泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

第12回特別支援学校作業技能大会(福島県)

2024年07月15日 | 特別支援学校・特別支援教育
<夢に向かってテクノチャレンジ事業> 第12回特別支援学校作業技能大会~夢に向かってテクノチャレンジ2024~ 日時:令和6年7月31日(水)     9時30分~15時30分  会場:ビッグパレットふくしま     (福島県産業交流館)    〒963-0115 福島県郡山市南二丁目52番地※特別支援学校の高等部の生徒が日頃の学習の成果を発揮します。☆種目等  ビルクリーニング、PCデータ入力、 . . . 本文を読む
コメント

秋保かがやき支援学校で開校式 「最初の生徒として誇りと自覚を持つ」(河北新報)

2024年04月09日 | 特別支援学校・特別支援教育
(「河北新報」令和6年4月9日付記事引用) 宮城県秋保かがやき支援学校(仙台市太白区)の開校式が9日開かれた。小学部から高等部までの114人が新たな学びやで勉学や職業訓練を積み重ねる。 開校式には生徒や保護者、地域住民ら約230人が参加した。門脇敏昭校長は「地域との交流を進めて愛される学校を目指す。児童、生徒、教職員一人一人の活躍で、新しい歴史の1ページを素晴らしいものにしよう」とあいさつした。  . . . 本文を読む
コメント

かがやき支援学校の学びやお披露目 仙台・秋保に4月開校 寄宿舎併設、交流カフェも(河北新報)

2024年02月24日 | 特別支援学校・特別支援教育
(「河北新報」令和6年2月24日付記事より引用)  県教委は22日、4月に開校する県秋保かがやき支援学校(仙台市太白区)の校舎を報道陣に公開した。小学部から高等部までの児童生徒と、一般就労に向けた職業教育を受ける高等部産業技術科の生徒が一つの校舎で学ぶ。  鉄筋コンクリート3階で、延べ床面積1万1211平方メートル。中庭があり、産業技術科の生徒が生活する寄宿舎も併設する。  1階には地域住民と . . . 本文を読む
コメント

仙台・秋保の県立支援学校校章決定(「河北新報」)

2023年10月01日 | 特別支援学校・特別支援教育
(「河北新報」令和5年10月1日付記事より引用) 重なる星学び表現  県教委は仙台市太自屎一に来年4月に開校する「県立秋保かがやき支援学校」(仮称)の校章デザイン=写真=を発表した。県内外から207の応募があり、京都府の デザイナー居関孝男さん(72)の作品が選ばれた。  県教委特別支援教育課によると、校章は中央部に秋保の頭文字Aを描き、関わり合う人の様子を表現した。文字の周辺の星の重なひ合いは . . . 本文を読む
コメント

仙台の不登校特例校、ろりぽっぷ小学校が開校 児童18人、元気な声響く(「河北新報」)

2023年04月10日 | 特別支援学校・特別支援教育
(「河北新報」令和5年4月10日付記事より引用)  私学としては東北で初となる不登校特例校「ろりぽっぷ小学校」が8日、仙台市太白区に開校した。児童や保護者ら約70人が「であいの会」に参加し、新たなスタートを祝った。  入学したのは1~6年の18人。体育館であった会で、高橋元気校長は「皆と一緒につくっていく小学校。子どもたちが楽しく安心して過ごすにはどんなことが必要かを大切にしていきたい」とあいさ . . . 本文を読む
コメント

新しいまなびやよろしく 白石・不登校特例校「きぼう学園」(「河北新報」)

2023年04月09日 | 特別支援学校・特別支援教育
(「河北新報」令和5年4月7日付記事より引用) 自分の良さに気付く場に  白石市の小中一貫不登校特例校「白石南小・白石南中(通称「白石きぼう学園)」の開校式が6日、同校であった。市教委や県教委、地元の越河・斎川地区関係者ら約100人が出席し、「学校らしくない学校」のスタートを祝った。  山田裕一市長は「子どもたちか自分の良さや特徴に気づき、社会的自立に向かう学校として学び直しの時間を確保し、家庭 . . . 本文を読む
コメント

通級指導18万3000人最多更新(「河北新報」)

2023年03月25日 | 特別支援学校・特別支援教育
(「河北新報」令和5年3月25日付記事より引用) 障害のある児童・生徒別室で授業 21年度 効果広まり利用者増  障害がある国公私立の小中高校生で、通常学級に在籍しながら必要に応じて別室で授業などを受ける「通級指導」を利用したのは2021年度に18万3880人となり、過去最多を更新したことが24日、文部科学省の調査で分かった。これまで最多だった20年度より約1万9千人増えた。  通級指導は少人数 . . . 本文を読む
コメント

手作り品販売 接客・会計学ぶ~地元商業施設に出品~山元・県支援学校高等部(河北新報)

2023年02月24日 | 特別支援学校・特別支援教育
(「河北新報」令和5年2月24日(金)付け記事より引用)  山元町の県立山元支援学校の高等部生徒が21日、作業学習で制作した木工細工や陶器の皿などの販売会を町内の商業施設で開いた。2、3年生9人が店頭に立ち、来店客との接し方や金銭のやりとりを学んだ。  町農水産物直売所「やまもと夢いちごの郷」では出入り口脇に特設ブースを設け、クラフト班の6人が手作りしたさをり織りのコースターやポーチ、リンゴの木 . . . 本文を読む
コメント

食品販売やダンス披露 県庁・11日まで支援校生徒が文化祭

2022年11月08日 | 特別支援学校・特別支援教育
(「河北新報」令和4年11月8日付記事より引用)  県内23カ所の特別支援学校校に通う児童生徒が活動の成果を発表する文化祭 (県教委主催 )が 7日、県庁1階ロビーであった。11日まで。  文化祭のテ—マは、いずみ高等支援学校3年の西岡有紀さんが考案した「わたしたちの青春ものがたり」。生徒らが作った食品工芸品などの販売、和太鼓やよさこいなどのステージ発表のほか、各校を紹介するパネル展示が行われて . . . 本文を読む
コメント

宮城県特別支援学校文化祭~ わたしたちの青春ものがたり ~

2022年10月21日 | 特別支援学校・特別支援教育
期間:令和4年11月7日(月)~11月11日(金) 会場:宮城県庁1Fロビー ☆各支援学校紹介パネル展示 ☆作業製品販売・ステージ発表 <11月7日(月)> 10:00~12:00 製品販売   小松島支援学校 10:00~12:00 製品販売   女川高等学園 12:00~12:30 ステージ発表 いずみ高等支援学校 12:30~13:00 ステージ発表 女川高等学園 13:00~15:00  . . . 本文を読む
コメント

支援学校生全力で躍動  陸上大会参加最多13校84人 岩沼(河北新報)

2022年09月05日 | 特別支援学校・特別支援教育
(「河北新報」令和4年9月5日付記事より引用)  県特別支援学校陸上競技対抗大会が4日、岩沼市陸上競技場であった。過去最多となる県内13校から高等部の84人が出場し、日頃の練習の成果を発揮した。  新型コロナウイルスの影響で中止された県障害者スポーツ大会の代替競技会として2020年に始まり、今年が3回目。障害者スポーツ大会は3年ぶりに今年開催されたが「大会に出場できない生徒にも活躍の場を一と継続 . . . 本文を読む
コメント

「障害者の自立」理念貫く 仙台・いずみ高等支援学校創立60年 全国唯一、私立で女子のみ

2022年07月26日 | 特別支援学校・特別支援教育
(「河北新報」令和4年7月26日(火)付け記事より引用)  仙台市宮城野区安養寺の「いずみ高等支援学校」が今年創立60周年を迎えた。全国唯一の私立女子校の特別支援学校として、知的障害のある生徒の自立を目指した教育を実践してきた。これまでの卒業・修了生は計1636人。今も全国から生徒が集まる。中学卒業後の進路が限られていた時代から歴史を重ね、挑戦を続ける教育現場を訪ねた。(生活文化部・菊池春子) . . . 本文を読む
コメント

24年度開設の特別支援校 校名「秋保かがやき」(「河北新報」)

2022年07月23日 | 特別支援学校・特別支援教育
(「河北新報」令和4年7月23日(土)付け記事より引用) 応募219件検討会議で選定  県教委は、仙台市太白区秋保地区に2024年4月に開校する特別支援学校の校名を「秋保かがやき支援学校」(仮称)に決めた。一人一人が輝きながら伸び伸びと学び、成長してほしとの願いを込めた。23年の県議会9月定例会で正式決定される見通し。  校名案を今年1~3月に公募して219件、153通りの応募があった。地域や学 . . . 本文を読む
コメント

特別支援学校生の就労に影 コロナ拡大で実習中止、適性や環境見極め難しく

2022年07月16日 | 特別支援学校・特別支援教育
(「河北新報」令和4年7月15日(金)付け記事より引用)  新型コロナウイルスの感染拡大が、特別支援学校などで学ぶ障害者の就労先選びに影を落としている。職場実習が中止になったり、企業が実施受け入れを見送ったりしているためだ。適性の見極めや事前の職場環境などの把握が必要となるだけに、学校側は実習先の開拓に力を注いでいる。(生活文化部・柏葉竜)  軽度の知的障害者が通う宮城県立支援学校岩沼高等学園( . . . 本文を読む
コメント

心込めた「結米」好調 宮城農高生が栽培多品種セット(「河北新報」)

2022年02月18日 | 特別支援学校・特別支援教育
(「河北新報」令和4年2月18日(金)付け記事より引用) 名取、岩沼児童・生徒商品化に協力  宮城農高(名取市)の生徒が育てた銘柄米を,地元の特別支援学校や小学校などの協力で商品化した「結米」の取り組みが花開いた。つやや粘り,口当たりのバランスに優れた「ひとめぼれ」、もっちりとした食感のIだて正夢」などを真空パックした詰め合わせ。生徒らは「心を込めて作った結米を通じて、多くの人を結びたい」とPRす . . . 本文を読む
コメント