蝶鳥徒然2

自宅周辺で昆虫や鳥達などの自然を撮影

魚露目とオリンパスTGー2改造

2020-08-22 15:50:18 | 撮影機材

このところの猛暑とコロナが増加と家の前が道路工事だったりでずっと家に篭っていた。部屋の整理をしていたら昔改造したTG-2のライトガイドに魚露目8号を取り付けたものが出てきた。

TG-2に取り付けた外観

ライトガイドの中央に魚露目が取り付けられるように穴を開けて魚露目の取り付けナットを取り付けた。ライトガイドが魚露目では暗いのでストロボの窓に取り付く部分の遮光部品を切り取って全光量が入るように改造。

より高画質の虫の目セットを組んでいたので、こちらはあまり使う機会がなかったが、ちょっとカバンに入れて出かける時のスナップ用としていた。その時の画像。

周辺にフリンジが出るので基本は外側をトリミングして使う。

このコンパクトさと低価格を考えるとかなり良い画質だった。これ以上の画質を求めて虫の目レンズを色々と組んでみたが重くて大きいので持ち歩く機会が減ってしまった。どちらが良かったのか・・・と言ったところ。

今持ち歩いているTG-6にFD-1の組み合わせでは魚露目とは相性が悪そうなので、秋からはライトガイドと魚露目のセットを復活させてみようかと。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