泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

<ブラインドサッカー>国際大会 初Vに貢献

2017年05月31日 | 余暇・芸術・スポーツ情報
(「河北新報」平成29年5月31日(水)付け記事より引用)  仙台市を拠点に活動しているブラインドサッカーのクラブチーム「コルジャ仙台」の鈴木里佳さん(27)=宮城県登米市=が、日本代表に選ばれて活躍している。オーストリアで今月開かれた初の国際大会にも出場し、世界の強豪チームを破って優勝を果たした。  鈴木さんは目に入る光の調節ができない先天性の無虹彩症(むこうさいしょう)で、視力は極度に低い。 . . . 本文を読む
コメント

第33回 はらから公開講座

2017年05月31日 | 各種研修会お知らせ(全般)
【はらから福祉会よりお知らせ】   第33回 はらから公開講座   テーマ「就労現場でのこだわりを改善する」     集団行動で生活リズムを整え、働く力を身に着ける。 ☆日 時:平成29年6月18日(日) 10:00~12:00 ☆場 所:柴田町 船迫生涯学習センター      宮城県柴田郡柴田町西船迫3丁目3-104    就労施設「えいむ亘理」で真空包装の仕事を担当していた自閉症のAさん。こ . . . 本文を読む
コメント

【就労世代限定】働きたい、働き続けたい目の不自由な方と家族の交流会

2017年05月30日 | 視覚障害・聴覚障害支援
この交流会は、就労世代の視覚障害のある方の交流会です。就労をしていく上での工夫を聞きあったり、情報交換をする場です。今月の交流会では、前半は、お一人の方に自分の見えづらさについて、就職活動のこと、仕事をしていく中で感じたことについて話していただく予定です。後半は、参加者同士の情報交換の場を設けます。身体障害者手帳をお持ちでない方でもご参加いただけます。皆さんのご参加をお待ちしています。 ●日   . . . 本文を読む
コメント

<NPOの杜>あったらいいなを追求

2017年05月29日 | 発達障害・自閉症支援情報
(「河北新報」平成29年5月29日(月)付け記事より引用)  人となかなかコミュニケーションが取れない、注意力が足りない、「読む、書く、計算する」が極端に苦手など、周りとちょっと違った行動をする子どもの中には、発達障害に起因している場合があります。一方で、興味のあることは博士レベルの知識、五感が鋭い、発想が素晴らしい子どもがいるなど、発達障害の特徴は一人一人違うのです。  「だからこそ、子どもが持 . . . 本文を読む
コメント

平成29年度太白区障害者自立支援協議会 実務者ネットワーク会議(全体会)  

2017年05月29日 | 太白区ネットワーク会議
「障害者の権利擁護・虐待防止についての基本を知ろう」 講師:宮城福祉オンブズネットエール 金子弁護士 (講話後にグループワークを予定しています) 開催日時:平成29年6月16日(金)15:00~17:00      (15:00受付開始、15:10開会)  会場:太白障害者福祉センター 2F    (仙台市太白区長町南1-6-10)   今年度の太 . . . 本文を読む
コメント

<発達障害>仙台市ケア強化 背景にいじめ懸念

2017年05月28日 | 発達障害・自閉症支援情報
(「河北新報」平成29年5月28日(日)付け記事より引用)  仙台市は、発達障害など特別な支援や配慮が必要な児童生徒のケア強化に乗りだす。近年、発達障害の児童生徒が増加する一方、通常学級に在籍する傾向が強まり、他の児童生徒とのトラブルやいじめに発展しかねないことへの懸念が背景にある。(報道部・八巻愛知)  奥山恵美子市長は22日、いじめ対策の一環として、発達障害など支援が必要な児童生徒への対応を . . . 本文を読む
コメント

心の障がい者の就労支援相談

2017年05月26日 | 就労・生活自立
☆日 時:平成29年5月31日(水)      16:00~17:00 ☆場 所:カフェギャラリー「太陽とオリーブ」      (〒984-0051 仙台市若林区新寺2-3-1) ☆担 当:菊地茂氏      (NPO法人シャロームの会理事長、行政書士) ☆参加費:無料 ※申込方法:下記連絡先へ事前に連絡 <主 催> NPO法人シャロームの会 〒984-0051 仙台市若林区新寺2-3 . . . 本文を読む
コメント

