(宮城県障害福祉課HPより)
障害福祉サービス事業所等における送迎用の福祉車両について,寄付や助成等を行っている団体等を紹介します。
なお,団体により,助成の申込み等の期限や要件が定められている場合がありますので,直接,助成団体にご確認いただきますよう,お願いします。
助成団体一覧
団体名(URL)
☆一般財団法人日本宝くじ協会
(http://jla-takarakuji.or.jp . . . 本文を読む
視覚障害のある方のための生活用具展示会です。
☆日 時:令和元年7月6日(土)
13:00~16:00
7月7日(日)
10:00~16:00
☆会 場:福祉プラザ
<問い合わせ>
仙台市視覚障害者支援センター
TEL 341-1728
. . . 本文を読む
【日時】令和元年7月7日(日)
13:30~16:00
【場所】東北福祉大学 国見ケ丘第1キャンパス
実学教育棟(喜心寮)(マップ5番:西門から入る)
【内容】関連情報をお持ちください
◇月例会(2019年6月)の報告
【日時】令和元年6月1日(土)13:30~14:30
【場所】仙台高等専門学校広瀬キャンパス 8号棟ゼミ室(8-307)
【参加者】4 . . . 本文を読む
(「河北新報」令和元年6月26日付記事より引用)
宮城県議会6月定例会は25日、一般質問を始めた。県が2020年度の制定を目指す障害者差別解消条例に関連し、村井嘉浩知事は、手話を言語として認める「手話言語条例」の制定を検討する方針を示した。
村井知事は「共生社会の実現に向け、手話の普及や支援者の要請が重要になる。関係機関と調整を進める」と述べた。
差別解消条例の内容を検討する会議を新設し . . . 本文を読む
野菜や弁当、菓子、陶芸品、手芸品など、障害のある方が作った製品の販売会です。
☆日 時:令和元年6月27日(木)
10:30 ~14:30(荒天中止)
☆会 場:勾当台公園市民広場
<問い合わせ>
障害企画課
TEL 214-8151 . . . 本文を読む
(「河北新報」令和元年6月25日付記事より引用)
仙台市青葉区のNPO法人「多夢多夢(たむたむ)舎中山工房」で、知的障害者ら18人のメンバーが個性豊かな絵柄のポーチやペンケース作りに精を出している。
表面は、くしゃくしゃの紙を広げた時の手触りがする。近隣住民からもらった米袋を布の代わりにしているからだ。
防水加工や縫製は職員がするが、米袋の裁断やアイロンがけ、完成後のタグ付けはメンバー自 . . . 本文を読む
(「河北新報」令和元年6月24日付記事より引用)
直線だけで表現された洗練のデザイン、シックな色合いが、革雑貨好きの物欲をくすぐる。
NPO法人みどり会が運営する「みどり工房長町」の主力商品は、小さな穴が全面にうがたれた合成皮革のパンチングレザーが材料の「ショパンチ」シリーズ。ブックカバーなど9種類あり、どれも白鍵と黒鍵のピアノモチーフで統一されている。
大ピアニスト・作曲家ショパンの名 . . . 本文を読む
☆日 時:令和元年7月5日(金)
午前10時~正午
☆会 場:福祉プラザ
☆内 容:視覚に障害のある女性ならではの困りごとや生活の工夫 などの情報交換と茶話会
☆対 象:市内にお住まいの視覚に障害のある女性
☆費 用:300円
<申し込み>
電話で7月1日までに
仙台市視覚障害者福祉協会
TEL 213ー5811
. . . 本文を読む
(「河北新報」令和元年6月22日付け記事より引用)
仙台市泉区の障害者就労支援施設「すまいる作業所」は、1日約200丁を販売する手作りの木綿豆腐(220円)が人気だ。
大豆は全量、宮城県産を使う。製造工程を工夫し、濃厚で滑らかな舌触りに仕上げる。湯気と大豆の香りに包まれる工場では知的障害などがある20人が豆乳を搾ったり、豆腐をパックに詰めたりする作業に励む。
「調理器具をきれいに洗うのが . . . 本文を読む
自閉症スペクトラムの子どもの能力はひとり、ひとり違います。我が子のためにできるだけのことをしてあげたいと思うのは、親の当然の気持ちです。では、どんなふうに進路を選び、個別支援計画や福祉との連携を考えていけば良いのでしょう?
仙台市教育委員会から講師をお迎えして、実際のお話をうかがい、子どもたちの未来について考えたいと思います。
☆日 時:2019年7月5日(金)
10時から12時 . . . 本文を読む
(「河北新報」令和元年6月20日付記事より引用)
泡立ちや水切れは抜群。想像以上に柔らかい手触りで、体や食器を洗っても傷つけない。その上、長持ちするという優れものだ。
何かと言えば、魚を捕る漁網で作ったボディータオルとたわし。一般社団法人こねくと(名取市)が運営する就労継続支援B型事業所「wara」が製作し、販売している。
こねくとの芦田伸也代表理事が出身地の北海道釧路市で漁網グッズを手 . . . 本文を読む
☆日 時 令和元年6月28日、7月26日、8月23日の各金曜日
午後1時~3時
☆会 場 障害者総合支援センター
☆対 象 高次脳機能障害がある方の家族
☆直接会場へ
<問い合わせ>
障害者総合支援センター
TEL 771-6511
. . . 本文を読む
(「河北新報」令和元年6月18日付記事より引用)
社会福祉法人「仙萩の杜」が運営する仙台市太白区の障害者支援事業所「まどか」に「ベーカリーカフェぶらん」が併設されている。販売するのはパンとクッキーだ。
若林区荒浜にあった旧施設が東日本大震災時の津波で全壊し、移転を機にカフェの営業を始めた。現在は知的障害者と精神障害者ら31人が働く。
接客を担当する山川幸枝さん(27)と田辺渚さん(27 . . . 本文を読む
令和元年度第1回 働きたい、働き続けたい 目の不自由な方の交流会
「便利な補助具について話し合おう」
この交流会は就労世代の視覚障害のある方の交流会です。
就労をしていく上での工夫を聞きあい、情報交換をする場です。
今回の交流会はeye
eye福祉機器展2019と同時開催ということで、参加者同士で自分が使っている補助具について情報交換を行います。仕事の場面ではもちろん、日常生活でも使っ . . . 本文を読む
自分の体調に合った働き方できるの?
どう接してよいか気を使ってしまう?
どのように説明、指導するとわかりやすいの?
どんな苦手があるの?
発達障がいの人の心理・行動は、十人十色様々なものがあります。
今回は、障がい者就労・大人の発達障がいについて考え、お互いに気持ちよく過ごせる環境について考えてみましょう。
☆日 時:令和元年6月22日(土)
14:00~15:30(受付13:30~ . . . 本文を読む