goo blog サービス終了のお知らせ 

泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

授産施設の商品 産直~みやぎセルプ協働受注センター~

2011年02月15日 | お祭り・イベント情報
(「河北新報」平成23年2月15日(火)付け記事より引用)
 障害者が授産施設で手作りした食品や花きなどを販売する「社会就労センター にぎわい市」が、仙台市青葉区一番町の「地産地消市場」で開かれている。17日まで。

 市町村の特産品などを扱っている同市場に、授産施設の商品が並ぶのは初めて。販売拡大を支援するNPO法人「みやぎセルプ協働受注センター」(太白区)が主催。授産施設で生産する商品の質を知ってもらい、施設利用者の工賃アップにつなげようと企画した。

 会場には、県内の22施設が作ったラスクやクッキー、レトルトカレーやスープといった食品のほか、バラ、ガーベラなどの生花が並んだ。買物客らは試食しながら、買い求めていた。

 ラーメンの生麺などを買った宮城野区の主婦関内まさこさん(75)は「素朴な品物ばかり。じっくり味わいたい。」と話した。午前10時半~午後6時。最終日の17日は午後5時まで。

※ 仙台市青葉区一番町3丁目2-25(マーブルロードおおまち)
※「セルプ協働受注センター
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第1回アドバイス会議の報告と... | トップ | 車いすダンス講習会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お祭り・イベント情報」カテゴリの最新記事