goo blog サービス終了のお知らせ 

りんのアトリエ

趣味の工作、手芸、絵画、料理などを楽しむ主婦の気まぐれ日記です

炊き込みごはん

2007年11月25日 | 

いつだったか
ドライブイン菊ヶ峠で買っておいたもちきびと、
おつまみの大豆(節分のときに売ってるようないり豆)、
それにザーサイも加えて炊き込みごはんにしました。

 
雑穀が大好きなので、雑穀ミックスも
黒米も粟も押し麦もそれぞれ常備していますが
もちきびは久々なので新鮮でした。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 食パン | トップ | 引越しシーズン到来 »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
久しぶり (まこと)
2007-11-26 22:27:15
三連休、下の子が大阪から帰ってきました。
わたしの誕生日が近いので
パウンドケーキを2種類作って
大阪へ行きました。
「もうちょっと、しっとりするはずだったのに!」
と言って。
まだまだ修行が足らんな。

12月にはヨーロッパ3カ国のお菓子食べ歩きツアーに行くそうです。
返信する
Unknown (かとぺー)
2007-11-28 09:21:31
雑穀って体にいいと聞くからやってみたいんだけど一般的な食品会社の「十五雑穀」とかスティック上になっているのしか試したことがないの。
でもほんとうに??っていう疑問があって。
自分で少しずつ買ってブレンドするとか産直で本当の雑穀のブレンドっていうのがあるといいんだけどなかなか見つからないのよねえ
NHKで奈美悦子がその資格を取ったとすごく詳しかったのよ
前はダーも嫌いだったけど焚くともち米っぽくなるしよく噛むといいね と食べてくれそうなのでとりあえずスティックを消化してネットで調べてみようかな
返信する
Unknown (レジェりん)
2007-11-28 21:34:53
>まことくん
体育会系とパティシェ…
私から見るとギャップがはげしいんだけど
そこがいいね~

それにケーキ作ってもらえるなんてうらやましい。
味見ならいつでもしてあげるよ

>かとぺーちゃん
へぇ~~!そういう資格もあるのね。知らなかった。
本格的なブレンドなんて全然わかんないや

袋の裏に書いてあるのを目安に
かなりてきとーに入れてるけど
凝ってみると違いがわかるんだろうなぁ~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事