今日は朝からカリブ海方面が何時に無くよく聞えていると思ったらARRLのCW Contestが在った様子、14,21,28MHz帯で良く聞えて居た。ただし聞える殆どの局が常連のコンテスト参加局、其々のバンドで1stの局は呼掛けて交信したが残念ながら過去に交信履歴の全く無い1stQSO局は一局も居ず、どの局も過去に何れかの周波数帯で交信済みの局ばかりであった。最近のアマチュア局の減少傾向はDx世界でも同じで可也進んで居る事を実感した。
今日は今週の前半から全く無線をしていなかった事もあって鬱憤晴らしに50局以上の海外局と交信した。圧巻は夕方の24MHz帯のコンディションのオープンで私が聞き始めた17時前からバンド内が急に騒がしくなり17時30JSTからの20分間はEUの信号が59プラス・プラスで入感し此れは?と思い久し振りに「CQ Dx」を出すと短時間で10局以上のヨーロッパ局から呼ばれて久し振りのビッグ・オープンを体感した。
今日交信した中で下記の局は日頃の受信状態では少し気合が入るが 其の他は注目するようなエンティティは無かった。
6W/G3TXE 07:30J 14MHz CW
KP2B 07:33J 21MHz CW
PJ2/W0NB 08:26J 21MHz CW
FG5FR 08:30J 21MHz CW
6Y2T 09:01J 21MHz CW
TO7CC 18:21J 24MHz SSB
MA5DWW 18:23J 24MHz SSB