goo blog サービス終了のお知らせ 

JA7QQQ気ままな絵日記

どこかで聞いたことのあるタイトル。 掲示板感覚で、気軽に書き込んでください。

台風の・・・・

2019年10月14日 | うんちく・小ネタ
各地に被害をもたらした台風19号、被災された方々にお見舞い申し上げます。
台風が通り過ぎた13日の朝、以前から予約していた宿に電話を入れ状況を確認したところ「大丈夫です、お待ちしています」との回答が有り出かけることにした。
途中の道の駅で天然物のキノコを買ったり、美味しいお茶を頂いたりしながら4時間のドライブ、宿まであと僅かの所で電話が鳴る。
電話の主は予約していた宿「実はまだ停電が復旧していません、お料理は自家発電でご提供できますがお風呂は入れません、お部屋ではランタンにになりますが如何いたします?」
おいコラ、それは朝のうちに言ってくれ、聞くとすぐに復旧するだろうと思っていたら電力会社にも連絡が付かずこの時間になってしまったとのこと。

答えはもちろん「帰ります」、来た道を2時間半のドライブで帰宅。

もちろんキャンセル料は無し、台風の影響なのであまり怒る気もせず日帰りドライブを楽しみました。

もちろん疲れは4倍です(笑)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春からの仕事

2019年08月10日 | うんちく・小ネタ
5月から某独立行政法人で仕事を始めて新鮮な気持ちで毎日を過ごしています。
ただし、自分の頭の切り替えが出来ずアマチュア無線どころでは無くなってしまいました。
お陰でブログも更新出来ず、もちろんレストアも進まず、自分の頭の硬さと老化を実感しております。
実家から片道30分歩く通勤も程よい運動になる。
一年間の期限付きの仕事ですが人生の中で一番真面目な仕事かもしれません(笑)
秋から冬にかけても講習会や説明会で忙しくなります。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲労のピークか

2019年06月22日 | うんちく・小ネタ
5月の中頃より働き初め早一か月と少々、半年以上怠けていた頭と体には程よい刺激か。
朝は7時に家を出て盛岡市内の実家へ行き車を置く。
20分ほど実家でゆっくりして約2.5kmの距離の職場まで歩く。
盛岡八幡宮の中を抜け八幡町を真っすぐに中津川の川沿いに進む。
中の橋を渡り盛岡城跡を通り抜け菜園へと進み職場へ到着。
8:45分始業で17:00終業。
帰りは思いのままに街中を抜け実家まで歩く。
中の橋から中津川の川面を見つめると流れの中に銀輪が躍る、鮎だ。
八幡宮近くに来ると太鼓の音が聞こえる、子供たちが「さんさ踊り」稽古中だ。
日に日に音が揃い上手くなってゆく。
境内を抜け裏手に出ると鶯の声が聞こえる。
こいつらも一か月で泣き方がうまくなっている、谷渡りが聴けるのもそう遠くはない。

忘れかけていた盛岡がここにある。

しかし、毎日これだけ歩いても半年で4kg増えた体重は減らないのであった。
今日は疲れが出て何もしたくない。
明日は原稿を書かなくちゃ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予防接種のおかげか?

2019年01月07日 | うんちく・小ネタ
一昨日発覚したインフルエンザですが、今回は全く解熱剤のお世話にならずに済みました。
昨日の夕方からいつもの平熱に戻り、今日も熱は上がりません。
クリスマスに予防接種を受けていましたのでそれが功を奏したのか軽く済みました。
40度の熱を出した息子は予防接種を拒否して受けませんでした。
重篤になるか軽く済むかの違いが出たようです、やはり予防接種は有効のようです。

ただし、良く寝ました。
昨日から今日の午前中にかけてぐっすりと寝ていました。
今日もこれからまた眠れるのではないかと思う体調です。
皆さんもお気をつけあれ。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ

2019年01月06日 | うんちく・小ネタ
昨日の夕飯後。
なにやら寒気がしたので熱を計ったら38度。
息子は40度超えの熱を出していたので岩手医大の高次救命センターへと駆け込む。
結果はインフルエンザA型でした。
今日1日大人しく寝ていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤ交換

2018年11月09日 | うんちく・小ネタ
少し早めに冬タイヤに交換しました。
今年は雪が遅いと言う予報が出ていますが、一過性の寒波で大雪が降る確率も高いそうです。
まあとにかくカミさんの通勤用だけは早めに交換しておくに越した事は有りません。
以前は11月23日を交換日の目安にしていましたが今年は2週間早めです。
新しいタイヤは「綾瀬はるか」に魅かれてブリジストンのVRX2です(笑)

