いよせき社長日記

いよせき社長の渾身の念いを綴る日記

国立新美術館

2010-09-19 17:12:53 | Weblog
六本木にある国立新美術館で行われています
新制作展を見に行きました
高家さんの石彫と青山さんのブロンズが出展されているとのご案内をいただきました
若いお二人に頑張っていただきたいと思います!
同時に開催されています行動展も見に行きました所
ばったりとN先生にお会いをしました
そこで何人かの石彫家の先生をご紹介いただきましたが
ご縁というものは不思議なものですね!
今後とも生かして行きたいと思います!

任せて任さずということ

幸之助は権限委譲を大切にしていました
しかし、任せて任さずという考えが、根底にあったのです
部下の足らざるところは補っていくことでものごとは成就するのです
部下の得意とするところには、全面的に口には出さないが
部下の至らざるを補うのが、上司の大切な役目です
これが、幸之助の任せて任さずです

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

WESA60周年

2010-09-19 06:50:00 | Weblog
早稲田大学の英語クラブが創立されて
60周年というご案内をいただき、出席をさせていただきました
記念講演として、OBである元沖縄県知事、太田昌秀氏
その時歴史は動いたで有名な元NHKアナウンサー、松平定知氏
のお話しをお聞きする事が出来ました!
創設者である太田氏より、戦争の体験を通じて英語を学ぶ必要を感じた
というお話しに、改めてその意義を認識しました!

視点を変える

君な、視点を変えることや。ものごとには限度がある
月も欠け、太陽も昇れば沈む
これも、よく幸之助に言われたことです
満つれば欠けるというように、限度がきた時には
すべてを方向転換すれば解決していくのです
異質化し、進化してこそ、成功はあるのです
同じ視点ばかりで考えていたら
見えるものが見えなくなってしまいます
進むべき道が、見えなくなってしまうのです

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

美味しいお酒

2010-09-18 10:03:11 | Weblog
毎月開催されます社内理念委員会ですが
社員の皆さんと酒を交わしながら、理念の浸透について語り合います
こういう行動や結果は理念が浸透しているよね!
こういう事は浸透していない証だね?とかいった具合です
個別にも十分浸透している社員さんと、まだまだという社員さんもいらっしゃいますが
今、残っていただいている社員の皆さんは、少なくとも
そういう事を意識していただいている皆さんではないかと思っています!

根っこが大事や

幸之助に木野君、根っ子が大事やで
根無し草には花が咲かんというじゃないか、とよく言われたものです
東方電機再建のおり、自分自身に信念がなければ本当の経営は出来ないと諭されました
経営理念を軸に、王道の経営に徹し、人間主役の経営
人に光を当てる経営を確立出来れば、成功は、目の前にきています
根っ子が大事や。ことあるごとに私を支えてくれた言葉です

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

あわてないあわてない!

2010-09-16 23:45:03 | Weblog
クレームが毎日のように起こります
慌てて色々やると、返ってクレームがクレームを呼び
収拾がつかなくなってしまっています!
ここではじっくりと腰を入れて、基本に忠実に行う事が大切です!
一休さんの言葉です、あわてないあわてない!

私が心して学んだこと

すべては学校であり教師である、という考えが幸之助にありました
つまり、万物は皆、師という哲学があったのです
求める心が強くあれば、学ぶことは無限にあるのです
学んでこれだと気づけば、一念を定めて実行あるのみです
学ぶことは、生きることと、幸之助は楽しみながら、経営していました
私が心して学んだことです

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

モーニングセミナー

2010-09-16 08:28:42 | Weblog
倫理法人会のモーニングセミナーで
30分ほどお話しをさせていただきました
伊予青石物語というテーマでしたが
内容は私の人生感や経営に対する思いをお話しさせていただきました
規律正しく、小気味良い会の雰囲気に
気持ち良くお話しをする事が出来ました!感謝です!

