泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

安否確認情報・行事変更情報をお寄せください。

2011年03月19日 | Weblog
各支援機関・団体の安否情報や行事の中止情報などを,当面ブログのトップぺージに掲載しますので,コメント書き込みをお願いします。

 現在,書き込みが反映されるまで管理人の許可が必要な設定となっていますが,管理人が書き込み投稿が分かるシステムになっております。

 管理人が書き込み投稿を確認後すぐに「掲載許可」の対応をします。

 仙台市及び周辺地域の福祉関係,特別支援関係の情報をお寄せください。(若干更新が遅れることがあります。ご容赦ください。)

 →メールの方は,izumi-network@mail.goo.ne.jp まで


※コメント表示を「新しい順」にしていただければ最新情報が先にご覧いただけます。PCの方は,左サイドバーにある「最新コメント」をご覧いただければ更新状況が分かります。

※宮城県警のHPには,県警に寄せられた安否確認情報や遺体確認情報などが掲載されています。特に沿岸部の被災者等に関係者のいる方はご覧ください。→宮城県警察本部HP
コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高齢者や病人のための買い物... | トップ | 在宅の障害者生活困難に 仙台  »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
CILたすけっとさんより(引用) (管理人)
2011-03-16 17:25:53
CILたすけっと
地域生活オウエン団せんだい

利用者・事務局スタッフ
全員無事です

ブログ掲載は頻繁にできません。
いつ電気も切れるかわかりません。(現在、事務所は電気・水道通ってます)

随時、「JILのメーリングリスト」や「CILたすけっとのツイッター」などで、情報を発信しますので、そちらもご覧下さい。
返信する
仙台市関係会議情報 (伊藤清市)
2011-03-16 17:31:35
東京待機の伊藤です。仙台の皆様にはお見舞い申し上げます。

明日17日の仙台市自立支援協議会、25日の施策推進協議会いずれも中止です。担当課から連絡ありました。

たすけっとさん
20日のアピール大集会も中止ですよね?
返信する
当グループホーム無事です (みやぎこうでねいと)
2011-03-16 23:31:40
当法人グループホーム入居者安否情報です。

http://www.m-koudeneito.or.jp/anpi.txt
グループホーム入居者全員無事
返信する
地震後のメール受信について (CILたすけっと(引用))
2011-03-17 05:34:01
 通常使っていたPCを現在避難させたため、たすけっとの公式アドレスが確認しづらい状況になっております
 連絡の際にはなるべく事務所の固定電話(022-248-6016もしくは022-248-6054)にお願いします。

<CILたすけっと>
http://blog.canpan.info/tasuketto/
返信する
障害福祉課主催会議・研修会中止 (管理人)
2011-03-17 16:36:17
<宮城県障害福祉課HPより引用>
 「東北地方太平洋沖地震」により被害を受けられた皆様に,心よりお見舞いを申し上げます。

 さて、3月に開催予定としておりました以下の研修会・会議については,皆様方における復旧対応や当方での災害対応を考慮し,中止といたしますので,御理解いただきますようお願い申し上げます。

 「平成22年度授産施設等工賃向上支援研修会」(平成23年3月18日)

 「平成22年度小規模作業所等新体系移行推進研修会」(平成23年3月25日)

 「宮城県自立支援協議会全体会」(平成23年3月25日)
返信する
メッセージ (管理人)
2011-03-18 19:18:31
kageyamashouさんより

丈夫ですか?

小牛田の(卒業生)影山 翔です

返信する
仙台障がい者合氣道稽古会 (代表 佐藤秀文)
2011-03-18 19:22:17
お世話になっています。
 稽古会の代表及びメンバーは皆無事と連絡ありました。

 また、今後の稽古は当面休止させていただきたく思います。
返信する
相談お寄せください。 (アイサポート仙台)
2011-03-22 20:54:02
仙台市中途視覚障害者支援センターは職員いずれも無事で出勤しておりますので、何か相談、問い合わせがありましたら、小さなことでも遠慮なくどうぞお知らせください。

電話番号  022-212-1131
返信する
営業しています。 (NPO法人 ほっぷの森)
2011-03-22 21:02:05
知的障害と高次脳機能障害の方の就労支援を行っている団体です。

 震災後も、長町一丁目のフラワー通りにある『びすた~りフードマーケット』
 (野菜とスイーツのお店)はオープンしています。
 
 http://blog.canpan.info/hop-foodmarket/
返信する
育成会関係の安否情報 (管理人)
2011-03-27 18:06:24
 宮城県手をつなぐ育成会さんのブログで,各市町村育成会の安否状況や,他県育成会からの支援申し出状況など紹介されています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事