汲むのに一時間くらい待たされました。

近場をフラフラしてみると空自の駐屯地がありました。長沼の空自って言ったら「長沼ナイキ訴訟」の舞台になった場所かな?(古い話ですね、コレ)。

マオイオートキャンプ場は民家も近く車の通りもそこそこあって自然を近くに感じるキャンプ場という感じではないですが、札幌から近くて設備は快適。温泉も近く気軽に楽しむにはいいキャンプ場だと思いました。

楽しく過ごした二泊三日の家族キャンプでした。これで夏も終わり。もうすぐ新学期ですね。宿題、終わってんのか???

本日の出来事

2012-08-12 22:42:01 | 戯言
ながーい休みの二日目。今日はボクちんが地域の子供たちのキャンプに行くのでお見送り。奥様がパートに出て午後に帰ってくるまではヒマな時間。なので、ozenさんにお付き合いしてもらってFBPの景品を買いに西岡の「GOOD NEWS」へ。おしゃれな小物をいろいろと物色。素敵な家具なんかもあって(めちゃ高いけど味があっていいですね)結構楽しいお店でした。一応、景品を数点購入。その後、ルノー札幌へ行って谷野さんと雑談。オートグリムさんの出店についてお願いしてきました。あとは、エステートにまつわるちょっとした事件なども聞きつつ、FBPグッズの提供もお願いし、快諾いただけました。

で、奥様を迎えに行って買い物をしてから、夕食はこれまたozenさんオススメの月寒にあるイタリアン「イル・ソーニョ」へ。久しぶりに夫婦で外食しました。けっこうなボリューム、味もグッドでした。

男子マラソンも終了。レスリングで最後の金メダルを獲得し、いよいよオリンピックも終わり。高校野球も北海道勢は早々と敗退したし、明日からは何しようかな・・・・。

示威行動するしかないでしょう

2012-08-12 22:34:33 | 政治
日本の国際司法裁判所提訴 実効性なし=独島問題(聯合ニュース) - goo ニュース

基本的には日本の領土。強制排除するのが一番手っ取り早い。そうすれば、むこうも提訴に乗ってこざるを得ない。そこまでやって白黒つけるしか、解決の道はない問題でしょう。

それを実行する政治家がどこにいるのかなぁ?そういったことを「決断する」ことこそが「決断する政治」なんじゃないか?ウソツキのどじょう首相さんよ?

久々にラーメンネタ

2012-08-05 22:14:37 | ラーメン
土曜日にレラへ行くのでお昼は外食にしようと考え、何食べようかなーと考えたところ、やっぱり「ラーメン」となりました(笑)。

最初は、千歳の「一平」で味噌ラーメンを食べようと思ったのですが、羊が丘通りを走っていて、ふと暫く行っていないお店を思い出し、「はな丸」へ行きました。



お店の名前が漢字からひらがなにかわりましたけど、中身はそんなに変わっていないだろうと「味噌」を注文。久しぶりに純蓮系のラーメンを食しました。

感想は・・・・なんかちょっと変わったかな?前より麺が細くかつ固くなったような気がしました。この感じだと、狸小路そばにある「そら」と同じような食感。もう少し太いちじれ麺が良いな。

そうは言いつつも完食。生姜の利いたパンチのある味噌ってやっぱり北海道らしくて美味しいですね。