ジェッツな「実践と実感の笑っちゃう日々」日記

「ありがとう」「先祖供養」感謝実践での経験を元に綴ります。神計らいと宇宙のリズムを実感すると生き方がオモシロくなります。

神社との向き合い方 【その8】(最終回)

2017年11月17日 11時39分08秒 | 日々の神計らい

「合格です。ありがとうございます。お世話になります。よろしくお願いします」

 合格発表の数日後、息子・カミさんと3人で、入学準備のために戸畑を訪れました。もちろん、まずは、合格の報告とお礼参りに「菅原神社」に参拝しました。神前で手を合わせ、感謝。そして、『神社との向き合い方 【その4】』で書きましたこの神社でいただいたお守りを古札入れにお返ししようと、古札入れを境内で探しましたが、見つかりません。社務所にも誰もおられませんでした。「では、飛幡八幡宮でお返ししよう」ということになり、飛幡八幡宮にお礼参りしました。ここには、本殿のところに、古札入れがありました。神前に手を合わせ、感謝。そして、息子が古札入れにお守りをお返ししました。

 そして・・・

 『神社との向き合い方 【その1】』のお話に繋がるのです。

 女性との珍しい体験をした後、本日3社めの「中原八幡宮」に参拝しました。

 今回、無事、御朱印をいただきました~。「菅原神社」「飛幡八幡宮」「中原八幡宮」とクルマで一気に回れば30分ほどのところですが、日にちをかけて3社の御朱印が揃ったこともおもしろいですね。

 我が家の息子の大学受験に関わる、神社のエピソードでした~

 大学入学後、山口県萩の「松陰神社」にも、感謝参拝とお守りのお返し。「あちこちでお守り買ってんじゃん!」というツッコミを感じます(笑) 山口県は私の御先祖様の出身地です(山口の瀬戸内側です)。ありがとうございます。

 “明治の工業化政策を牽引した長州ファイブ”・・・これから工業大学で学問を学ぶ息子。ご縁を感じます(笑)・・・ちなみに、息子が学ぶ大学の前身は、『明治専門学校』といいます。

 ありがたい。日々感謝の生活☆

(最後の写真は、長門にある元乃隅稲成神社[もとのすみいなり]です。風景が美しいです)