goo blog サービス終了のお知らせ 

泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

仙台市中総体が開幕 手話交えて選手宣誓「違い認め合い戦う」 雨で一部の競技が延期(河北新報)

2019年06月09日 | 特別支援学校・特別支援教育
「河北新報」令和元年6月8日付け記事より引用)
 第68回仙台市中学校総合体育大会が8日に開幕し、市陸上競技場(宮城野区)の雨天走路で開会式が行われた。

 選手を代表し、宮城県聴覚支援学校陸上部の小原奏楽(そら)主将(3年)が手話を交え「来年の東京五輪・パラリンピックでは世界中の選手が国籍、文化、障害を乗り越えてフェアプレーの精神で競技する。私たちも令和の時代を築く仲間として、お互いの違いを認め合い、正々堂々と戦うことを誓う」と宣誓した。

 8日に予定されていたソフトテニスとソフトボールは雨で9日に延期された。野球は泉区のシェルコムせんだいの試合のみ実施。

 大会期間は1日延びて11日までの4日間となった。市内75校、約1万2800人が出場。県中学総体(7月21~24日)を目指し、陸上、卓球、バレーボールなど14競技で熱戦を繰り広げる。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <いぎなり仙台>「逸店」探... | トップ | 2019年度 第1回はたらく障害... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

特別支援学校・特別支援教育」カテゴリの最新記事