ジェッツな「実践と実感の笑っちゃう日々」日記

「ありがとう」「先祖供養」感謝実践での経験を元に綴ります。神計らいと宇宙のリズムを実感すると生き方がオモシロくなります。

木内鶴彦さんのいない“木内ツアー” エピソード1

2009年09月23日 02時52分58秒 | 

あの・・・天狗がいたんですけど・・・木の上に2体

 Sさんが話しかけてきました。天岩戸神社の鳥居をくぐったすぐのところに天狗がいたそうです。
 私が、カバンに京都鞍馬の天狗のキーホルンダーをつけていたので、私なら話せると思ったのでしょうか。Sさん「これ天狗ですよね」。私「ええ。天狗が好きですから」。Sさん「実は、昨日、天狗がいたんですけど」。私「どこでですか?」。Sさん「実は・・・」

 Sさんから聞いた天狗の話は、まさに伊勢白山道リーマン氏がブログで書いていた、霊視された神社を守護する天狗の話と、全く構図が一緒でした。Sさんも、時々、色々なものが見えるそうです。が、見えたものが、ホントかどうか自信が持てないので、すぐに人に話せるものではなかったようです。

 私が、現地コーディネーターとして企画を頼まれた「木内鶴彦さんと行く九州ツアー」。当初は定員45名をオーバーし、キャンセル待ちにまでなった人気ツアーです。しかし、木内さんが長期療養を強いられたため、木内さん不在のまま、ツアーは決行されることになり、参加人数は減りました。それでも、全国から集まった30数名の人たち。おもしろい人たちです♪

 神計らいをいたるところに感じられたツアーでした・・・

コメントは受付していません。ご了承くださいね(^^)


「行くハメになる」と「行かなくてよいハメになる」4(Finish)

2009年09月23日 00時21分39秒 | 日々の神計らい

え゛?ここはどこ?・・・

 朝、温泉宿をチェックアウトし、スサノオと縁の深い熊野本宮に参拝。すがすがしいねぇ~。で、八咫烏(ヤタガラス)グッズを物色(笑) ご利益を求めていませんし、お願い事の無い私にとって、お守りというより、キャラクターグッズです(笑)

 ここから一路、伊勢を目指します。友人達と待ち合わせをしているのです。ナビによるとお昼頃の到着予定。

 ところが・・・尾鷲の手前でのこと。標識に「熊野尾鷲道路」という表示がありました。新しい道のようです。ナビにもありません。熊野から走ってきた私にとって、この道路は、熊野から尾鷲へショートカットしてくれる道だと思いました。ためらうことなく、この自動車専用道路に入りました。
 ら、まだ工事中のようで、一区間のみでした。(帰宅後調べたら、2012年に完成予定だそうです) 降りたのが、“三木里IC”という地名。全く知りません(笑) ま、尾鷲にはショートカットできたのだろうとそのまま走っていると!!!・・・なんと、ナビの伊勢到着予定時間が30分以上も増えていました。「え゛?ここはどこ?」・・・進むべきか戻るべきか!
 ナビと手持ちの地図を調べました。わかったことは、かなりルートから、はずれてしまったということです。・・・帰宅後調べましたら、“熊野から尾鷲へのショートカット”ではなく、“尾鷲から熊野へのショートカット”だったということです。もっと正確に言うなら、“完成したら”尾鷲から熊野へのショートカットになるということでした。私は、尾鷲まで1.7キロの道を、わざわざ25キロ回り道してしまったのです。(^^;ゞ

 普段から、一般的に自分にとって不都合なことが起きたら、その現象の“意味”をついつい求め、脳を納得させたくなります。今回も、道に迷うことで40分以上の遅延を起こしてしまいました。「なんでだ?」と思いましたが、「いやいや。答えを求めてはいかん。どうせ、うまくいっているのでしょ?」と思い込ませ、クルマを走らせるだけでした。とにかく、もう、わけわかりませんでしたから、そのまま進みました(笑)。ただ、海岸線の風景が、やけに懐かしく、心穏やかにさせてくれる風景でした♪

 伊雑宮(いざわのみや)参拝を経由して、伊勢に着いたのは、1時間遅れてのことでした。「お昼ごろね」とアバウトな待ち合わせ時間しか決めていませんでしたが、もちろん待たせてしまったのですから陳謝しながら(笑)、仲間達と再会を喜び、美味しいお寿司をいただきました。結果的には、大きな問題は生じませんでした。仲間達も、伊勢までの長旅を癒すがごとき、お寿司屋さんの座敷で、昼寝をして、待っていてくれました。色んなことが結果ヨ~シ。それから、みんなで伊勢の外宮と内宮を参拝しました

 帰宅後、調べてみたら、回り道の理由がわかりました。・・・九鬼という町を通るハメになっていたようです。
 みなさんは、“九鬼(くき)”と聞いて、何を思いますか?エロ本の老舗?・・・ウハハ。確かに、私達の世代は、中高時代、自販機のエロ本といえば、「アリス」か「九鬼」でしたねぇ。・・・って、そんなことは、誰も聞きたくないですね(笑)

 九鬼といえば・・・そ~です。“九鬼水軍”です。戦国時代から江戸時代まで活躍した水軍です。
 私は、過去世において、瀬戸内を拠点としていた水軍だった時があるようです。あ、別に、過去世占いとか、過去世が見える人に見てもらったわけではありませんが、色んな現象を積み重ねていくと、瀬戸内の水軍だったようです。「だからなに?」で、ただ、楽しんでいるだけですけどね~。

 で、スッキリしました。水軍として、九鬼衆にも、この地でお世話になったことでしょう。属したことはありませんが、私は情報を持っているので、重宝されたようです。“一宿一飯”の恩を受けたことでしょう。昨夜の、“一飯の恩”もその流れか(笑)・・・で、今回は、この九鬼衆の地に挨拶するために、回り道をしたのでしょう♪これで脳も納得(笑)

 今回の旅は、クルマでの移動が多かったですが、渋滞で時間がかかってしまったことも、道に迷い、時間がかかってしまったことも、みんな結果オーライ♪旅の醍醐味を満喫しました♪

(画像)地図、緑の道が通常の道ですが、赤の道をグルリと回ってしまいました(笑)

コメントは受付していません。ご了承くださいね(^^)


「行くハメになる」と「行かなくてよいハメになる」3

2009年09月07日 22時19分41秒 | 日々の神計らい

ブオォ~
ブオォ~

夕闇が広がる中、熊野の地に、ほら貝の音が響きます。

熊野本宮で、「八咫(やた)の火祭り」が始まりました♪

 ちょっとした時代行列がありましたが、この参加者は一般公募します。当初、仲間内で「応募しようか」なんて意見もありましたが、私も先約があり、来る予定ではなかったので、結局、応募はしませんでした。平安衣装に身を包んだ男女の姿や山伏の姿が「炎の神輿(みこし)」とともに練り歩きます。「コスプレいいね~。来年は応募しようか」なんてウキウキしながら見物しました♪

 このお祭りは、熊野本宮の伝統的なお祭りではなく、地元の有志による、新しい、地域おこしを兼ねたもののようです。大規模なものではなく、地元の方々がアットホームに楽しんでいるようにみえました♪

 お祭りの後、近くの川湯温泉のホテルで宿泊しました。知人がこのホテルで働いているのです。チェックインが遅かったので、夕食がありませんし、近所にもコンビニなどありませんでしたが、その知人が、手作り料理を部屋に持って来てくれました♪「一飯(いっぱん)の恩義」とはこのことです(笑) 温泉に浸かり、旨い酒と料理。深夜まで、みんなで楽しく語り合いました♪

 日本のあちこちに、友人知人がいる♪ありがたいことですね~♪

コメントは受付していません。ご了承くださいね(^^)


「行くハメになる」と「行かなくてよいハメになる」2

2009年09月06日 23時48分07秒 | 日々の神計らい

キミは玉置神社に行ったことがあるか?

