いよせき社長日記

いよせき社長の渾身の念いを綴る日記

簿記検定

2011-02-27 17:36:54 | Weblog
今回で何度目の挑戦になるか?簿記検定2級に挑戦しています!
毎回2週間ぐらいの勉強で臨んでいますので、なかなか合格しませんが
回を重ねるごとに理解が深まっているように思います!
十分納得した上で合格したいですね!

商売の秘訣は意志の即決である

幸之助の基本的な考え方の一つに、商売の秘訣は、意志の即決である
しかし、事を行うには、三回だめを押して、行う慎重さも必要である
そういう、相矛盾したことを、同時に行ってこそ
真の経営であり、大きな成果が生まれるものだと
強い指導者の一念が、理外の理、後の先の法則を生み出し
成功の扉を開けるのです

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日


赤いチャンちゃんこ

2011-02-26 22:09:46 | Weblog
今日はJ氏の61歳のお祝いでした
J氏とは約10年のお付き合いですが
色々な場面でお力添えヲいただいています!
振り替えるとたった10年かと思えるほど深いお付き合いをさせていただきました
今後はもう50年ですねと言えるお付き合いが出来ればと思います!

成功のカギは

僕は二人で仕事を始めた時から、いつ仕事を辞めて(会社を解散)も
人様に迷惑をかけないようにと、考え考えやってきた
だから無借金経営や、そしてダム経営やと
幸之助は、王道の経営に徹して、どこまでも美しく
どこまでも厳しく、自分と向き合って、自己観照していました
人様に迷惑をかけない経営こそ王道なのです

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

燃えている

2011-02-26 21:59:28 | Weblog
石産協愛媛支部ではN支部長の元
5月の総会にて大島の産地と輸入商社
そして小売店さんの意見をパネルディスカッションの形で聞きたいと
その設問に関しての意見交換がされました
最終的にどうなるのかはわかりませんが
熱い議論がこれから交わされそうです

僕は本来弱い人間や

木野君、僕は本来弱い人間やで
しかし、錦の御旗のある時には、強いんや
なぜこういう経営をせねばならないかということを
使命観を持って語れるからや
経営理念が確立すれば、その事業は、半分成功したものやと
幸之助は言っていました

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

地域の活性化

2011-02-25 17:49:27 | Weblog
景気は悪く、政治はどこへ向いてゆくのか、分からない状況ですが
地域でのボランティア活動や個々の生活を見ていると、凄く元気なように思います!
それは今までに蓄えてきたものが、十分とは言えないまでもあるからでしょう!
しかし将来への不安や心配が大きな問題です。
元気な内に自らが行動して、元気な地域、元気な日本を作り上げて行きましょう!

道に叶った事業は成功する

幸之助はいつも言っていました
事業というものは、その道に叶ったら、無理なくいくものだと
道に叶うということは、何が正しいかということであり
どうすれば皆が幸せになるかということです
幸之助の哲学です、これが王道の経営です
王道の経営、人間主役の経営、人間に光を当てる経営に徹したとき
事業は成功するのです

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

真実一路

2011-02-24 00:40:52 | Weblog
これからどうしようかと、戸惑うような日々ですが
本当にどうすればいいのでしょうか?
現実的に考えて、今後伸びてゆく業界と、そうでない業界があります
我々の業界は、それほど伸びてゆくようには思えません
これからどうするかは人によって変わります
関連の分野で伸びる業界へシフトするのか
減ってゆく需要の中で市場を広げてゆくのか
これから、さらに良い会社を目指して頑張ってゆきましょう!

