ikkei blog

電子工作やパズルのブログです。主にLEDを使った電子工作をやっています。

PLの花火

2011年08月01日 21時00分26秒 | その他
8月1日はPLの花火です。
私の家からも、かろうじて見えます。
山の木に阻まれて、上の方が少しだけです。


でも、最後は大量の花火が一斉に上がるので、いつも空全体が真っ赤に染まります。


コールサインプレートDIPスイッチバージョンの製作その7

2011年08月01日 17時30分44秒 | 電子工作
動画を撮り終えてホッとしたしたのも、つかの間。またやってしまいました。

スモークフィルタを入れるのを忘れていました。
アルミアングルを取り付ける前に貼っておくべきでした。
ま、取り替える事を考えたら、後から貼っても良しとしましょう。

と言うことで、これがスモーク付きです。


スモークフィルタは、東急ハンズの塩ビ板(スモーク)を使用しました。

コールサインプレートDIPスイッチバージョンの製作その6

2011年08月01日 17時09分08秒 | 電子工作
コールサインプレートDIPスイッチバージョンの製作が出来ても、
このままでは、表示を変更するのが大変です。
以前作った時はパソコンで表を作り、それを見ながら設定しました。

でも、そのためにパソコンを使うのも大げさですね。
そこで、パソコン無しで、誰にでもできる設定用紙を作りました。PDFはこちらです。


使い方
1.設定用紙の表示させたいセグメントに色を塗ります。
2.下の表の同じ記号のところに色を塗ります。
3.コールサインプレートの、同じ番号のDIPスイッチをONにします。

これだけ!! たった3ステップです。
と言っても、文章だと分かりにくいので、映像にしました。



元々、このDIPスイッチバージョンは、受け狙いで作ったのですが、
マイコンも要らず、工作だけで作れることから、中高生向けの電子工作に向いていると、評価されました。
そこで改めて、中高生でも作れるように手順や部品を細かく解説してみました。
ぜひ、夏休みの工作に作ってみて下さい。

コールサインプレートDIPスイッチバージョンの製作その5

2011年08月01日 11時04分58秒 | 電子工作
せっかくのコールサインプレートですから、自立するようにつっかえ棒をつけましょう。
まず、電子工作をやる家ならどこにでもある基板の切れ端を用意します。


それをプレートの中央部分にテープで貼り付けます。写真ではよく見えないですね。


念のため、裏からも貼っておきましょう。


はい、これで完成。


はいはい、これではつっかえ棒が広がりすぎてズッコケルかも知れません。
テープで制限しても良いのですが、ここでは電子工作らしくスズメッキ線を使ってみました。


えー、こんな頼りないもので良いの?

そうです。
あまりしっかり作ると、変な力が加わって折れたりすると、本体まで壊れてしまうかも知れません。
だから、あえて弱く作っておいて、つっかえ棒が壊れるようにしておくのです。
しかもリカバリーが簡単にできるようにしておけば、すぐに直せますよね。

さらに、まだまだ、続きます。