こころが癒されること~トラウマと共に生きる~

2017年05月25日 | 各種研修会お知らせ(全般)
☆日 時:平成29年5月27日(土)       14:30~16:00 ☆場 所:宮城県医師会館      (〒980-0805 仙台市青葉区大手町1-5) ☆講 師:中谷三保子氏      (帝京平成大学名誉教授、臨床心理学博士) ☆対 象:どなたでも参加可 ☆定 員:120名 ☆参加費:無料 ☆申込方法:下記連絡先にTEL、FAX、E-mailで申込み。   FAX、E-mail . . . 本文を読む
コメント

楽暮プロジェクト 月例会(2017年6月)の案内

2017年05月24日 | 各種研修会お知らせ(全般)
◎月例会(2017年6月)の案内 【日時】平成29年6月3日(土)13:30~16:00 【場所】仙台高等専門学校広瀬キャンパス 8号棟ゼミ室(8-307) 【内容】   話題提供者:先崎智(仙台市立鶴谷特別支援学校)、佐々木彩(アーチル・言語聴覚士) 【テーマ】   重度運動障害児のコミュニケーション支援(スイッチの導入)について   熊本・鹿児島SMA児宅訪問報告(再)(竹島)   . . . 本文を読む
コメント

視覚障害者へのパソコンサポーター養成講座 入門編

2017年05月23日 | 視覚障害・聴覚障害支援
視覚障害者へのパソコン指導についての基本を学ぶ講座です  視覚に障害のある方がパソコンを操作する場合には、全盲の方は画面読み上げソフトなどを使って、マウスを使わずにキーボードだけでパソコンを操作します。また弱視の方は、画面を拡大したり、色を反転させたり見やすい環境に設定をして操作をします。  視覚に障害のある方がパソコンを使えるようになるためには、ある程度の訓練が必要になります。今回の講座は、視 . . . 本文を読む
コメント

宮城県医療的ケア等推進検討会の検討結果について

2017年05月22日 | 医療的ケア・重症心身障害・難病支援
(宮城県障害福祉課HPより引用) 宮城県医療的ケア等推進検討会について  医療的ケア等を必要とする障害児者やその家族及び支援者が,安心して生活できる環境を整備するための方向性や支援策について検討するため,宮城県医療的ケア等推進検討会(以下,「検討会」という。)を開催しました。  検討会からは,検討結果をとりまとめた報告書の提出がありました。  検討結果を受け,取り組んでいくべき支援策の具体的な検討 . . . 本文を読む
コメント

本日のイベント情報

2017年05月20日 | お祭り・イベント情報
仙台市内は、青葉まつりで盛り上がっているかと思いますが、混雑も心配。 地域の府樹脂事業所の お祭り・販売イベントにお出かけください。 ☆ソレイユまつり  日時:平成29年5月20日(土)     10:00~13:00  会場:ソレイユ 太白区四郎丸字前92  問い合わせ:ソレイユ TEL 241-1046 ☆名取市内福祉事業所合同販売会  「てて・マルシェ」  会場:イオンモール・名取エア . . . 本文を読む
コメント

「ジャパンウォーク・イン・仙台」

2017年05月19日 | 視覚障害・聴覚障害支援
 6月17日(土)に仙台にて開催される「ジャパンウォーク・イン・仙台」という イベントについて、スマイルワン仙台(日本盲導犬協会仙台訓練センター)からお知らせがあります。  案内文を下記に転載いたします。こちらをお読みいただき、「ジャパンウォー ク・イン・仙台」に参加したいと思われた方は、5月26日(金)までにスマイル ワン仙台にご連絡いただきますと、招待枠として参加費無料でエントリーできる こ . . . 本文を読む
コメント

施設のおまつり・イベント情報

2017年05月18日 | お祭り・イベント情報
☆ソレイユまつり  日時:平成29年5月20日(土)     10:00~13:00  会場:ソレイユ 太白区四郎丸字前92  問い合わせ:ソレイユ TEL 241-1046 ☆名取市内福祉事業所合同販売会  「てて・マルシェ」  会場:イオンモール・名取エアリ      2F ウェストウィング 特設会場  日時:5月20日(土)     9:00~18:00  参加事業所:ロクファームアタラタ . . . 本文を読む
コメント

高次脳機能障害者サロン

2017年05月17日 | 高次脳機能障害支援
 障害者を持っている人にしかわからないつらい気持ちがあります。家族にしかわからない悩みがあります。わかりあえる人が自由に語り合える場がほしい。このサロンはそこから始まりました。障害を知ることで理解したい。そんな方もお越しください。 ☆日 時:平成29年5月20日(土)      13:30~15:30 ☆場 所:岩沼市総合福祉センター iあいプラザ ☆対 象:どなたでも参加できます。 ☆参 . . . 本文を読む
コメント