タイヤは2118と表記されているので今年の5月製造の製品、昨年の製造の物は安売り屋に卸すそうです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご褒美はMEPHISTO

2018年10月12日 | うんちく・小ネタ
MEPHISTOと言っても悪魔ではありません。
単身赴任終了のご褒美に買ってもらいました。
以前に盛岡に住んでいた友人のK氏はこの靴を30年近く履き続けているそうです。
週末は早速これを履いて紅葉の山にでも出かけよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のご馳走は新米

2018年10月11日 | うんちく・小ネタ
今夜は炊きたての新米を頂きました。
品種は岩手の新しい銘柄「銀河の雫」です。
甘く粘りがあって美味い。
秋は美味しいものが沢山あります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一段落

2018年10月11日 | うんちく・小ネタ
苫小牧市から自宅に戻って約3週間になります。
やっと荷物の開梱も一段落してこのblogの書き込みも出来るようになりました。

家に戻っても結構用事が多く疲れが取れない状態です。
のんびりと日中に温泉に行く計画はまだ達成されず。
天然物の「シメジ」と「マイタケ」、「ハツタケ」も手に入らず。

等と言っておらず残っている作業を終わらせます。

写真はJA8FEV局から餞別として頂いたHallicrafters S-38Dです。
カミさんが今まで使っていた安物のCDラジカセより、このラジオの音を気が入りリビングに接地しました。
トランスレスの5球スーパーですので若干のハム音は有りますが懐かしい音質です。
早速布をかぶせて上に物まで置いてしまいました。

さて、自宅での生活をエンジョイします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご挨拶

2018年09月17日 | うんちく・小ネタ
この度、定年退職と共に9年間の単身赴任を終える事になりました。
多くの方に支えられて9年間を過ごす事が出来ました。
全ての皆様にお礼を申し上げます、有難うございました。

当面の間は自宅で過ごすことになります、今まで溜まりに溜まった家の仕事を片付けます。

苫小牧を離れるのは22日土曜日になります。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震と停電

2018年09月06日 | うんちく・小ネタ
昨夜3時8分突然の揺れで目が覚めました。
大きな揺れが収まったとは停電が起こり街は暗闇に包まれました。
現在は私の住んでいる一画は停電が解消しましたが、隣の区画より向こうは真っ暗です。
本来であれば写真の向こうにも街灯が連なり明るい通りが続いています。
現在復旧している地域は苫小牧市内の20%程度です。
まだまだ暗い夜が続きます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

源義経の御神像

2018年08月23日 | うんちく・小ネタ


平取町の義経神社で142年ぶりに源義経の御神像が公開されている。
この御神像は220年前に蝦夷地を調査していた幕府の役人が、この地のアイヌに義経信仰があることを知り寄進したものです。
今回は修復作業に入る前に特別公開されています。
目に水晶が入っており視線が合うと微笑んでいるように見えました。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い

2018年07月25日 | うんちく・小ネタ
暑い地域の皆さんには申し訳ないが、北海道は日照不足と低温に悩まされております。
苫小牧では毎日がこの気温です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分転換

2018年06月16日 | うんちく・小ネタ


昼は思わぬ場面に出くわしてあまり良い気分ではなかったのですが、仕事で気分転換です。
青空が出たのはこの一瞬、美しい海でした。



こんな景色を見ているとホームシックになってしまうな(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え?返品!!!

2018年06月16日 | うんちく・小ネタ
牛丼屋で昼を摂っていたら、40歳前後と思しき女性が2人、

  女性、「さっき買った牛丼、ダブってたから返品する」
  お店の人、「一度お渡しした商品は返品できません」
  女性、「なんで、まだ10分ぐらいしか経っていなし全く手を付けていないのよ」
  お店の人、「食品でございますので」
  女性、「10個も余ったの、半額で良いから返して」
  お店の人、「申し訳ありませんが出来ません」
  女性、「どこに返品できないって書いているのよ、何処にもないじゃない」
  店長らしき人、何か紙を見せる
  女性、「そんなの知らないわよ、こっちは沢山買って困ってるのよ」
  店の人、「そんな大声で仰られても困ります、警察を呼びますよ」
  女性、「うるさい、二度と来るかこんなとこ」

と吐き捨てて大きな袋を持って出てゆきました。
近くの小学校の運動会だったようです。
弁当がだぶったのはお店のせいじゃない。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする