泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

発達障害児・者未来塾2009「発達障害者メンター養成講座」

2009年08月31日 | 発達障害・自閉症支援情報
 発達障害者やその家族が「あったらいいね」と願う支援の形を現実のものとするため、家族を中心に発達障害の本人たちの障害特性を習熟し、本人と家族が地域で「楽しく・安心した生活」を実現するための支援を担える人材を養成します。 ※9月26日(土)~:5回 . . . 本文を読む
コメント

「24時間テレビ愛は地球を救う」32

2009年08月31日 | お祭り・イベント情報
 市民広場で開催された「24時間テレビ愛は地球を救う」32に出掛けてみました。  作業所等の出店もありましたが,協賛企業や露店系のテントも多く,もう少し作業所の割合が多くてもいいのかな?と思いました。 . . . 本文を読む
コメント

ベガルタ仙台バリアフリーサッカー教室2009

2009年08月30日 | 余暇・芸術・スポーツ情報
 社団法人日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)の理念を基に、スポーツを通じて障害者自立のサポートとベガルタ仙台の福祉活動の支援として、バリアフリーサッカー教室を開催します。 <バリアフリーサッカー教室> <ブラインドサッカー教室> <電動車椅子サッカー教室> <精神障がい者フットサル教室>など . . . 本文を読む
コメント

今日は衆議院議員選挙の投票日

2009年08月30日 | 就労・生活自立
 今日8月30日は,衆議院議員選挙の投票日。候補者や政党のことは,公職選挙法に抵触するので触れませんが,今後の日本の政治・福祉制度などを左右する大事な選挙です。ぜひ自分の意思を投票しましょう。 . . . 本文を読む
コメント

24時間テレビ2009

2009年08月29日 | お祭り・イベント情報
 今年で32回目を迎える日本テレビ系の「24時間テレビ愛は地球を救う」は,今日(29日)の夜スタートします。  それに関連して,県内各地での募金や勾当台公園を中心にしたイベントも開催されます。 . . . 本文を読む
コメント

今週末のイベント情報

2009年08月29日 | お祭り・イベント情報
直近になってしまいましたが・・・ <中南米音楽でバリアフリー>(8/29・30) <センターまつり2009!>(8/30) . . . 本文を読む
コメント

難病と闘う万華鏡作家 今秋、秋保の里に工房(河北新報から)

2009年08月28日 | 医療的ケア・重症心身障害・難病支援
(河北新報平成21年8月27日(木)付け記事から一部引用)  難病を抱えながらガラス製の万華鏡制作に取り組む仙台市太白区の佐藤元洋さん(33)が今秋、体験工房を兼ねたアトリエを太白区秋保町湯元に建設する。技術を高く評価する近くの仙台万華鏡美術館は佐藤さんによる投影式万華鏡の展示室を館内に新設。佐藤さんらは「連携を深め、秋保を“万華鏡の里”としてPRしたい」と意気込んでいる。 . . . 本文を読む
コメント

「検索」や「カテゴリー」をご活用ください。(再)

2009年08月27日 | ブログ・HP活用法
 PCで閲覧している方は,左側の情報バーにある「検索」をご活用ください。ブログ内・外を指定して検索すると,語句を含む記事・ページのみ選んで閲覧できます。キーワードのみで検索可能です。(日付などを入れても検索可能ですが,基本は半角で打ち込んでいますが,全角文字を混同して入力している時もあります。数字やカタカナなどの検索の際,半角または全角に切り替えて検索し直してみてください。) . . . 本文を読む
コメント

今夜泉区生活支援ネットワーク会議 第1回全体会です

2009年08月27日 | 泉区ネットワーク会議
平成21年度 第1回泉区地域生活支援ネットワーク会議 地域との繋がり ~どのような課題があるのか考えてみましょう~ ○日時:平成21年8月27日(木)   18:00~20:30 ○場所:仙台市泉社会福祉センター . . . 本文を読む
コメント (2)

就労移行支援事業の紹介~障害者職業能力開発プロモート事業HP~

2009年08月26日 | 就労・生活自立
 仙台市障害企画課「障害者職業能力開発プロモート事業」のHPが更新されています。  今回は,就労移行支援事業の施設(事業所)の紹介です。 ①まどか荒浜 ②グループゆう・ワークスペース歩゜歩゜ ③ほっぷの森・就労支援センターほっぷ ④みんなの広場・工房 道 . . . 本文を読む
コメント

平成21年度仙台市障害者職業能力開発推進会議

2009年08月26日 | 就労・生活自立
(仙台市障害企画課HPより)  平成21年度仙台市障害者職業能力開発推進会議が6月に開催さましたが,記録などが障害者職業能力開発プロモート事業HPで紹介されています。 日時:平成21年6月5日(金)14:00~16:00 場所:仙台市役所2階 第1委員会室 . . . 本文を読む
コメント

一の坊OTONAの学校 『快眠のためのアロマ教室』

2009年08月25日 | Weblog
 「虹っ子広場」(みやぎ発達障害サポートネット)さんからの情報です。 保護者の皆様のストレス解消に・・・いかがですか? . . . 本文を読む
コメント

働く障害者ふれあいフェスティバル

2009年08月24日 | 就労・生活自立
 障害者の方が生産活動を通じた訓練や社会参加の一環で製造した食品・手芸品などの授産製品を紹介・販売します。 ○日時:平成21年9月2日(水)~4日(金)  10:30~15:30 ○会場:宮城県庁1Fロビー . . . 本文を読む
コメント

平成22年度「長寿・子育て・障害者基金」助成事業の募集

2009年08月23日 | 助成など
(WAMNETから)  「長寿・子育て・障害者基金」では、平成22年度に実施していただく助成事業の募集を行います。 ○応募期間:平成21年9月1日~10月31日までの2か月間です。 . . . 本文を読む
コメント

宮城・蔵王 難病児キャンプ

2009年08月23日 | 医療的ケア・重症心身障害・難病支援
(河北新報平成21年8月23日(日)付け記事より) 宮城蔵王で今年も8月上旬,難病の子どもキャンプ「がんばれ共和国」が催された。仙台市の小児科医らが「どんなに障害の重い子でも夏休みを楽しめる」場を作って15年を重ねた。 . . . 本文を読む
コメント