SNOW WIND blog

我が愛車“PEUGEOT307SW”を中心に、日々のくらしを綴った日記です。

また一人

2012-05-29 17:49:32 | peugeot
知り合いのプジョーオーナーがプジョーから離れるたびに「私はいつまでかなぁ」という想いにかられます。まあ、当分はないんですけど、プジョーを降りたらどうするっていう妄想には、こういうときに思いっきり浸っちゃいます(笑)。

まだまだワゴンタイプがいい。キャンプに行ったりスキーに行ったりするのはワゴンが便利。で今うちのベランダに眠っている「ジェットバック」なんかも活用したい。そうなると今みたいなグラスルーフは却下。

運転が楽しいワゴン・・・・・となると、やっぱコレ。


BMWの3シリーズ。E46の後期型。こいつの320i以上だと“ストレート6”のFRが味わえます。トラクションコントロールとスノーモードがあれば、雪道でもまあ大丈夫だろう。金額的にも結構こなれてきているし・・・・。

プジョー406も捨てがたいけど、年式考えると406はちょっと古いかな。

今のところの予定では、今の307SWがもっと伸びてあと6年。でウチのボクちんが無事に大学生になったら、夢のオープン「307CC」(か308CC)なんだけどな。

えー、というわけで妄想でした。でも、決して夢じゃない妄想です。




寒かった一日

2012-05-27 19:52:18 | 家族
延期になった運動会は今日開催されました。朝起きてカーテンを開けたら・・・・「道路濡れてるーっ」。昨晩に雨が降ったようで寒い朝でした。

そのうち晴れるだろうと思っていましたが、お日様が顔を出すことはほとんどなく、冷たい風の吹くコンディション。「昨日のほうが良かったよね」と言う声があちこちで聞こえて来ました。

ウチのボクちんも6年生となり、今年で最後の運動会でした。短距離走もまずまずの順位。騎馬戦は残念だったけど、対抗リレーは一位で我々の応援席の目の前を通過していきました。6年間の中で、一番輝いていた結果だったと思います。

今年は最後なので、“借り物競走”ならぬ“借り人競走”にも進んで参加させていただきました。ボクちんと一緒に走るのもこれで最後かな(週一回でもジムで鍛えておいて良かったっす。足が動いてくれて二位でした)。楽しい思い出となりました。

ボクちんの赤組が勝利。有終の美を飾って6年生最初の大行事も無事終わりました。次は修学旅行かな。

プジョーの車種の呼び方が変わるそうです

2012-05-27 19:40:37 | peugeot
詳細はこの記事から → http://www.carview.co.jp/news/2/166335/


読んでみて感じたのは「よくわからない」ということでした。一度、ディーラーに聞きにいかなければならないと思います。

まあ、すでに8まで来ていたので「次はどうなるのかな」と発表を楽しみにしていたのも事実ですが・・・。「208」までは出てくるということでいいのかな?で9世代というのは無くなるということですよね。

これからは、○世代という言い方ではなく、しっかりと○□△と数字を言わなければいけないですね。

あ、ここの記事に出ていた「301」って言うのはもうすぐ発売になるのかな???


雑多な一日

2012-05-26 20:03:20 | peugeot
今日は運動会・・・・のはずだったけど、金曜日の午後には「中止」の案内が来た。随分と決断が早いなーと思っていたけど、今日はほぼ晴れでしたし「運動会出来たよなぁ・・・・」と思いつつ、時間が出来たので車関連であちこち行ってみました。

まずはガソリンとタイヤのエアを入れてもらうためにGSへ。

満タンにしてから向かったのは「ルノー札幌」。谷○さんとFBPの話などしながらカングーを試乗。久しぶりにアイポイントの高い車を運転しました。1.6は今乗っている307SWの2.0に比べるとやや非力かなーという印象ですが、普通に走るなら十分かな。今のカングーは完全に“乗用車”ですね。初代の商用車チックなところが結構好きだったのですがちょっと残念。でも、ワゴン車よりも個性があっていいですね。

で、次に向かったのが「ラボ」さん。リアショック交換とエンジンオイル交換とATF交換の打ち合わせに。この夏の点検修理はこの三つ。で冬の車検ではタイベル&ウォポンの交換という感じで打ち合わせしてきました。

延期した運動会は明日です。天気は良さそうですね。最後の運動会なので、お父さんとしてもハッスルしたいと思います(笑)

ミシュランガイド北海道、借りました(笑)

2012-05-21 22:17:41 | 北海道
uniさんからの「貸してあげるよ~」とのお優しい言葉に甘えさせていただきました。で、ざっと目を通してみました。全道を網羅していますが、読んだ感想としては「そんなところまでは行けないな~」でした(汗)。やっぱり札幌と道央地区がメインとなりますねー。あとはそば屋さんが多いですね。やっぱり北海道は“そば”の文化なのだなぁとあらためて感じました。

札幌地区では、和食、すし屋、そば屋以外のフレンチやイタリアンは大体8割方は一回は行ったことのある店でした。お財布にも優しいお店で好きな店はフレンチ系なら「ビストロ デジャ」「アキ ナガオ」あたりかなぁ。イタリアン系は「oggi」「サボ」「サグラ」あたりがオススメですね。

すし屋と和食、それにちょっと気の利いたスナック、これから札幌で開拓すべきお店のジャンルはこんな感じかなということを再確認。軍資金が調達できたら開拓を開始しましょうかね(っていつなることやら)。

今年は何を作ろうかな?

