goo blog サービス終了のお知らせ 

黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 早くアンテナを回る様にしたいのだが又台風発生!

2015年10月17日 | アマチュア無線


 昨晩は少し早寝をしたので5時前に起床し5時頃には受信体制に入った。3.5~7MHz帯はここ数日に比べてバンド内のノイズ・レベルが低く且つヨーロッパ方面は金曜日の夜の時間帯でQRVし易い時間帯と言う事も有り珍しい場所からの運用こそ無かったが何時も寄りは多くの局が聞こえて居た。

 

 特に昨日辺りからDXコンディションが一段階アップした感じで早起きする価値は十分有るが聞えて居る局の半数は既に交信済みで効率は決して良くない。何せアンテナは回らない状態での呼び合いに成るので其のストレスは可也な物、そろそろアンテナの固定を外し自由に回せる様にロックを解除しようと思って居るのだがインターネットの台風情報を見たら又 台風が二つ発生している。今の所の予想では二つの台風とも四国への影響は無さそうだが?此れ等の台風が終息した段階で対応を決めようか?と思って居る。

 

 其れにしても今年の台風は少し変った動きをしている。其々に同時に発生した台風が一つは東進し台湾から中国本土へ もう一方は日本列島の遥か東の海上を北上し北海道付近まで台風の侭の形で北上する事が3回も有りコース的には極めて良く似たコースを辿った事である。今年は四国に影響のある台風は一つしか無く例年と比較すると随分変ったケースで有った様に思える。未だ安心する事は出来ないが どうぞ此の侭で無事台風シーズンの終わりを迎えたいものだ。


 今回のV73Dは可也意識して私としては珍しく出だしから力を居れてスタートしたので当局として可能性の有るのは24MHz帯のRTTYモードと28MHz帯のSSBとRTTYモードのみに成った。




   YT9M(7MHz,CW)     YT90IARU(7MHz,CW) 

 

   HA4ITU(7MHz,CW)   EW1I(7MHz,CW)

   

   OM2015TITAN(7MHz,CW) 

 

   R1DX(3.5MHz,CW)   V73D(24MHz,SSB)

 

   V73D(18MHz,RTTY)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする