古都探索日記

奈良や京都の散策日記

ベートーヴェン 荘厳ミサ

2023-11-02 09:59:10 | 音楽
 11月1日、朝日カルチャーセンターにて受講。講師は吉田文先生。画像はテキストの1頁目

 荘厳ミサop123 (Missa Solemnis) は長い作品なので今回はDVDを視聴するだけ。次回に先生による解説となった。

 ケルン大聖堂でのコンサートは演奏ロイヤルフィル、合唱はロンドンフィル、4人の独唱者(S,A,T,B)、指揮はジルバート・レヴィン。
 バッハのロ短調ミサと同様に典礼での使用は目的ではない。第九交響曲と同時に作曲され、完成は1823年。

 ミサ付きの交響曲といわれるように音数が多く、ベートンヴェンらしく騒がしく感じられた(私の主観)。後半のベネディクトゥスのヴァイオリンの静かで優しい独奏のあとを独唱者4名の四重唱が追う部分は強く印象に残った。

 ありがとうございました。次回を楽しみにしております。

 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 狸囃子 | トップ | 焼肉 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事