goo blog サービス終了のお知らせ 

東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

思い出して農業公園へ

2019-11-26 | 風景
  記録を繰ってみたら20日ぶりの農業公園でした、
  他のところのついでも無いし情報も乏しいので足が遠くなる。
  季節ごとに咲く花とかイベントを思い出して行く程度になってしまって
  こうなると冬の間は足が向かなくなるかもなぁ。


  

     農業公園はほとんどが桜ばかり、
     でもいろいろな桜がたくさんあるので
     紅葉の時期も違い色も違って長い期間楽しめそう。




  

     アメリカ桜、
     一度アメリカへ行った桜が再び日本へ帰ってきたという桜です。
     大きな桜が多いので紅葉も壮観ですよ。




  

     公園の外周、
     木ごとに種類が違う桜の並木。
     葉の色や形がそれぞれ違ってきれいです。




  

     公園には掃除する人たちがいるのでなかなか落葉は溜まりません、
     とか何とか云いながら私も昔はやっていた。
     正直この季節は地獄を見る思いでしたけどね。




  

     春に咲く桜の紅葉をバックに冬の桜、冬桜が白い花をつけています、
     ここへきて満開ということかな、しばらくは咲き続けます。




  

     この日は風がめちゃ強かった、
     葉っぱはみんな風に流され横になっています。
     この横に皇帝ダリアが咲いていたけど
     こっちの花もビュ~と吹く風に真横になっていた。
     皇帝ダリアは明日載せます。

     とにかく強い風で木枯らし一号になるかと思っていたけどまだ足らなかったらしい、
     記録はお預けになったけどね。
     往きは向かい風で頑張ってペダルを漕いでいるけど10キロくらいしかスピードは出ない。
     その代わり帰りはルンルンでちょっと頑張れば18キロまで出せた。
     ただし、先般の台風による洪水で河川敷の道路にはまだ泥が残っている、
     風が吹くと猛烈な砂?泥煙で目が開けていられない。
     大分きれいにはなったけどまだ時間がかかるだろうなぁ。

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 11月17日 都市農業公園
          
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする