ジェッツな「実践と実感の笑っちゃう日々」日記

「ありがとう」「先祖供養」感謝実践での経験を元に綴ります。神計らいと宇宙のリズムを実感すると生き方がオモシロくなります。

宇宙とリズムを合わせて、アン・ドゥ・トロワ☆

2016年11月12日 12時56分30秒 | 宇宙とリズムを合わせて

ワハハ~

 相変わらず笑っちゃうことが続きます。

 この春にブログに書いたように、生活形態を少し変えてみました。その後は、色んなタイミングをさらに楽しめるようになりました☆

 さて、今日のエピソードです。

 iPhoneの充電ケーブルが痛んで、本体に不具合な影響を与えそうになってきたので、新しいのを買うことにしました。アマゾンで探して、500円ほどのケーブルをチョイスしました。買い物かごに入れましたが、ご承知のとおり、こういった商品の場合、アマゾン倉庫からの発送は、『2000円以上の注文で送料無料』です。・・・「さて、2000円にするには、あと何を買うかな」とアマゾン倉庫発送品で思いをめぐらせましたが、特にありません(笑)こういう時は、何か本を買う傾向が私にはあります(笑)

 あ、「ジェッツ!本を読む時間があったら、頼んでる仕事早く仕上げてくれよ!」というツッコミが入りそうです(汗)ごもっともm(_  _   )m 安心してください!(笑)本は、出先での時間調整の時や、電車バス移動の時に読みます。自宅で本を読むことはありません。ちゃんと仕事優先してやってます(笑)ハイ☆

 で、本題にもどります(笑)

 「木内鶴彦さんの本も全部買ってたよな?」と思いましたが、とりあえず、検索してみましたら・・・

 ド~ン!!!

 見覚えの無い表紙がトップに出てきました!

 「木内さん本の文庫本化か?」などと思いましたが、どうやら、木内さんの書き下ろし新刊のようです。「うひょっ!」

 しか~も、発売日が明日の11月13日!なんというタイミングでしょうか!それに本代が1700円ぐらい。充電ケーブルと合わせると2000円を少し超えて、これで送料無料☆

 ま、このタイミングのオモシロさは本人でないとわからない感覚かもしれませんが、「ステキ~」(笑)

 このオモシロさを引っ張りながら、近所のクリーニング店に行ってきましたら、道中でもタイミングで笑っちゃうことが立て続けにありました。ブログに書けない内容なので、書きません(笑)

 宇宙とリズムを合わせて、アン・ドゥ・トロワ☆

 上手に踊りましょう~


トイレ掃除と便器のフタ

2015年10月28日 23時52分39秒 | 宇宙とリズムを合わせて

目と目が合いました(イメージ)(笑)

 秋の気配が、福岡にも訪れだした今日この頃。

 中央区の仕事と博多区の仕事の間に、ちょうど、1時間ほど時間が空きました。

 「さて、この時間をどう使おうか」

 ということで、博多区の住吉神社に参拝しました。筑前国一の宮で、全国の住吉神社の中で、一番最初に建立されたと言われています。海の神様を御祀りしています。太古より、朝鮮半島や大陸との船の往来に由来しているのでしょう。

 境内を歩いていると、「11/2(月)、横綱奉納土俵入り」の告知看板がありました。この住吉神社は、古代より、相撲との縁が深いそうです。相撲は“神事”とも、言われていますからね。
 そして、境内の土俵では、どこかの相撲部屋の力士が稽古をしていました。もうすぐ、九州場所ですね。

 そんな穏やかな空気を楽しみながら、トイレに行きたくなったので、敷地内にあるトイレに行きました。

 “小”を済ませ、手を洗い、トイレを出ようとした瞬間、目と目が合いました!

 誰と?

 便器のフタとです(笑)

 奥にある個室のドアが開いており、その洋式便器のフタが空いていたのです。

 以前のブログに書きました。(参照 故小林正観さんから教えてもらったことからヒントを得た『宇宙とリズムを合わせるコツ』です。それぞれの役割をできるだけ果たしてあげる。

 パッカ~ンと、フタが空いていたのです。・・・やっぱり、見てしまった以上は、フタさんを閉めてあげないと(笑)

 ということで、便器に歩み寄り、フタを閉めようと思ったのですが・・・

 便器の中が汚れているではありませんか(笑)

 自分が使ったワケではありませんが、見てしまったものは、仕方ない(笑)

 トイレットペーパーで掃除しました。

 トイレットペーパーで掃除し、流すを3回ほど繰り返しましたが、奥の方に頑固な汚れがついていました。私も、面倒になり、素手をつっこみ、指でその汚れをきれいにしました(笑)

 ど~でもよい、実践の日々を綴ってみました(笑)


時間どおりということ (番外編:最終回)

2015年09月12日 21時46分53秒 | 宇宙とリズムを合わせて

お前、クルマ替わったとや?

 友人からの電話を取るやいなや、こんな言葉でした。私より10歳ぐらい年上の友人で、こんな口調です。代々博多で商売をしている家系で、博多っ子気質あふれる友人です。年上ですが、色んな面で、私を頼ってくれます。

 今回、お世話になっているクルマ修理工場の知人を20年前ぐらいに紹介してくれたのは、この友人です。修理工場の知人と友人は同級生の仲です。

 その友人が、“たまたま”、前日にこの修理工場に寄ったようで、「明日、藤森クンが買い換えたクルマを入庫するんだよ」って話を聞いたそうです。それで、冒頭のセリフ。

 で、その友人は、「修理工場には、『お前(修理工場の知人)、いつも藤森にパソコンサポートで世話になっているのだから、こういう時は、ちゃんとサービスしておけよ』と言っておいたから」と言ってくれました。

 ありがたい♪

 私は、作業料金を値切るつもりもなく、知り合いだと作業を頼みやすいので、頼んだだけなのですが、ちゃんと、そんなカンジで、フォローが入る。

 実践を続けていると、宇宙のリズムと合っていることを実感します☆オモシロ~イ☆ありがとう~☆


時間どおりということ (その3)

2015年08月09日 12時34分32秒 | 宇宙とリズムを合わせて

ゴメン!今日中には仕上がらないから、代車使っとって。

結果オーライでした☆

 当初は、夕方までに愛車の作業が仕上がるというので、代車を借りるのも申し訳なく、お願いしていませんでした。儲けにならない作業をお願いしていましたのでね。私は、愛車を修理工場に置いて、徒歩と電車で一旦、家に帰る予定をしていました。

 もし、私が時間通りに修理工場に到着して、愛車を預けて、自宅に帰っていたら・・・

 その後に、事故の連絡が入り、修理工場の知人は、その対応に掛かりっきりになり、愛車の作業は夕方には仕上がらず、クルマの無い私は、日曜と月曜の午後まで、クルマが無く、買出しや仕事に支障が出るところでした。よかった。

 もうひとつ。修理工場で知人を待っているときに、工場内に流れていたラジオから、JRがトラブルで不通になっているとのニュースを知りました。まさに、時間通りであれば、20分ほど歩いて着いた駅でしばらく足止めをされるところでした。

 日頃から、できるだけの実践をしていると、“宇宙のリズム”を感じます。ルーズでいい加減な結果として、時間に遅れるのではなく、不可抗力で、結果的に時間に遅れてしまうには、それなりの意味がある。もちろん、その“意味”を探すために、腕組みして考える必要はありません。わかるときは、わかります。わからないときは、「そういうふうにできているのね」と思うだけにしています。遅れてしまった相手には、言い訳せず、謝るだけです。理由はどうあれ、遅れてしまったのですから。

 実践とは、小林正観さんと伊勢白山道さんから学んだことを、自分なりに行っています。この日記の大きなベースでもあります。

 もうひとつ、おまけに・・・
 代車で、日曜日にカミさんと買い物に出かけました。カーコンポが壊れてCDが出てこないようになっていたので、仕方なく(笑)、そのCDを聴きました。女性ボーカルの声だけでは、誰だかわかりませんでしたが、ある曲に、カミさんがとてもハマりました☆ アップテンポで楽しい曲でした。カミさんは、ノリノリで、すぐにマネして歌うほどでした。その曲で、フィーチャリングしている男性ミュージシャンは、聞き覚えのあるSEAMO(シーモ)のようなので、そのことと、歌詞で検索かけると、AZU(アズ)という女性ボーカルのCDだとわかりました。早速、その曲をレンタルしてこようとなりました♪ 

 こういうご縁も楽しいものです♪


時間どおりということ (その2)

2015年07月14日 23時22分20秒 | 宇宙とリズムを合わせて

なぜ、あなたはいつも遅れてくるのですか?

 故小林正観さんのエピソードです。前回の話から、外れますが、「約束時間を守る」ことに関連してのお話なので、書きます。

 正観さんは、主催のバスツアーの休憩時などは、集合時間に対して10分遅れて来られていました。ある時、参加者のお一人が、正観さんに言ったそうです。「なぜ、あなたは集合時間にいつも遅れてくるのですか?」と。質問というより、質問風にした不平不満クレームかもしれませんね。

 正観さんの答えはこうです。「主催者、リーダーである私が、集合時間にキッチリと合わせていたら、他の人たちが、“遅れないようにしなきゃ”と緊張します。楽しいものでなくなります。5分前には戻っておかないととなります。友人達とのんびりお土産を見てまわることができません。なので、私自身が、少し遅れることで、皆さん、のんびりと行動できます」(たぶん、このようなニュアンスでした)

 「なぜ遅れるのか?」と問うた人は、“正論”です。しかし、正観さんの答えは違います。愛情に満ちています。正観さんの著作にもある、まさに『ただしい人から、たのしい人へ』です。

 もちろん、“正論”どおりの方は、それでよいです。但し、他の人に、同様のことを強要してはイケません。

 私は、“約束どおり”“先約優先”“喜ばれる存在”などなど、正観さんに学んだことを、できるだけ、“実践”しています。しかし、それを相手には、強要しません。「けしからん!」と言いません。ただし、クールには観察していますよん(笑)

 「正しい人」ではなく、「楽しい人」でいたいです。

 ひいては、それが、“宇宙の法則”に合っているし、ツイているし、オモシロイほど、人生がラクで、楽しくなります♪

(つづく)


時間どおりということ

2015年07月12日 21時07分06秒 | 宇宙とリズムを合わせて

あぁ~遅れる~
なんでもっと早く出発しなかったかなぁ~ 

 私、日頃から人には、“宇宙の法則”“応援支援を受ける生き方”“ラクに生きる方法”に絡んで、「後悔する必要はありません。反省は必要です」とエラそうに言っています(笑)

 先日、愛車を知人の修理工場に持って行くときのことです。旧愛車ノアからはずしたETC機器、CDプレーヤーやその他の部品を新愛車に付けてもらうのに、忙しい知人に時間を作ってもらって作業してもらうことになりました。しかも、工賃はフレンドリー価格。
 その知人から、「明日(土曜)なら半日で作業完了できるから」と連絡がありました。私も、その時間帯は、先約が無いので、入庫することとなりました。
 さて、翌朝。土曜日の朝ですので、距離的に、クルマで20分ぐらいでしょう。出発まで、ちょっと余裕がありました。
 が!20分前に家を出ようとしたときに、便意をもよおしました(笑) トイレが終わり、さらにアレコレした後、出発しようとしたのが、約束時間の14分前。 

 とにかく、急ぎました(笑) もちろん、走っている途中で約束の時間になりました。3分ほど、遅れそうでした(^^;ゞ

 ところが、修理工場近くになったところで、大渋滞。ここで、私は、冒頭の後悔の念(笑)

 もちろん、すぐに心は整えられました。反省はしますが、「仕方ない・・・」 修理工場の知人には、申し訳ない気持ちです。「ちょっとぐらい遅れてもいいじゃん!」では、当然イケマセン。喜ばれません。忙しい中、知人は、時間を作ってくれているのです。
 渋滞を抜けることろで、2台のクルマが大破していました。どうやら、クルマ同士による交通事故が渋滞の原因のようでした。レスキュー隊が、電動ノコギリを持っていましたから、その事故の大きさを物語っています。人命が関わっているようでした。
 さぁ、10数分遅れてしまいましたが、もうすぐ修理工場です。と、思った瞬間、その修理工場の知人がこちらに向かって歩いていました。私は、クルマの窓を開け、「すみません!遅くなりました!」 。知人は、「ちょっと工場で待っとって」。どうやら、知人は、事故現場に向かっているようでした。

 私は、約束の時間に遅れたことも、“神計らい”だということを、この後、知ったのです。(※「だから、遅れたのは仕方ないんだ!神計らいなんだから!」というのも、傲慢です。ニュアンスむずかしいですが・・・)

(つづく)


それは突然

2014年06月15日 18時46分10秒 | 宇宙とリズムを合わせて

ズルッ!

ドスン!

ガッシャン!!!

落ちました

 6/6の夜。80cmの段差で、足を踏み外し、落ちました。痛!

 毎月第1週金曜の夜は、「びんカン」ゴミ出し日です。家の裏を「びんカン」持って歩いていたときのことです。ゴミ収集場所の方に明かりがついていて、それが気になりながら、歩いていましたら、足元が不注意になったのでしょう、お隣さんとの境目で、左足を踏み外し、落ちました。

 ガッシャ~ン!!!

 ゴミ袋の中身の大半は、びんです。大きな音が鳴りました。私は、コンクリートの地面に、左ひざを打ちました。プロレスでいうところのニー・ドロップです(笑) 見事、擦り傷ができ、出血しだしました。しかし、骨は折れていなさそうです。よかった!
 びんが割れていたら、それはそれで、大ケガをしていたかもしれません。ケガをするならするで、この程度で終わってよかったと感じました。しかも、お隣さんのところには、いつも夜はクルマが止まっているハズが、止まっていませんでした。クルマがあったら、クルマにもぶつかり損傷を与えたかもしれません。プロレスでいうところの、ボディ・アタックです(笑)
 大事にならずに、よかった。 

 この日は、最後の予定がキャンセルになり、早めに帰宅したのでした。予定通り、帰宅が遅かったら。ゴミ収集場所の明かりが気にならなければ・・・色んなことがドミノ倒しとなり、ケガをしました。いつもながら、ドミノ倒しには感心します。見事ですし、仕方のないこと。

 翌々日の日曜深夜。いつものように、録画したNHK大河ドラマ「黒田官兵衛」を見ながら晩酌を楽しみました。負傷した左足は曲げられないので、伸ばしたままです。ちょうど、ドラマでは、土の牢屋に一年間囚われの身となっていた官兵衛が救出されたものの、左足が不自由になった話でした。リンクしている感じでした。

 官兵衛のイメージが強かったせいではありませんが、何日たってもひざの状態は改善されません。ますます、ひどくなるようです。ただし、おかげで、仕事への影響は少ないです。左ひざですから、クルマの運転に支障はありません。歩くのが通常の3分の1ぐらいのスピードになるのと、お客さんのところで、正座できないくらいです。団地で4階に階段を使うのはキツイですが。

 不自由な生活をしながら、一週間経ちました。ケガの保険には加入していますので、治療代にはなりますから、早く病院に行けばいいところを・・・ますます痛くなり、いくらなんでも、こりゃイカンなと思い、整形外科に行こうと、木曜の朝、国民健康保険証を持って家を出ました。仕事の合間に病院に行こうと思いました。

 ら!

 なんということか、仕事途中の遠方の始めての病院では、古い健康保険証(国保は毎年保険証が切り替え)を持っていたり、近所の病院に寄ると、古い診察券に記載された受付時間が変わっていたりと、2箇所の病院で受診できませんでした(笑) こうなると、スピ系頭だと、「病院へ行ってはいけないのか?」と、思っちゃいますよね~

 ウハハ

 ま、それは気のせい。

 翌日、金曜日に、あらためて近所の病院へ出直しました。思ったより、治療が長引きそうです。続けて通うには、遠方の病院で受診していなくてよかったかもしれません。

 足が不自由でないときが、ありがたいと思いましたし、足が不自由な方のたいへんさを少し体感したカンジです。


中継ぎ終了

2014年01月11日 22時14分33秒 | 宇宙とリズムを合わせて

「つ、ついに人が見つかりました。長い間ありがとうございます」

 大将からショートメールが入りました。ホッとして、暖かい気持ちになりました。

 天神屋台「なかちゃん」。手伝うことになったエピソードは、8/24の日記でどうぞ。

 本業に影響が少ない日に手伝っていましたが、それでも、屋台の仕事が朝7時すぎまでかかり、そのまま寝ずに保険事務所に出勤することもありました。キツくて、手伝うことを後悔しかけた弱い心が出掛かることもありました(笑) が、『心のあり方』『宇宙の方程式』『目に見えない存在の関与』などなど、今まで勉強、実践、体感してきていますから、弱い心が出掛かっても、すぐに自分で修正できました。ラクですねぇ。屋台の手伝いを通して、あらためて色々と心の勉強の復習をすることができました。

 20年前、同じようなことで屋台を手伝った時は、次のスタッフが見つかるまで2年間手伝いました。数年前、事業が軌道に乗るまでということで、手出しで弁当屋さんを手伝ったのが1年間。今回の屋台はどのくらい期間がかかるかと思っていましたが・・・すべては“神計らい”におまかせでした。4ヶ月で「ご苦労さん。もういいよ」と言われたカンジです。

 新しくスタッフが入る日に、大将へのあいさつと、新人さんへの激励を兼ねて、屋台に顔を出しました。おいしいビールとおいしい料理をお客さんとしていただきました。

 おつかれさま。ありがとう。

 最後に・・・今回の私の状況に賛同し、お願いしたら駐車料金の高い天神地区において毎回10時間以上、無料で駐車スペースをこころよく提供してくれた、貸し駐車場を経営する知人に感謝します。助かりました。


やるハメになる (その4:最終回)

2013年08月07日 23時06分17秒 | 宇宙とリズムを合わせて

翌早朝5:30からポスター貼りを再開しました
街の交通量がほとんど無い状態でスタートです☆

 ちょうど、ローカルな1両編成、甘木鉄道の始発が通り過ぎました。おかげさまで、雨もやんでいました。すがすがしい空気の中で、作業開始です。残り50枚です。
 交通量が少ない間に街中の掲示板は終わりました。あとは、郊外ってカンジです。

 雨が少し降り出しましたが、小雨で降ったりやんだりです。

 9時ごろ。美奈宜(みなぎ)神社にやってきました。「式内大名神」の表示があります。先日、神社検定で勉強したばかりですが、「式内大名神」というのは、簡単に解説すると平安時代において格式が高い神社らしい。ポスターは残り10枚ほど。作業完了が見えてきました。今日朝イチのご参拝をさせていただくことにしました。一ノ鳥居、二ノ鳥居をくぐり、境内へ進んで行くと、ちょっと、薄暗いカンジがしましたが、そのまま進みました。女性ひとりだったらやめておいた方がよい、“気”が漂っていました。10分ほどで、無事、参拝。コケに覆われた境内の雰囲気が、昨年訪れた、福井県・平泉寺白山神社に似ていました。

 さぁ、あとは10枚ほど!

