泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

宮城県立視覚支援学校 夏季教育相談会

2015年07月18日 | 特別支援学校・特別支援教育
宮城県立視覚支援学校 夏季教育相談会のご案内


【日時】
平成27年7月25日(土)、7月27日(月)

【会場】
宮城県立視覚支援学校

今回、「見え方」に心配のあるお子さん・成人の方、そして、保護者や担任の先
生など、関係する方々を対象に、見えにくさについての理解を深めていただくと
ともに、どのような支援方法があるのかを知ることをねらいとして、夏季教育相
談会を企画しました。
「見る」ための工夫や便利な機器にはどのようなものがあるのか、補助具はどの
ように活用するのか等の情報も提供します。また、児童・生徒の皆さんのための
プログラムも用意しました。多くの方の参加をお待ちしております。

【内容】
●保護者・教職員対象のプログラム
<専門家による講座>
7月25日(土)
講師;東北大学病院診療部リハビリテーション部門 視能訓練士 高津 育美さん
内容;「眼科受診で伝えられること」
眼科を受診すると行われる色々な検査。ところで、視力ってなんだろう? 視
野ってなんだろう? どんな見え方をしているのだろう? ロービジョンケアって何?
そんな疑問を少しでも解決できるようお話をいただきたいと思います。

7月27日(月)
講師;NPO法人アイサポート仙台 社会福祉士 阿部 直子さん
内容;「視覚障害児・者が利用できる障害福祉サービスについての説明」
障害者総合支援法による総合的な支援内容について教えていただきます。障害
児・者を対象としたサービスにはどのようなものがあるのか、そして、サービス
利用の手続きの仕方について、分からないことを質問する時間も設けたいと思い
ます。

<機器展示「見えにくさを補うさまざまな機器」>
拡大読書器、ルーペ、音声対応機器、便利グッズ等々を紹介します。
実際に、手にとってお試しいただき、入手や購入に関わる情報や資料を提供いた
します。補助器具を取り扱う業者の方の協力もいただきます。

●児童・生徒対象のプログラム
視覚に障害のあるお子さんも楽しくできる活動を行います。年齢を超えて一緒に
仲良く活動します。運動のできる服装での参加をお願いします。

●個別相談
ご希望の方には個別の相談に応じます。普段悩んでいることや指導・支援の仕方
など、どのようなことでもお気軽にご相談ください。

【日程】
7月25日(土)と7月27日(月)の保護者・教職員等のプログラムは内容が異なり
ます。どちらか1日の参加でも、両日の参加でも構いません。

9:40~10:00 受付
10:00~11:30
<保護者等>
開会挨拶
25日(土)視能訓練士による「見え方」講座
27日(月)障害福祉サービスについて
<児童・生徒>
「仲良く遊ぼう!」
★場所★ 体育館等
★内容★ サウンドテーブルテニス、製作活動等

11:30~12:00 機器展示
12:10~ 個別相談(要申込)
※ 相談希望者が多数の場合は、時間を調整させていただくことになります。その
際はあらかじめご連絡をいたしますので、ご了承ください。
※ 相談を希望なさる方は、各自お飲み物や昼食の準備をお願いいたします。

【申込締切】
平成27年7月17日(金)

【申込先】
宮城県立視覚支援学校 視覚支援教育相談センター
(担当 鷺・中澤)
電話(022)234-6333
※ 今年度より、「教育支援相談部」が「視覚支援教育相談センター」と名称が変
更になりました。

【お知らせ】
●平成27年度対外行事(予定)
7月25日(土)・27日(月) 夏季教育相談会
8月8日(土) 夏の弱視学級等交流会
10月15日(木) 学校公開
10月31日(土) 文化祭(一般公開)
12月24日(木) 冬季教育相談会
※他にも、就学前の乳幼児を対象とした乳幼児教室を実施しています。お問い合
わせください。
※さまざまな教育相談、就学に関する相談、補助具(拡大読書器・各種レンズ
等)、点字・歩行・生活訓練等の相談にも応じていますので、お気軽にお電話く
ださい。

●昨年度の「夏季教育相談会」参加者の「声」を紹介します。
◎視覚に障害のある方々との座談会に参加して・・・
・若い方の話が聞けて、将来をイメージできて良かったです。
・皆さん、とても前向きに明るく生きておられて、こちらもたくさんの希望をも
らいました。
・学校での過ごし方、見えづらいことで苦労したことなど、参考になりました。
◎視覚補助具等の機器展示について・・・
・手に取って見られるのが良かったです。
・視覚補助具として、様々な物があることを知ることができて良かったです。
・最新の機器を見られたので、子供に一番使いやすい物を考えて与えたいと思い
ます。
◎その他
・個別の相談もとても丁寧に対応していただき、とてもためになりました。
・もっと親が勉強して、子どもに与えられる情報を探していきたいと思います。

※相談内容については、守秘義務を堅持いたしますので、ご安心ください。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 牛タン加工受託 被災地の障... | トップ | 「2015年スペシャルオリンピ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

特別支援学校・特別支援教育」カテゴリの最新記事