発想を転換せよ

君な、発想さえ転換すれば不況は外にあって内にはないんだよ
みんなの心がつくりだしているだけやと
幸之助は、困っている私をよく元気づけてくれました
不況は人災、人災ならば、人が治せないはずがない
幸之助は、不況の時に、大改革をやり遂げ
新しい発想で、新分野を開拓して、飛躍してきました

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

美しい庭

2010-09-14 21:46:22 | Weblog
昨今の庭はブロック、レンガ、張石という類いのものが氾濫しています
予算的な問題もあるのかもしれませんが
なんとなく殺伐とした、特徴のないものが多いように感じます
もっと自然の石を利用し、植物と水を利用した
環境にも健康にもいい空間づくりが求められます
そういう提案をしてゆくのも我社の仕事と考えています

素直な反省

反省のない経営には、発展がないと幸之助によく言われました
そして、発展のある経営には、必ず反省がある
ということも、東方電機時代に教えられたことです
生きた反省、元気の出る反省でなければ、心が死んでしまいます
反省して、自信をなくしてしまっては、本末転倒です
素直な反省、これが成功の秘訣だ
この言葉どおりの実践を幸之助はしていたのです

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

石あかり

2010-09-13 22:25:33 | Weblog
高松市牟礼町で開催中の石あかりロードを見学に行きました。
もう6年近く経って、毎年内容がグレードアップされています!
石あかりは昼間見るのと、夜見るのとでは大きい違いがあります
どちらでみても、ああいいなと思われるような作品がいいと改めて感じました

欠点を長所に変える

欠点を克服すれば長所となり、その欠点が大きな力になります
そのためにも自分の欠点を知って日々努力を重ねていくのです。
人間は完全ではありません。欠点は必ずあるのです
幸之助はその欠点を素直に見つめていました
なにも恐れることはありません、欠点を長所にすればよいのです
素直に自分の欠点を注視することから始めれば、問題はすべて解決します

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日


ウォークラリー

2010-09-13 06:51:49 | Weblog
うちぬきウォークラリーが開催されました
アートフェスティバルとならぶNPO法人うちぬき21の二大イベントです!
今年は歩くコースも増え、駅前広場のイベントも充実され
参加者も昨年以上でした
しかし、反省点、改善点もたくさんあります
来年に生かして行きます

指導者は決断する

君、それは自分で決断せんとあかんな
私が助言を求めに言った時に、幸之助に言われた言葉です
指導者たるもの人に助言を求めることも大切だが
決断は自分でしなければならないと教わりました
決断は指導者の一番大事な仕事です
決断を経営理念に照らして行えば、成功することは間違いありません
経営理念が熟慮の基となり、断行の勇気となるのです

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

暑さ沸騰

2010-09-13 06:37:27 | Weblog
もう秋も近いのに、暑さがまた、ぶり返して来ました
明日のウォークラリーの準備を13時から行いましたが
一番暑い時間帯です!時間設定を間違いました
来年への反省です!

志の声を聞け

木野君な、問題は宝の山やで!
ただ、志がなければ問題は迷いのもとになるだけや
志の声を聞けば必ず成功する、と言われました
夢や志があればどんな逆境でも発展していくことが出来るのです
道にかなった方針を立て、全員が心を合わせて努めれば、ことは必ず成就するのです
幸之助は、自分を突き動かしている根源に、心の声を持っていた人でした

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

短期交換留学生

2010-09-10 20:59:06 | Weblog
ロータリークラブで毎年送り出している短期交換留学生のTさんが
20日間のアメリカ、ニュージャージ州の滞在を終えて帰ってこられ
ロータリーの例会にて報告を頂きました
20分間と短い時間で、もっと一杯話したい事があるという感じで
本当に嬉しそうに報告をして頂きました
若いうちに海外へ行くことは人生観が変わるほど大きな体験になります
今年、担当をさせて頂き、そのような感想をあちこちでお聞きしました
西条からは年にたった一名ですが、継続は力なりです

熱心の上にも熱心に

私が社長就任のおり、幸之助は’この子は熱心な子や’と記者の質問に答えてくださいました
私は熱意というものが一番大事だと考えていました
自分の腹の底から生れてくるものがなければ本物ではない
毎日の熱き触れ合いの中に、人生を豊かにする智慧がでてくるものです
熱意は、他人の幸せを願う心から生まれてくるのです

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日