goo blog サービス終了のお知らせ 

泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

障害のある人の表現活動と著作権 「アートと著作権 基本編」

2018年02月14日 | 余暇・芸術・スポーツ情報
ある人が絵を描きました。その作品はだれのもの?作品を展示したい。だれがどのように決めるの?作品を販売したい。だれがどのように決めるの?表現活動とともの生まれる権利「著作権」。障害のある人も、家族も、支援者も、活動パートナーも、どなたでも参加できます。

☆日 時:平成30年2月22日(木) 
     14:00~17:00

☆場 所:みやぎNPOプラザ 第1会議室

☆講 師:上林佑氏(ファシリテータ、弁護士)

☆対 象:障害のある人、家族、福祉施設スタッフなど

☆定 員:20名

☆参加費:無料

☆申込方法:下記連絡先にTEL、FAX、E-mailで申込み。
       申込み時、参加希望の講座名、お名前(ふりがな)、所属・活動内容、ご住所(自宅以外の場合は団体名まで)、
       TEL、FAX、E-mail、同伴者の有無とサポートが必要な内容をお知らせください。

※申込締切:2月15日(木)

<主 催>
NPO法人エイブル・アート・ジャパン
TEL:070-5328-4208(武田)
FAX:022-774-1576
E-mail:soup@ableart.org
URL:http://www.ableart.org/
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 視覚に障害のある方のための... | トップ | 第205回 仙台ロービジョン勉... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

余暇・芸術・スポーツ情報」カテゴリの最新記事