素直な心が成功を呼ぶ

事業成功の基本は、なんと言っても素直な心です
素直になるためには、まず素直な心になりたいと願うことだと
幸之助は口を開くと言っていました
そうして、一日一回、素直な心になりたいと、念ずることだと
その繰り返しが、成功を呼ぶのです
素直になって宇宙根源の法則に乗らねば
事業は決して成功しないのです

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

公共工事

2011-02-22 19:56:41 | Weblog
石産協の第2回公共石材工事受注研究会が大阪にて開催されました
今回は行政書士さんにもおいでいただき
建設業認可や入札申請などについての大まかな流れをご説明いただきました
公共工事と言っても100万円以下の物品購入や委託工事から
1億を超える石材工事もあります
それらが建設業のどの業種分類に入るのか
どのような発注の仕方になるのか、工事によっても行政によっても違うようです!
だからこそ研究する意味があります

事業の成功は人を得る事にある

事業の成功は人を得る事にある
人を得るには、それを強く要求することです
強く強く要求すれば、よい人たちが自然と集まってくるもの
これが幸之助の信念でした
会社の経営姿勢には人は集まるのです
だから、経営理念が何よりも大切なのです

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

閉塞感

2011-02-21 21:47:39 | Weblog
今の時代は江戸末期に似ているとよく言われますが
何が似ているのかというと世の中の閉塞感だそうです
経済が行き詰まり、政治が行き詰まった後に来るものは、革命です!
明治維新も下級武士、庶民による革命ですが
今、アフリカ諸国で起こっているのも同じです!
日本にもそういう事が起こらないようにしたいものですね!

不況は人災です

不況は人災だよ
人の心が不況を創るのだ
このことがわからないと事業に失敗する
木野君覚えておきやと
人災は、人が創ったのだから、人で解決出来ないことはないのです
不況は、モノの価値を知るための得難い体験だと
幸之助は不況を一大チェンスと捉え
改革に挑戦して大きく成長したのです

松下幸之助に学ぶ、指導者365日

CM大賞

2011-02-21 07:05:10 | Weblog
かねてから応募していたCM大賞の公開審査がありました
テレビ朝日の主催ですが、24組の出場で5番目の出演でした
CMは水と文化のまちづくりで西条の水と青石の良さをアピールしましたが
パフォーマンスではお祭りの太鼓と鐘に合わせて
西条音頭を替え歌で歌わせていただきました
残念ながら入賞はできませんでしたが
出場されていた、皆さんの熱意に圧倒されました

神業は人間でも出来るよ

君ね、人間は神様になれないが
神業だといわれることは、努力次第で出来ると
幸之助は言いました
神業=人業+αだから、αをゼロにすれば
人業=神業となると考えたのです
幸之助は、αをゼロにするために
止めを刺す経営に徹しました
こうして、神業のような仕事をして
経営の神様になったのです

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

藤部展オープン

2011-02-19 20:38:34 | Weblog
今日から石彫家の藤部吉人氏の彫刻展が始まりました
オープニングパーティーとして
石釜ピザとうちぬきうどんと焼き肉パーティーが
盛大に開催されました
ご参加いただいた皆様、大変ありがとうございました
毎週土曜日と日曜日には藤部氏が公開制作をご披露いただけるばかりでなく
ピザも振る舞っていただけますので、どうぞお立ち寄りください!

君の考えは、僕の考えとちがうで

私の学生時代のことです
PHPの普及に貢献しようと、映画祭を開く事にしました
その時の話です
幸之助に、PHP運動は、商品を出してまで宣伝する
そんなものではない、もっと尊い国民運動だ
君はこの僕の考え方を冒涜するものだと
強いお叱りを受けたのです
幸之助は何事に対しても純粋に取り組んだ人です

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

やはり来た!

2011-02-19 20:25:05 | Weblog
予想通りというか、突然というか、やはり来ました!
中国取引先における労働者の引き抜きです!
先日の新聞に記事として出た事が現実となって現れました
これからは価格が上がるばかりでなく、商品が入って来ないという事が
現実に起こりそうです!

変化に乗り遅れるな

変化に乗り遅れるなという言葉があるが
変化に気づいた時は、もう遅い
変化が起こってしまっている
木野君、君ならどうすると、聞かれ
変化の先取りをしますと言うと
世の中に一寸先は闇という諺があるでと叱られました
自らが変化を起こせ、自ら歴史を作れと
言うのが幸之助でした

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日