泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

平成27年度障害のある方の雇用促進フォーラムの開催について(再掲)

2016年01月21日 | 就労・生活自立
☆日時 平成28年2月12日(金)
     13:30~16:00
☆場所 仙台市太白区文化センター 楽楽楽ホール


 障害のある方の雇用促進フォーラムチラシPDF:3,109KBPDFアイコン

☆内容
第1部 障害者雇用貢献事業者への市長感謝状贈呈式
 障害のある方の雇用促進について、功績が特に顕著である事業者の皆様の取組みを広く一般にご紹介し、市民の皆様の障害に対する理解を深めていただくとともに、障害のある方の雇用の創出・拡大を図ることを目的として平成21年度から市長感謝贈呈を実施しております。
 ご推薦のありました事業者の皆様の中から、市長感謝状贈呈事業者選定委員会のご意見をもとに、市長感謝状贈呈事業者を決定しております。

※平成27年度 市長感謝状贈呈事業者

 医療法人泉整形外科病院

 株式会社清月記

 株式会社かんぽ生命保険仙台事務サービスセンター

※各事業者の取組みの詳細については当日ご紹介いたします。

第2部 記念講演

「新潟ワコール縫製株式会社における障害者雇用の実践」
 講師 新潟ワコール縫製株式会社
 特命担当顧問 青木孝一氏

 新潟ワコール株式会社は、株式会社ワコールの子会社としてパジャマ・ブラジャー・スポーツタイツ等の製造を行っています。そこでは、様々な障害のある方一人ひとりの適性を見極めて仕事の分担を考え、成果を生み出せるような仕組みづくりを通じて、障害者の雇用継続・職域拡大に取り組んでおいでです。その取り組みは、厚生労働省「平成23年度障害者雇用優良事業所等の厚生労働大臣表彰」、経済産業省「平成26年度ダイバーシティ経営企業100選」など、全国的に高く評価されています。
 「会社側も障害者側も相互に努力すれば十分に活躍できる」という考えのもと、日々取り組んでおられる「誰もが働きやすい職場づくりの工夫」、「障害のある方に生産性を発揮してもらうための工夫」の実際について特命担当顧問の青木氏からご講演いただきます。

※新潟ワコールの障害者雇用の取組みは
こちらでも紹介されています。

 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
 平成23年度発達障害者の職場改善好事例集 優秀賞
 平成26年度精神障害者の職場改善好事例集 優秀賞
 経済産業省
 平成26年度ダイバーシティ経営企業100選

[問い合わせ]
仙台市 障害者支援課 地域生活支援係
障害者就労プロモート事業 担当
TEL:022-214-8151 FAX:022-223-3573
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« はらから公開講座「働く力を... | トップ | 第5回「はたらく障害のある... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
チラシのURLについて (管理人)
2016-01-21 12:10:48
チラシのURLは以下の通りです。
http://www.sendai-promote.jp/forum/forumcontent/doc/forum160212.pdf
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

就労・生活自立」カテゴリの最新記事