りんのアトリエ

趣味の工作、手芸、絵画、料理などを楽しむ主婦の気まぐれ日記です

料理をしているときの頭の中

2016年04月24日 | 

先日、図書館で漢字の使い方 なる本を発見。


辞典のようにただ例文が載っているだけでなく
「これはこういう意味があるからこの意味には使わないよ」とか
「この場合はこちらの方がいいでしょう」などというように、
まるで講義でも聴いているかのような
わかりやすい解説がとても魅力的なのです。

この本欲しいなぁ…

漢字が好きというより
同音異義語にどうも自信が無くて。


さっそくタイトルと著者名をメモしに行かなきゃ
あ、撮影すればいいか…


いや、いまどきのこと。
図書館の公式サイトで検索すればいいんだった。


といっても著者名もタイトルもわからない。
やっぱり図書館に行った方がいいかな。

あ! どうせ買うなら最初から書店でいいじゃん。

……などとくだらないことを考えながら
ごはんを作っているのでした。 
集中していないためか、最近はよく失敗するのです。
味の組み合わせが外れるというか、
スパイスの使い方を間違えるというか…
 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。 

◎焼いただけの塩鯖と野菜
(こんなの載せなくてもね)   
にんじんは皮をむかずにまるごと焼くのも好きだけど、 
時間が足りないときは、これくらいに切って焼きます。 

味付けは、塩麹を絡めてから焼いたり
何もつけずに焼いてから塩をつけて食べたり。
何もつけず、甘味を楽しんだり。 

 

 

◎うどの葉のピーナツ味噌あえ
・ スパイス大使から貰ったねりごまを使ってね。

 

 

◎ある日の晩ごはん
・ 卵焼き(えのきの醤油炒めを入れた)
・じゃことプルーンエキスの佃煮(醤油は未使用)←母に好評
・キムチと黒豆と納豆
・炒り豆腐 

 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩ごはん・まとめて

2015年03月12日 | 

つい面倒で放置していた晩ごはん画像の更新。

たまりすぎていたのでかなり削除しましたが
一部を載せます。

◎ある日の晩ごはんの一皿
・おから煮(水分は豆乳で)
・浅漬け風サラダ
・煮物 

 

 

◎ある日の晩ごはん
・茶碗蒸し(前日の寄せ鍋のリメイク)
・筑前煮
・しそ風味サラダ(冷凍保存していた穂じそを利用) 

 

◎ある日の晩ごはんの一皿
・里芋のごまあえ(柚子皮をのせて)
・小松菜の和え物(味付け海苔と梅肉だけで)
・豆あじのからあげ

 

◎ある日の晩ごはんの一皿
・蒸し大豆のおろしあえ(しらす、自家製かぼすポン酢で和えた)
・白菜ともやしの味噌あえ(麹の風味が香る無添加のお味噌を使用)
・とり胸肉の梅マヨ焼き(仕上げに黒こしょうをふった)

 

◎ある日の晩ごはん
・糸ごんにゃくのキムチ炒め
・ブロッコリーの塩昆布あえ
・もやしとエリンギのからしあえ
・豆腐の野菜あんかけ

 

やっと家庭料理が出てきたぞと

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いときは……

2014年12月07日 | 

毎朝カウントダウンしながら布団から起きる私。

そ~いえば三代目J Soul Brothersの臣くんも
同じこと言ってたっけ。(ラジオで)

今市くんは寒いのが苦手で
寒くてたまらないけどファッションを優先してしまうんだとか。

ファッションを優先か~ 
そんな時代もあったっけ。  ←遠い目

どこぞの本に二の腕とおしりとお腹を温めよと書いてあったので
フラフープをしています。(どーいう関係があるんじゃ~)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



◎ある日の晩ごはん
 

 

 

◎ある日の晩ごはん・その2
・豆腐マフィン
・ おから入りポテトサラダ いや違ったポテト入りおからサラダ
・タアサイとねぎ入り納豆(マヨを加えるとパンにも合うので)
・野菜炒め(ゆで鶏、もやし、にんじん、にら)
 

 

◎ある日の晩ごはん・その3
・ 焼きさば(生鯖に塩をふって焼いたもの)&柚子と大根おろし
・野菜のスープ煮 
・雑穀と野菜の炊き込みごはん 

 

 

岡山弁・上級
今日はどねんすりゃあ?
そりゃー やしーけぇ 押してけーらあ。
  ↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見っけ!

