いよせき社長日記

いよせき社長の渾身の念いを綴る日記

神話の国

2008-03-31 22:19:34 | Weblog
一泊二日で島根と鳥取へ行ってまいりました
業界の支部設立のためですが
どちらの県もいざなぎ、いざなみの命のお話があったり
いなばの白兎の話があったり、神話の国を感じます
四国と同様、人口減少の激しい地域ですが
そこで活動している人々は元気です
地域は地域の特色を生かした生き方なり
経営の仕方があるように思います

自分を責めよ

人間なにが悩みかというと
自分が自分を知らざることである
人を論じたり、世を論じたりすることはやさしいが
自分を論じ、自分を知るということは
実はこれが一番大事であるにかかわらず
なかなか難しいことである

安岡正篤一日一言

肝機能

2008-03-31 16:34:43 | Weblog
この所、朝の目覚めが悪いなあと思っていたら、
先日の健康診断の結果が送られて来て、
肝機能の数値が40と70で高いので、
再検査をするように通知が来ました。
そう思うと何だか肝臓のあたりがキリキリ痛むような、
そんな気も致しました。
少し養生が必要です。

脳の使い方

人間の脳というものは
いくら使ってもくたびれないばかりでなく
難しいことに使えば使うほど機能が優れてくる
つまらない事に使っておると退化する
だから子供はいくら早くてもよいから
難しいことを遠慮なく教えるが宜しい

安岡正篤一日一言

感性論哲学

2008-03-30 08:40:44 | Weblog
芳村思風先生によりますし思風塾が開催されました
不況の時は量を追うのではなく質を高める事
心のつながりを大切にする事
人間は長所半分、短所半分
長所を生かし、短所はカバーしあう
天分を知るにはやってみる事
やってみて好きな事、興味関心が湧く事
得意な事、結果がうまく行く事
問題意識が湧いてくる事
やってみなければ分らない
素晴らしいお話でした

小才と大才

小才が利くと、それで好い気になって、大才にならぬ
結局は、策士、策に倒るということになってしまう
むしろどちらかと言うと愚、少々頭も悪く、小才も利かぬような人間の方が
根が真面目なだけに、修養努力して大人物になることが多い
あいつは少し馬鹿だと言われる人間が
賢いなどと言われる人間の企て及ばぬ人物になる

安岡正篤一日一言

世界的作家

2008-03-29 10:30:07 | Weblog
松山出身の浜田亨さんの石彫展が
伊予市の石材振興会さんの展示場で開催されています
パリ在住でパリや東京の画廊を中心に
世界的に活躍されていらっしゃいます
愛媛でもミウラートや大洲のトゥデイズギャラリーで
絵や石彫の個展をされています
是非ご覧になられてください

陶鋳力

日本には世界中の飲食物がある
そして我々が食べても実際おいしいと思う
西洋人にはこれができない
他民族のものを食べると直ぐお腹をこわす
この点日本人の胃の腑は非常な包容力・消化力を持っている
山鹿素行に言わすと陶鋳力である
陶鋳力とは消化力・包容力を併せた創造力をいう
仏教が来れば仏教、儒教が来れば儒教と
なんでも自由自在に消化してしまう
時には腹下りも中毒もやるが
いつの間にか日本化してしまう

安岡正篤一日一言


10年ぶりの友人

2008-03-27 23:14:41 | Weblog
10年ぶりに熊本の友人にお会いしました
懐かしいですね
お互いに全然変わっていません
そして地域で経営努力をされていらっしゃいます
地域経済が倒産や不具合などで厳しい中
色々な問題を乗り越えて
頑張っていらっしゃいます
大切な事ですね

陶冶する

最高の教育を受けた人間も
その後の自己陶冶をかいては
立派な人間には成り得ない
ごく劣悪な教育も、自己陶冶によっては
なお改善され得るものである
いかにも人間は陶冶次第です

安岡正篤一日一言


春満開

2008-03-27 17:46:52 | Weblog
上野公園は人だかり
何かと思ったら花見です
まだ蕾かと思ったら、場所によっては
もう5分咲きぐらいです
そんな中で一日、業界の会議でした
50名近い参加者をうまくリードしての
議長役、終わったらどっと疲れが出ました
意見が出るような雰囲気作りに留意したり
色々と意見が出るものをうまくまとめたり
時間も気にしながらです
研究会の会長役が大いに役立っています

四つの誤り

今の世にはびこっている思想に
間違った思想が4種類ある
第一は詖辞(ひじ、偏った議論)
第二に淫辞(いんじ、でたらめの議論)
第三に邪辞(じゃじ、胸に一物を持って言う邪な理屈)
第四に遁辞(とんじ、責任回避の逃げ口上)
である

安岡正篤一日一言

青石物語

2008-03-27 17:29:21 | Weblog
東京の清澄庭園という所へ行きました。
紀伊国屋文左衛門の屋敷跡で
三菱財閥の祖、岩崎弥太郎が、
全国の銘石を集めて、
作られた池泉回遊式の名庭園です。
その銘石のひとつに伊予青石があります。
伊予の青石がどんな所で、
どんな方に使っていただいているのか
色々と調べてみたいと思います。

厳父と慈母

親兄弟は本能的、自然的、先天的関係である
そこが師弟や朋友の関係と違うところだ
一家の中では父は厳、母は慈
又は悲でなければならぬ

安岡正篤一日一言


評価制度

2008-03-24 22:28:02 | Weblog
今日は愛媛経営研究会の誇る、
S氏による評価制度について、
弊社の幹部にお話をいただきました。
10年位前にお聞きをして以来でしたが、
さらにバージョンアッフ゜していました。
素晴らしいですね!
人の評価は本当に難しいものですが、
社員さんの成長を願って、
良い評価をしてゆきたいものです。

力量

太い筆で細かい字を書く
これが人生を渉る秘訣だ
しかしそれには十分の力量がなければならぬ

安岡正篤一日一言

運動不足

2008-03-23 22:08:36 | Weblog
今日は久しぶりの運動でした
しかし、少々の運動ではお腹が引っ込みません
出すのも大切ですが
入れるほうも調整しないと難しいようです
何事も入ると出るのバランスですね

志士

志士とは畢竟、正しき意味に於ける理想に生きる人の称である
貪生的意志の主体に非ずして
化育的意志の主体たる人の称である
万有を生成し化育する絶対者のいとなみである人間世界は
造化の正統である志士の気を失して到底進歩有るを得ない
我等は先ず純粋なる意味に於いて志士とならねばならぬ

安岡正篤一日一言

計画は100達成

2008-03-22 19:48:01 | Weblog
今日は理念と経営勉強会の
支部長さん達が集まっての経営談義がありました。
木野会長さんのお話の中で、
計画は100%達成するものというお話がありました。
松下幸之助さんは40年間、木野会長さんは20年間、
実践されたとの事です。
達成しないのは、
達成しないような計画を立てる経営者が悪いという事です。

青年よ大望を持て②

青年よ大望を持て。
金銭や利己的誇負の為ならず
世の人々の名誉と称する
その実虚しきことの為ならず
人として当にしか
あるべきあらゆることを
達成せんとする大望をもつべしと
かくありてこそ語に瑕疵なきなり

安岡正篤一日一言