 そして、あと2枚となった時。クルマに戻ったとたん、バケツをひっくり返したような土砂降りの雨になりました。「あぁ、先ほどの神社参拝をしていなかったら、土砂降りの前に作業が終わっていたかな」という思いがチラッとよぎりました。が、すべては、『“そういうふうにできている”から“仕方ない”』とすぐに思いがチェンジできました。この思考が人生をラクにしてくれるコツですし、いわゆる人生を好転させるものだと思っています。

 5分ほど土砂降り雨の中、クルマで走り、次の掲示板にやって来た時、ピタッと土砂降りがやみました☆感動です。スバラシイ☆・・・そして、フィナーレ、最後の1枚になりました。ペタッ

 雨の無い中、最後の掲示板にポスターを貼りました。任務完了~☆パチパチパチ☆ ちょうど、コンビニがありましたので、挽きたてのホットコーヒーを買い、駐車場のクルマの中で、ホッと一息をつきました。そこから見える山々から、モヤが上がっていて、なんともいえない穏やかな気持ちでした。
 ちなみに、福岡県選挙区では候補者は6名。大政党3名は、どの掲示板にも貼られていましたので、おそらく公示日の一日で貼り終えているのでしょう(四隅に押しピンがありましたから、初日、雷雨or豪雨の中での作業です)。私が貼っている以外の残りの小政党2名は、貼っていたり、貼っていなかったりでした。小政党は、どこも人手が足りないのでしょう。

 この2日間、ズブ濡れになることもなく、180枚のポスターを貼ることができました。“おかげ様”ありがとうございます。

 実は、この最後の掲示板は、昨日参拝した「大己貴(おおなむち)神社」に近いのです。ざっくりいうと、秋月を起点に朝倉市を時計回りでポスター貼りをしたカンジです。

 朝10時。事故も無く無事、任務が終了したことに感謝の参拝を大己貴神社にすることにしました。

 参拝後、神社の由緒書を読みました。古くは大神(おおみわ)神社と呼ばれており、奈良県桜井市の大神神社と共通しているそうです。奈良の大神神社とは、スサノオ一族に深いかかわりのある神社です。

 そして!オモシロイことが由緒書からわかりました!

 5世紀ごろ、神功皇后の時代。三韓征伐の際、なかなか兵が集まらなかったため、神功皇后が「兵が集まるように」と祈願して、神社を建立したそうです。
 まさに、今回、選挙活動を行うにあたって、なかなか協力者、運動員が集まらない政党で、私が手伝うハメになりました。ま、神功皇后当時も、水軍だった私は頼まれ事で協力したのでしょう(笑) よくぞ、この地を担当させていただいたものです。神計らいを感じます。

 オモシロイですね。宇宙とリズムを合わせて、アン・ドゥ・トロワ♪


やるハメになる (その3)