2014年02月19日 | 

先日、実家に行ったら
父が“大きな文字の本”コーナーで借りた
小説を読んでいました。

それよりマグカップが気になるって?

なぜかかわいいマグカップですが、
これは父専用です。(どこで手に入れたんだろう?)

ま、それはいいとして
(どんな本を読んでるんだろう?)とのぞいた瞬間に
ときめきました。

 

 

だってだって…
ほらここに こんな字が 今市く~ん あ~元気が出てきた(^◇^)
 ↓

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むかごごはん

2013年11月21日 | 

今日は字を大きくしたりして

テレビの料理番組や
精進料理のレシピ本でもよく見かける「むかご」ですが
食べたことがなく
一度食べてみたいと思っていたので
近所の青空市場で買ってみました。


そして、むかで料理いや違った
むかご料理の中で最もポピュラーな(?)
むかごごはんを作りました。(写真ボケてるし)

どんな味付けにするか? にもよりますが、
この食感と風味は
はまりそうです。

今度買ったらもち米を入れて
中華風にしてみようかな。

 

どんなふうにアレンジしようか迷いましたが、
結局、白だし醤油、麦、むかごを入れて普通に炊き、

炊き上がってから茹でた枝豆を加えて混ぜました。

それと
・サラダ
・煮物(高野豆腐、にんじん、たまねぎ、じゃがいも)
・アジのから揚げと骨せんべい
・ゴーヤの佃煮(夫の母の手作り)
・煮豆(私の母の手作り)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創作

2013年02月24日 | 

おととい、
「姉と二人で街を歩いているんだけど
何メートルか進むたびにヘビに遭遇する」
という夢を見ました。


道路の真ん中に黒っぽいヘビが
5~6匹。
大きさはハブくらい。写真でしか見たことないけど)

路面電車に乗ると、電車の中に5~6匹。
お店に入ると、お店の中にまた5~6匹。

最後はどこだったか忘れましたが、
白いヘビが5~6匹、戯れていました。

目が覚めると、手に汗にぎってて…
あ~~生々しかった。


姉に話すと
「ヘビの夢は吉夢が多いけど、その真逆だったりもするよ」
とのこと。

なんでも夢の中のヘビは
「生み出す(創造する)力」と「破壊する力」
の両方の意味を持っているらしい。

それを言われてドキッとしました。

なぜなら、最近、文芸関係の公募を始めて
創作にはまっているから。
毎日、毎日、産み(生み)の苦しみを味わってて
「何かを生み出すって本当に苦しいわ~」
と、冗談まじりで母に話したばかりだったから。

夢占い、ハンパないな。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

◎いまごろ2月14日の晩ごはん
・じゃがいも鮭のガーリック炒め
・ごぼうとにんじんのサラダ
・おろし納豆
・菜の花と昆布の辛子ポン酢あえ

上のじゃがいもは、このじゃがいもを使用。
産直市場で購入。


◎2月17日の晩ごはん
・いちご
・砂肝と玉ねぎの佃煮風(生姜醤油で甘辛く炒め煮した)
・蒸し野菜&ウインナー
・かぼちゃと高野豆腐の煮物

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

◎本日の漢字「菜」

・菜豆(いんげんまめ)…隠元豆 とも書く。

・菜葱(なぎ)…雨久花(みずあおい)の別称

・菜蕗(ふき)…蕗 とも書く。

・菜圃麦隴(さいほばくろう) …畑 のこと。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「備前焼ものがたり」なる本

2013年01月17日 | 

書店に入ってぶらぶらしていたら

「備前焼ものがたり」なる本を発見!
私は焼き物なんてしたこともないけど、
曾祖父は無形文化財の備前焼作家だったので
名前が載ってるかも

…と捲ると
あったーー

「あったよ。見て見て~ ひいじいちゃんの名前」
  (ただし曾祖父は初代で、
 現在、曾祖父の名前を継いでいる三代目の方は知らない)

