頼子百万里走単騎 "Riding Alone for Millions of Miles"

環境学者・地理学者 Jimmy Laai Jeun Ming(本名:一ノ瀬俊明)のエッセイ

高校生の皆さん、国語が苦手だからということで理系を選ぶ人は大人になってから地獄を見ます。

2024-07-11 17:21:54 | 日記
サイエンスライターはこうやって学者に鍛えられるようです。若手の論文査読プロセスに同じ。
---
「アスファルトのほうが熱の、、、、排出量も多い」
アスファルトからは建築物のような人工排熱は出ませんので、違和感があります。日中の太陽放射由来の蓄熱が夜間に放出される、という意味ではその通りなんですが。
「この熱が集まると、ヒートアイランド現象を、、、」
自動車のエネルギー効率は25%程度。つまり、排気や(一部が)車体から直接大気へ75%。運動エネルギーがブレーキ時にタイヤから一部路面へ25%。ということで表現に違和感があります。
「部屋の中で冷えた熱を室外機から」
室外機から出るのは、エアコンにおける熱交換過程の結果、室内の空気から冷媒(フロンガスなど)へと奪われた熱が、室外機において空気に戻される、つまり、熱気として放出される熱です。
 「理論上、建物の温度は変わらない、、、」
住宅のベランダの室外機のように熱気を放出していないので、建物周辺の気温は上昇しない、という意味です。
「プラスマイナスゼロ」
室内の気温を一定にキープするために、外部から室内へ侵入する熱をそのまま外へ汲み出している、という意味です。
「電気を発電するために利用されるエネルギーの方が」
上述の熱の汲み出しには電力が必要であり、その電力も最後は熱となって環境中へ拡散するはずなので、その分だけが気温上昇に効いてくる、という意味です。
「外壁の温度はあまり上がりません」
外断熱の場合にくらべると相対的に上がりません、という意味です。
「太陽の熱や光が、、、、傘の中で反射し」
熱は反射しません。太陽や地面からの(UVを含む)短波放射(熱赤外線ではない)が物体表面に当たって、反射もしくは透過しなければ、残りの放射エネルギーはその場で熱に変わります。そして接している空気を温めます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月13日に延期となりましたの... | トップ | 税務署を語るDM »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事