いいえ。ありませんけど。

じゃ、ぜひ、行きなさい。

 3年前にある人から言われました。その人は、その筋では有名な行者さんです(笑) 一緒に出羽三山(月山・湯殿山・羽黒山)や蔵王を旅している時に言われました。ちょうど、3ヶ月前に熊野本宮を木内鶴彦さんと訪れたばかりで、その時は、「こんなにヘンピなところは、もう二度と来れないかもしれないなぁ」と思っていましたから、「(熊野の)玉置神社に行ってみなさい」と言われた時は、「しまった。玉置神社も行っておけばよかった」とちょっと後悔しました(笑)
 和歌山・熊野は、福岡からはとても遠い(笑) 距離というより、新幹線や飛行機を使っても、そのあとの、在来線やクルマで移動する時間が長いのです。

 しかし、“必要な時に、必要な人と行けるタイミング”とはオモシロイもの。昨年、伊勢白山道リーマン氏の書籍とブログに出会い、玉置神社について、さらに興味が増しました。さぁ、あとは、いつも言っている、「いつ、誰と行くか」を楽しみに待っていました。

 なので、おそらく、「八咫(やた)の火祭り」はキッカケでしょう。“ある存在”の本当の目的は玉置神社です。誘ってくれた友人も、当然のように、プランに玉置神社を入れていました♪

 玉置神社を訪れた時間がこれまたシビレます。

 高速道が途中、事故渋滞でした。もちろん、「事故渋滞10キロ」なんて表示を見てもイライラしません(笑) これもまた、「行ってヨシの時は行ける。間に合う。行ってバツの時は行けない。間に合わない」「タイミングを計ってくれている」ということです(笑) 渋滞の影響で30分ほど多く時間がかかり、玉置神社に到着したのが、夕方5時ごろでした。夕日が沈む頃に神社には参拝しない方がよいのですが、まだ日が長く、日没までには間があるようで、セーフ♪
 駐車場から参道を10分ほど歩いたでしょうか。結構な距離を感じました。途中から、ちょっと薄暗い森の中を歩きます。一組の参拝者とすれ違っただけです。静かで、おごそかな空気の中を歩いていると、なんだか、神霊から観察されているような気がしました。“怖い”というものではなく、「ここに来させていただいた」という神霊に対する“感謝”の気持を持ちました。
 すると、薄暗い森の中に、そこだけ輝いているところがありました。樹が輝いているのです♪ちょうど、夕日が差し込み、御神木を照らしているのです♪見事です♪この時刻でこそ、起こる現象でしょう♪高速道での事故渋滞は、このための時間調整だったのかもしれません。ありがたい♪

 実践する日々を送っていると、こういった時間調整をよく経験します。スススと進むこともOK。渋滞することもOK。そう!“すべてがアリ”なのです♪

 玉置神社・・・すばらしい神域でした♪行かせていただいて、ありがとうございます♪

 コメントは受付していません。ご了承くださいね(^^)


「行くハメになる」と「行かなくてよいハメになる」1

2009年09月02日 23時00分00秒 | 日々の神計らい

申し訳ない・・・

 8月の下旬に開催される、あるイベントのプロデュースを大切な友人からボランティアで頼まれていました。頼まれ事(仕事、ボランティア、有償無償問わず)に関して、基本的には“物理的に可能で、先約が無ければ引き受ける”というのが私の実践スタイルです。自分の「好きだ」「嫌いだ」「面倒くさい」での判断はしません。そうすることによって、“神計らい”によるオモシロイ現象、応援支援があることを今までの経験で実感しているからです。

 ところが、その友人からキャンセルの連絡がありました。諸般の事情で“NG”・・・とても申し訳なさそうでした。
 私は、残念ですが、淡々と「ハイ。わかりました」と答えました。頼まれて“行くハメ”になれば喜んで出かけて行きます。逆に、先方からのNGで“行かなくてよいハメ”になれば喜んで行きません(笑)
 ちょうど、その8月下旬に、複数の友人から「和歌山・熊野本宮での『八咫(やた)の火祭り』に行こうよ。ジェッツさん、八咫烏(ヤタガラス)が好きだから、こういうの行きたいでしょう?」と誘われていたのです。イベント・プロデュースが先約でしたので、断っていましたが、先約がキャンセルになったので、行くことにしました♪

