台湾に渡った日本の神々---今なお残る神社の遺構と遺物

日本統治時代に数多くの神社が建立されました。これらの神社を探索し神社遺跡を紹介するものです
by 金子展也

台南州 五間せき(がんだれに昔)神社

2011-07-12 21:03:41 | 台南州
鎮座日:大正5年(1916年)5月25日
祭神:天照皇大神、大己貴命、少彦名命大、大国魂命
例祭日:11月10日  社格:無格社
鎮座地:虎尾郡虎尾街                        
現住所雲林県虎尾鎮民主路---安慶国小横の民主8路60あたり

 大正9年(1920年)に虎尾渓にちなんで五間厝を虎尾(こび)に改めた。五間厝は5軒家の意味で当時5軒の家があったことによる。
 本殿の場所は現在の雲林縣虎尾鎮安慶小学校付近となっているが、具体的には安慶小学校の右側の路を入った民主路60号あたりであり、参道は校舎裏あたりまで伸びていたようである。


神社があった場所

当時の写真
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台南州 (台南市南門町)台... | トップ | 関東基隆会 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしの虎尾郡役所 (f・k)
2013-09-19 22:56:28
昭和21年2月まで住んでいました。懐かしいです。
返信する
Unknown (金子)
2013-09-21 08:45:25
コメント有難うございます。全く遺跡が無いのが大変残念です。
返信する
五間せき(がんだれに昔)の読み (木村博海)
2019-11-26 18:56:26
台南州 五間せき(がんだれに昔)神社の「五間せき」は
「五間さく」と読んでほしい。
返信する
Unknown (金子展也)
2019-11-29 10:40:36
ご指摘大変有難うございました。
返信する

コメントを投稿

台南州」カテゴリの最新記事