2012-05-19 17:45:07 | 家族
そろそろ暖かくなってきたので、今年のベランダ菜園(笑)いじりをやりました。土を水を加えて柔らかくして肥料を混ぜて・・・という感じで小型のプランター3台と鉢3台を種を植えてもいい状態にしました。昨年作ったのは小ネギとバジルとベビーリーフだったのですが、ベビーリーフは不評だったので今年は作りません。バジルを多めに作るのは決めたのですが、あとは何にしようかなーと思案中です。一応、もう一台中型のプランターを買ってきて、そこにミニトマトを植えてみようかなーと思ったり。

生で食べれて美味しい葉物、なにかないですかね?

オーンズ閉鎖

2012-05-09 20:59:42 | スキー
また一つ、札幌から気軽に行けるスキー場が閉鎖になるそうだ。クワッドリフトを使って効率よく滑れるスキー場だったから重宝していたのになぁ。真駒内スキー場といいオーンズといいとても残念です。

来シーズンからのホームゲレンデ、どこにしようかなぁ・・・・。

体育会じゃ当たり前だろう

2012-05-09 12:07:32 | 戯言
「一種の飲酒強要あった」=9人搬送で緊急調査―小樽商科大(時事通信) - goo ニュース


「先輩に注がれた酒は飲む」って普通の礼儀。口もつけずに置いてしまう輩って多いよね。「強要」って言うけど、飲めなかったら「飲めません」って言えばさらに強要するような感じでは無かったんじゃないかな。国公立の体育会はそこまで厳しくないよ。セレクションバリバリの私学はめちゃくちゃキツイよね。それは今でも変わらないと思う。士舘とか日大とか法政とかね。体操で有名になった日体大の彼だって、好青年に見えるけど実は・・・・って感じだと思うよ。目つきが鋭いからね。

あんまり言いたく無いけど、調子乗って自分で飲んだりもしたんじゃないかな。飲みすぎの後輩をしっかり見張っていなかった点はマズイけど、サークルみたいななぁなぁな団体よりは、ずっとイイと思うんだけどな。

元国公立体育会出身者のつぶやきでした・・・・。

ヘタクソなヤツは黙ってろ

2012-05-05 11:27:45 | スポーツ
飛ばない統一球 退場!? プロ野球選手会、見直し要望(産経新聞) - goo ニュース

ホームランばかりバカスカでる試合なんか面白くないだろ。“野球”なんだから小技と足が大事。それに本来はホームランは真のホームランバッターだけが打てるもの。今のほうが面白いよ。

それよりもストライクゾーンが広く(特に低めと外側)なったのが要因だと思うけどな。

ドリアでワインを(持ち込みワイン会)

2012-05-03 11:38:00 | ワイン
「最近はワイン飲んでいないんですかぁ~?」とマイミクさんから聞かれました。なぜかと聞くと、ワイン関連の記事が最近アップされていないからとのこと。そういえばそうだなあ・・・・ということで、久しぶりにワイン会の記事をアップします。

ワイン会には、大体二週間に一回の間隔でいろいろと出ています。が、飲みすぎてしまい感じたことがすっかり忘却の彼方へ行ってしまっているというのが正直な話。なので記事にすることが出来ずじまいなのですね(泣)。

今回アップする記事も、途中からかなり怪しくなってきまして、どうやって帰宅したのか定かでないです。が、よみがえる断片的な光景を繋ぎ合わせて記事にします。

4月の終わりの金曜日、北13条にある「イルネージュ」で開催されたのは「ドリアでワインを楽しむ会」でした。一人一本ワインを持ち寄るので合計で16本のワインが揃いました。実は持ち寄りワイン会は苦手です。料理が決まっていても、なかなかワインを選べないのが主な理由。料理に合わせるワインのセオリーの基本は「料理とワインの国を一緒にする」ことなので、まずはドリアってどこの食べ物かな~とネットで調べてみると・・・・ビックリ「日本」でした。横浜のニューグランドホテルのシェフが考案したものとか。今回はここで躓きました(笑)。で、白っぽい食事なので、白とか泡系が多くなると予想し、軽めの赤を中心にいろいろ見た上で選んだのは「タヴェル・ロゼ」。辛口のロゼならば白とはちょっと毛並みも違うし、面白いかなと考えました。

当日のラインナップはこれです。


ドリアは創作ドリアっぽくいろいろとエッセンスを効かせてくれた味で、赤でも白でも泡でもロゼでも相性は良かったです。

残念ながらドリアの写真はありません。今回はパエリアとドリアを融合させた“パエドリ”なるドリアもありまして、これがなかなか美味しかったのです(が、やっぱり写真がありません)。今回は唯一ワインの写真があったので、記事としてアップできました。

飲みすぎには注意しつつ、これからもワインを楽しんでいきたいですね。