台湾に渡った日本の神々---今なお残る神社の遺構と遺物

日本統治時代に数多くの神社が建立されました。これらの神社を探索し神社遺跡を紹介するものです
by 金子展也

台東廳 (關山郡里壟雷公火)  雷公火祠

2009-10-30 19:28:24 | 台東廳

写真左奥が中華電信基地局である



当時、雷公火は夜には怪火が出て里壟民を驚かしたようである。その怪火を雷火と思って雷火の出るところだと名付けた。雷のことを台湾語で雷公と言うので雷公火となった。実際にはメタンガスまたは石油ガスによって怪火が起こったらしい。
この地は既に訪問済みであるが、場所の確定は出来なかったが当地のアミ族のご老人に会うことが出き、早速神社が建立された場所に連れて行って頂いた。神社は中華電信基地局のちょうど裏山で、あたり一面はビンロウ畑になっていた。
神社の場所を求めて探していた際に、派出所前の天主教の門構えがどう見ても神社の鳥居であると感じた。老人からも神社の遺跡である鳥居は派出所前の天主教に移っていることの説明もあり、間違いがないことがわかった。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花蓮港廳 玉里社 「神社清... | トップ | 台北州 圓山水神社 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

台東廳」カテゴリの最新記事