すると傍で覗いていた母が
「あっ!?叔父さんも載っとる!
と思わず体を乗り出しました。

母の叔父…私からすると大叔父(?)は
見開き2ページ分を使って
たっぷりと紹介されていました。

 

母は
「こんなところで叔父さんの顔が見られるとは…
本当に久しぶりに会えたような気がする。
アンタ。よう見つけてくれたなぁ。
ようこの本探してくれたなあ」
と感動やら興奮やらでうるうる。


曾祖父の話は聞いてたけど
大叔父のことは知らなかったなぁ…
そっか。親子で備前焼作ってたのか~

 

2000円くらいだったか…
けっこう高価な本だったので、買わなかったけど
ど~も気になる一冊。
今度アンケートポイントで図書カード貰ったら
思いきって買いに行こうかな。

でもってプレゼントするかな。

これ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしかしたら●●中毒

2012年06月01日 | 

最近やっと気づいたことがあります。

それはもしかしたら…
私は活字中毒なのかな?ってこと。

椎名誠さんのエッセイには以前から
活字中毒という言葉がよく出てきますが、
それを目にするたびに
私はそこまでじゃないな…と思っていました。

アルコール中毒やニコチン中毒の症状ならわかるけど
活字中毒の症状はどうもピンと来ないしぃ~

でも最近、改めて気づきました。
何か読んでいないと落ち着かないってことに。

本の情報にはちっとも詳しくないし、
薦められると何でも読みたくなるわけではありません。

ただ
出かける時は必ず1冊以上持参していないと落ち着かない。
お風呂に入っていても
本(もしくは文字)を読みたくなる。

取扱い説明書やマニュアルを読むのが好き。
(それはそれでいらいらするけど)(o_ _)ノ彡☆バンバン

何か本を読むとスーッと落ち着くものの
数分後には次のものを読みたくなり
鼻息…いや、呼吸が荒くなる。かつ息苦しくなる。

本屋で4時間以上過ごしたことが何度もある。(迷惑じゃ)(^_^;)
内職、いやサイドビジネスの収入は100%本代になる。

服と本、どっちが欲しい?と言われたら一瞬も迷わず「本」。
ジェット・リーのポスターと本、どっちが欲しい?と言われたら
かなり迷うけど「本」と答える。( ̄ー ̄)

年のせいか目が疲れたので今日はもう読めない
と感じた瞬間から、断食の修行に入ったよーな気がする。

あれ?みんな同じ?
やっぱりただの思い込みかなぁ…

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
◎5月25日の晩ごはん
・豆腐入りドライカレー(ESSEに載ってたのを試作。
 もやしを追加したら、あまりドライじゃなくなったけど)

・ゆで卵(板東英二さんの影響ではないから
・パイナップルとサラダ
・アーモンド&小魚(おやつも無理やりおかずにする) ふふ( ̄ー ̄)

 

◎5月26日の晩ごはん
・フルーツ(りんご、パイナップル、バナナ)
・黒米ごはん
・ししゃものチーズフライ (粉チーズを混ぜた焦がしパン粉をまぶして
  オリーブオイルをかけ、オープンで焼いた)

・もやしシューマイ(皮を使わず。シューマイの生地にもやしのざく切りを
  混ぜて蒸した)最近いろいろなところでよく見かけるレシピ。 

・めかぶとろろ

 

◎5月27日の晩ごはん
・黒豆入りライ麦パン(発酵不要)
・キャベツとたまねぎのサラダ
・にんじんナムル、蒸しどり、きゅうり、錦糸卵
・わかめスープ 

 

◎本日の漢字「頓」

≪使い方例≫
・最近、頓(とみ)にクレームが増えた(にわかに。しきりに)

頓知(or 頓智)(とんち)の得意な一休さん

頓珍漢(とんちんかん)な受け答え

頓(ひたぶる)に探し求める(一途に。ひたすら)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっと知りたい

