長かった夏も終わり、一気に出遅れの半月を取り戻そうとするように涼しさがやってきました。
そこで、久々の運動をということで、足慣らしに高御位山に登ってきました。
今日も行こうかな。(^^)
展望は期待通り良く、稲刈り間近の播州の緑を俯瞰できました。
◆加古川総合体育館と競技場
◆平荘湖の展望
◆加古川河口付近の橋梁群
青霞を無理に色を出したのでかなりノイズっぽいです
◆頂上の大岩でくつろぐ
いつ落ちても不思議ないような岩が張り出していますね
少し下ったところで、少し小ぶりのヤンマ系トンボが飛んでいました。綺麗な緑と瑠璃色の胴体が印象的なトンボでした。
ネットで調べたら、ギンヤンマの♂のようです。
でもこんなボケボケじゃ明確に言えないかもですが(^^;
飛んでるものはなかなかピントが合わないんです。
もう少しクリアに撮りたいものです~
羽根は透けてるし 小さいし
飛び回るし 撮影が むずかしそうですね
スポーツモードかな?
高速シャッターですよね!!
とにかく早いし、向きを急に変えるし、小さいし、だから、ピントが合いません。
私のカメラのオートではとても追従しないと思ったので、マニュアルでやりましたが、そうするとピントがずれたら、見えなくなって追いかけられないし。
三脚もなかったので、持ってるだけで疲れるし・・・
撮影した写真はわずか10分の間ですが、相当疲労しました。(^^;
シャッター速度は1/1000~1/3000の高速です。日差しは最高でしたから、そこだけは有利でした。
ボケボケでしたが、一枚だけ方向転換中の珍しい姿が撮れました。上の写真のうち暗い背景の一枚です。
それでは、きっと別な写真にその隣の家の隣も写っているかもですね。
・・・と思って残りをみたら、北側の拡大写真は撮っていなかった。(^^;
少しずらした一枚を追加してみます。