今日から那賀奥の作業の後半線が始まった。作業用具の積替えがあったので7時前に実家に行き車内の荷物の積み替え中にわからない事が在ったので甥に携帯電話を掛けながら(確認しながら)歩いていたら(下をよく見ていなかったので)左足を出した所に地面が無く 約80cm位の高低差を踏み外し隣のセメント舗装の土地へ左手の肘先から横倒しに下の地面に落ち、体の左側面を中心に強打した。周りの人に見られていたら恰好が悪いので直ぐに起き上がったが暫くは「うぅ~ん」と唸っていた。暫くは痛みがあったが現場に向かい作業が終わる1時頃には少し痛みは残っていたが気に成らない程度、処が何時の飛脚便の高松市内からの帰り道の運転中に肘の折り曲げをすると異常な感覚で最後まで肘が折り曲がらず肘の先端の外側を擦ってみると変な違和感がした。運転中なので其の場で確認する事も出来ずに自宅に帰って下着を脱いで鏡に映してビックリ 左手の肘の先端部が右の其れよりも1.5倍以上に晴れ上がっていた。
腕も肘も違和感は有るものの(肘曲げの時に腫れを引っ張るのでゴムか何かで反対側から引っ張る動きにブレーキを掛けている感じ)十分動くので骨折の心配は無いのだが今までに経験した事の無い腫れ様、打ち身は暖めると駄目な様なので今日のお風呂は止めて大人しく寝る事にした。明日起きて腫れが引いていれば良いのだが少し心配、されど「生来の病院嫌い」なので此の程度で医者にかかる気持は更々無い。だが其の強がりが今週最後まで続けば良いのだが??