2013年07月30日 20時33分38秒 | 宇宙とリズムを合わせて

見事です☆
つくづく応援支援を受けていることに感謝の思いがいっぱいです☆

 選挙事務所から要請されたのは、朝倉市でした。我が家からクルマで一般道30km、1時間ぐらいのところです。以前の打ち合わせ時には、7~80kmのすっごく遠くのところもあり、おまかせで覚悟していましたが、気を配ってくれたのでしょうか。ありがとうございます。ポスターは180枚。
 選挙事務所からは、「2~3日で貼ってもらえれば」とのことでした。当初は、公示日の木曜日から始めようと思っていましたが、“神計らい”と思える仕事があり、ポスター貼りはできませんでした。「今日はやめておきなさい」と言われているようでした。結果、この日は、午後から雷雨、土砂降りの時間帯もありました。短期決戦の選挙ですから、豪雨だろうがなんだろうが、できるだけポスターは早く貼って、有権者に周知をはからないといけませんが、その日は、作業させてもらえませんでした。
 翌金曜日、保険事務所での仕事の後、午前中からポスター貼りを開始しました。11時ごろ朝倉市に近づきました。まず、どこかの神社にご挨拶にうかがおうとクルマを走らせていましたら、「大己貴(おおなむち)神社」という看板が見えました。ここに参拝しようと思いました。この神社は正確には「朝倉市」ではありませんが、「朝倉郡筑前町」にあり、ほぼ「朝倉市」との境のところにありました。この地域一帯の人たちがお祀りする神社には変わりませんから、今回の選挙ポスター貼り作業のご挨拶に参拝しました。

 鳥居には、「大神」の文字もあります。「おおみわ」と呼ぶのなら、興味がさらにわきそうです(笑)

 境内はひっそりとして、気持ちよかったです。
 
曇天で今にも雨が降りそうで、少しでも早く作業を始めたい気持ちもありますが、気持ちを落ち着かせ、ご挨拶させていただきました。さすがに、由緒書きの看板を読む余裕がありませんでした。後で、オモシロイことがわかりました。この時に、読まなくてよかったかもしれません。

 さぁ、11時が少し回ったところ、ポスター貼り開始です。事務所から用意してもらった地図で、事前の順番プランを練りました。そして、秋月地域から始めることにしました。朝倉市は半分以上が山間部という感じです。昼間のうちに山間部を回り、日中、クルマが多い中心地は夜間に回ることにしました。家族でも時々遊びに来る秋月。縁を感じます。

 この時点で、6候補者のうち3人のポスターが貼られていました。どこも大きな政党で、運動員も多く、各エリアでの選挙ネットワークもしっかりしているのでしょう。おそらく昨日貼られたものと思います。というのが、ポスターの四隅が押しピンで押されていました。今時のポスターはウラが全面シールになっているので、晴れて乾いた掲示板なら、台紙をはがしてペタっと貼るだけです。ところが、雨が強く、掲示板がとても濡れていると、粘着力が全くなくなるので、押しピンで補強する必要があるのです。昨日の、豪雨雷雨の中、作業をされたのでしょう。たいへんな作業だったと思います。頭が下がります。
 『筑前の小京都』といわれるたたずまいの秋月の町中を貼って回りました。

 山間部は、掲示板の場所が離れているので、10~15分に1枚のペースです。

 途中、土砂崩れで、道幅がせまいところもあります。幸い、通行止めにはなっていませんでした。

 ガードレールの無いところもあります。数m下は川です。対向車が来たらたいへんです。日中でよかった~。夜間なら、地面がよく見えず、離合できません。後退もムズカシイ(^^;ゞ

 午後3時ごろ、山から下りてきました。この時点で4時間、貼り終わったのは40枚ほど。あと140枚もあります。あぁ、あと何時間かかるのでしょうか(笑)
 原鶴温泉街など、馴染みのあるエリアを通り、夕方、観光スポットの朝倉三連水車近くの養蜂場で、ハチミチ入りソフトクリームで一休み(笑) あと110枚。

 夜7時ごろ。暗くなってきました。今のところ、ほとんど雨にはあわずに作業できています。ありがたいことです。うどん屋さんで夕食をいただきました。あと80枚。これからは、一番の中心地、甘木市を貼って回ることにしました。掲示板の設置間隔も短く、枚数がかせげます。道もすいているので、ヒンシュクを買わず、クルマも止めやすい。一気にいくゾ~。2時間で30枚ほど貼り、中心地を終わりかけた頃、土砂降りになりました。さすがに、夜10時、残り50枚をズブ濡れになりながら、貼り続けるのはねぇ・・・「今夜はムリせず、もう終わりなさい」と言われているような土砂降りでした。

(つづく)