 自分なりの実践の日々を送っていると、こういう展開が“神計らい”的にオモシロイのです♪

(画像)熊野三山の奥の院「玉置神社」の参道です。おごそかな空気の中、神霊から、ちょっと観察されているような雰囲気でした。

コメントは受付していません。ご了承くださいね(^^)


剣山・奇跡の旅・エピソード4

2009年09月01日 15時20分45秒 | 

“あるミッション(企て)”まで、あと数時間(笑)

・・・・・

と言っておいて、続きを書くのにどれだけお待たせしているのでしょうか(^^;ゞ

 意図的にジラしたわけでは、ありません。すみません。友人と話をしていると「ジェッツさん。あのイスラエルネタはどうなったんでしょうか?」なんて、励ましの?(笑)お言葉をいただくこと、数回(^^;ゞ

 さてさて・・・

 剣山に到着しました。駐車場は、ほぼ満車に近い状態でしたが、運よく駐車できました。ツイてます。ありがとう♪登山用の服に着替えて、さぁ、出発です。
 リフトを降りてから、いくつかある登山コースの中で、私達は、遊歩道コースを進み、名水百選・御神水(おしきみず)を経由し、大剣神社を通って、山頂に至るルートにしました。
 剣山ツアーをコーディネートしてくれているS氏が、頻繁に携帯電話である人と連絡を取り合いだしました。

 “あるミッション(企て)”・・・実は、元イスラエル駐日大使のコーヘン氏と、木内鶴彦さんを剣山の山頂で、対面させようというものです。これには、“神計らい”を感じさせるものがあります。

 スピリチュアル分野としての剣山に詳しいS氏に、ある団体からコーディネートの以来がありました。「木内鶴彦さんと剣山に登るので、コーディネートをお願いしたい」という内容のものでした。その前後に、今回の東京の団体からも「元イスラエル駐日大使と剣山に登りたいので・・・」と依頼があったそうです。以前にも、テレビ取材などで、S氏とコーヘン氏は一緒に剣山に登った仲だそうです(私が聞いた記憶では)。
 それが、なんとツアー実施の日が“たまたま”同じ日だったのです!!!時間帯もほぼ同じ。神計らい!奇跡です!!木内さんのツアー主催者とS氏、こちらの団体の主催者M氏の3人で、「こりゃ、木内さんとコーヘン氏を会わせようぜ!」ってことになったそうです♪

 コーヘン氏は、自分達の祖先が、紀元前の時代、この剣山にやって来たことを調べています。失われたアーク(聖櫃)の秘密やイスラエルの失われた10支族の謎も絡んでいます。
 片や、木内鶴彦さんは、自分の死亡体験時に、色んな過去を“見てきた”人です。剣山のことも色々見てきています。今の“歴史の常識”“宇宙の常識”がひっくり返ることもあります。
 そんな、二人を会わせてみたい♪

 木内さんの剣山ツアーのことは知っていて、興味はありましたが、諸問題で行ける状態ではありませんでした。
 が、日記「エピソード2」に書いたような経緯で参加することになったのです。

 私達一行は、山頂の山小屋に着きました。木内さんたちは、今、山小屋から5分ぐらいの頂上で展望を楽しんでいるとのこと。私達は、昼食をいただきながら、頂上から下りてくる木内さんを待つことにしました。

 ドキドキ

つづく
(すみません。まだ終わりません:笑)

(画像中)大剣神社から少し登ったところに、高さ2メートルほどの岩があります。みんなが口々に「すごいパワーがでている」とか、「わ~。ビデオで撮影できない(動かない)」「○○色のオーラが見える」と言っていました。が、鈍感な私は何も感じません(笑) で、「せっかく来たんだから(笑)」と上ってみました♪“△△と煙は高いところが好き”ってね♪

コメントは受付していません。ご了承くださいね(^^)