2011年06月10日 | 

以前、比叡山のDVDを観て感動し、
もっと知りたくなって
「修行の本」 を読んでショックを受け…

さらに知りたくなっていろいろ借りてみました。

「五木寛之の百寺巡礼」(第二巻・京都・滋賀・東海)(DVD)。
今回は延暦寺、百済寺、石山寺、三井寺の散策でした。

以前の私なら反応もしなかった内容ですが
今、見ると魅惑のDVD。
見てしまったばかりに…どうにも落ち着かなくなりました。

比叡山はもちろんのこと
信長の焼き討ちで一度は炭と化してしまったのに
不死鳥のごとく蘇ったという千年菩提樹
…のある百済寺がやたらと気になるし

歴代の作家たちが愛してやまなかったという石山寺も忘れられないし、
三井寺は何十年も前、(私の)祖父が訪れた思い出の地ということもあり
(DVDの映像も)強く印象に残りました。

その後で上の3冊の本を読んでしまったからもうたいへん。
検定試験まで約一週間しかないというのに
試験どころではありません。

気になる気になる気になるーーーー

何はともあれ 比叡山 

比叡山ったら比叡山。
比叡山に行かなきゃ 行かなきゃ…って気がする
どきどき はぁはぁ…(動悸 息切れじゃありません)

落ち着け私

いや落ち着かないわ ひ~ひ~ふぅー

比叡山、夢に出てきそうです。(ゾンビはもう出てきませんよーに)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

◎6月2日の晩ごはん
・冷麺(おろし納豆は好みでのせて)

 

◎6月6日の晩ごはん
・フルーツ(みかんの缶詰とりんごを合わせたもの)
・根菜の煮物
・野菜の蒸し焼き
 (たまねぎ、茄子、トマト、ベーコン少し、オリーブオイル、チーズ少し、塩こしょう)
・塩漬けキャベツの炒めもの
 (夫の母が作った塩づけキャベツ。
 これを塩抜きした後、ごま油で炒めてごまで和えてみました)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村上信夫さん

2011年05月29日 | 


村上シェフの料理紹介かと思い
深く考えずにこのDVDを借りてみたら…
その内容はあまりにも感動的でした。
私にとっては生涯忘れられないDVDとなりそうな予感。


村上信夫さんは小学生のときに相次いで両親を亡くし、
妹は養子として引き取られる。
事実上、孤独になり
手に職をつけた方がいいな!と思い、料理の修行開始。

いじめその他いくつもの壁を乗り越え
“よっしゃ!絶対にこの道で食べて行くぞ”と
改めて決心したとき、
よりによって召集令状がきて中国へ。

九死に一生なるものを四度も(だったかな?)体験し
さらにシベリア抑留を経て日本へ戻る。

その後、ドイツだったか(どこだったか(^^ゞ)へ留学。
しかし小学校さえきちんと行けなかった彼は
漢字もまともに読めず→外国語の本など読めるはずもない。
こりゃいかんと独学で漢字から始めて猛勉強し、
さらにいろいろな壁を乗り越えて
とうとう帝国ホテル総料理長に就任。

就任後も暇さえあれば勉強し
やがて料理界の神様と呼ばれる存在に。

2005年に亡くなってからも愛され続け…
という内容と
本人のインタビューと
料理紹介で構成されたDVDでした。(説明 長っ)

記憶だけで書いてるので間違ってたらごめんなさいm(__)m
。。。。。。。。。。。。。。。。


波乱万丈の生涯はドラマ化されたらしいのですが
知らなかった私。あ~残念
そのころ私はいったい何してたんでしょう(^_^;)


インタビューコーナーで村上さんは
「運が悪いと思ったら不思議と運は逃げてゆく。
いつも運がいいと考えていたら不思議と運が向いてくる。
よく“不幸だね”と言われるけれど私はいつもいつも幸せです。
世の中は幸せなことばかりです」
というようなことをおっしゃっていました。


このまぶしいほどのプラス思考はいったいどこから??

全身全霊で真理を悟ってしまうと
意識していなくても全身全霊 感謝体になり、
100%プラス思考体ってことになるのかなぁ…

最愛の両親を小学生の時に亡くしたことさえも
「幸せだった」と振り返られる凄さ。


到底及ばないなと自覚してしまう
DVDでした。

さてと
次は録画していた「リバウンド」をみよ~っと
どーでもいいけど「リバウンド」公式サイトの
リバウンド率診断をしたら30%でした。

100%だと思ってるけど

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする