goo blog サービス終了のお知らせ 

泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

重度障害者のシェアオフィス、仙台・芋沢に3月開設へ 2階建て古民家にスロープや休憩ベッド(河北新報)

2025年02月22日 | 就労・生活自立
(「河北新報」令和7年2月22日付記事より引用) 重症心身障害児らの療育などに取り組む仙台市の一般社団法人MOTTO(モット)と放課後等デイサービスなどを運営するNPO法人UBUNTU(ウブントゥ)が、3月にもヘルパーの支援を受けながら重度障害者が働くシェアオフィスを市内に開設する。厚生労働省によると、自営の重度障害者が働くシェアオフィスは他に例がない。  シェアオフィスは青葉区芋沢の2 . . . 本文を読む
コメント

第286回 仙台ロービジョン勉強会

2025年02月13日 | 視覚障害・聴覚障害支援
1 内容テーマ: 視覚障がい者の安全で安心な住環境をめざして話題提供: 八戸工業大学 感性デザイン学科 准教授 安部 信行さん視覚障がい者の歩行中の事故に関する全国調査を実施したところ、過去5年以内に発生した屋外歩行時の事故経験率は、回答者全体の約3割でした。屋内での歩行中の事故経験率は、自宅内で19%(145名中28名)、自宅以外の建築物内での事故経験率は23%(145名中33名)という結果でし . . . 本文を読む
コメント

障害者が活躍できる持続可能な社会に 宮城・大崎に官民連携の雇用促進組織(河北新報)

2025年02月11日 | 就労・生活自立
(「河北新報」令和7年2月11日(火)付け記事より引用) 県と大崎市、地元企業などが、官民連携で障害者の雇用促進を図る「おおさき・みやぎ障がい者雇用推進ネットワーク」の設立会議が10日、大崎市地域交流センターであった。亘理町、利府町に続く3例目で、市単位としては初めて。 事務局の県と市、おおさき産業推進機構、企業約30社(オンラインを含む)、宮城労働局など関係機関の担当者ら計約70人が出席。梶村和 . . . 本文を読む
コメント

仙台市障害者雇用貢献事業者表彰について(仙台HP)

2025年02月09日 | 就労・生活自立
(仙台市HPより引用) 本市では、障害のある方が働きやすい職場環境の整備など、障害者の雇用促進に熱心に取り組み、その功績が特に顕著な事業者の市長表彰事業を行っております。本年度においては、令和7年1月30日(木曜日)に「障害者雇用貢献事業者表彰式」を執り行い、以下の4つの事業者について表彰を行いました。<エヌ・ティファシリティーズ株式会社様> 平成10年設立。ビルの清掃業務や設備管理などのビルメン . . . 本文を読む
コメント

障害者工賃向上へ技見て(河北新報)

2025年02月08日 | Weblog
(「河北新報」令和7年2月8日付記事より引用) 障害のある人が手がける製品の魅力を高める方法を話し合い、工賃(賃金)の向上を目指すセミナーが9日、仙台市青葉区の市民会館で開かれる。各就労支援事業所による製品販売もあり、主催団体は来場を呼びかけている。 県内の16事業所が参加予定で、利用者が作った菓子やストラップなどを展示。事業所職員らが見て回ったり、他事業所の説明を聞いたりした上で適正価格や販売方 . . . 本文を読む
コメント

障害者雇用促進企業の登録を受け付けます

2025年02月02日 | 法律・制度・通達など
 登録企業は、市の物品調達などの際、優先的に発注が受けられます。☆応募資格 障害者雇用率が 3.6 %以上で、市の競争入札参加資格を有している            または 4月からの資格登録を新規申請する市内の企業☆登録有効期間 4月 1日〜令和 8年 3月 31日☆受付日時  2月10日(月)〜 21日(金)午前9時〜正午、午後1時〜 5時☆受付場所 市 . . . 本文を読む
コメント