いよせき社長日記

いよせき社長の渾身の念いを綴る日記

忘年会

2011-12-28 22:06:10 | Weblog
私が役員をやっている会社の忘年会がありました
昨年はありませんでしたので、2年ぶりです!
久しぶりに皆さんにお会い出来て、やっぱり社員全員で行う忘年会は良いなと思います!
ところが我が社では全社で行う忘年会をここ10年ぐらいやっていません
やはり、寂しいものがありますね!

最後の瞬間まで精一杯生き切りたい

自分の生命はいつ尽きるか解りません
しかし、その最後の瞬間まで精一杯生き切りたいものです
これは幸之助の生き方に学んだ私の心からの念願です
人間は一人では何も出来ません
同じ目的に向かって、互いに励まし合い
支え合う同志がいてこそ、困難を乗り越え
難事を成し遂げることが出来るのです
真の人間の結合こそ、歴史を変革し
大きな時代のうねりを起こせるのです

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

忍耐

2011-12-28 08:48:17 | Weblog
部下指導はなかなか忍耐が必要です!
こうした方が良いと言っても、できないのかやる気が無いのか
なかなか実行に移りません
外にも良い方法が有るのかも知れませんが
能力のある人ならすでに自分で考えて実行し、成果を上げている事でしょう!
忍耐強く、繰り返し、何度も何度も指導して行くしかありません!

君の身柄は私が預かる

幸之助とのご縁は、PHPでした
私は当時大学生でしたが、中退してこの運動に没頭したいと思い、熱心に頼み込んだのです
幸之助が一番苦しい時でしたが、本当の国民精神復興活動であると共感したからです
昭和23年の秋のことです、君の身柄を私が預かると言われました
幸之助はどんな縁でも大切にした人でした

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

魚の骨

2011-12-27 08:06:58 | Weblog
いよせきのお客様支援戦略というテーマで
全社員に意見を出していただき
魚の骨、特性要因図にまとめて見ました
なかなか上手くまとまらず、大骨だけを決めて
新たに各グループで出していただく事にしました!
難しいものですね!

人の話をよく聞け

幸之助は人の話をじっくり聞く人でした
君な、人の話を聞くときは、相手の本当に言いたいことを聞くんやで
自分の考えを挟んだらあかん、素直に相手の立場になるんや
幸之助によく言われました
道元禅師は、耳で聞くな、目で見るな
体全身で聞き、身と心でみることの大切さを説いています
幸之助の偉大さを痛感しています

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

理念の実践

2011-12-27 00:18:29 | Weblog
今日は一日会議でした!
理念の実践をどのように行って行くかが共通のテーマです!
一人一人はその積もりでやっています!
しかし他人から見れば出来ていない事も多いものです!
それを組織としてどのように行って行くかが大切です!

信用第一

幸之助が大事にしていたのは信用です
逆に言いますと、一番恐れていたことは信用を失うことでした
それだけに社員教育を徹底しました
一人の社員のちょっとした言動で一瞬にして失われるのが信用です
木野君な、信用を作り上げることは難しい
しかし、一度失ったモノは、返ってこないと思って商売せんとな
今でも耳元でよみがえります

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

寒波到来

2011-12-24 18:40:09 | Weblog
いよいよ本格的な寒波到来です!
すぐそこの山裾まで雪が迫って来ています!
明日の朝は真っ白かも知れませんね!
今日が水行の日でしたら大変でした!
雪の中の水行になっていました
そろそろ年末の始末に掛からなければなりません

人間力が大事やで

人間力とは実践する力、未来を創り出す力だとも言えます
幸之助は、その人の考え方と日々の送り方の総和であると定義しています
木野君な、人間力を磨かんといかんで
それが一生の人間の仕事やと、いつも言われていました
幸之助は評論家ではなく、人間力をもった実践者だったのです
理屈ではなく、実行して結果を創る力のある人でした

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

鳴本石材40周年

2011-12-23 21:39:20 | Weblog
岡山の鳴本石材40周年の式典にお招きをいただきました!
創業者として40年、大変なご苦労であったかと思います!
後継者もしっかりと決めて、そのビジョンの発表でもありました
これからどのような計画で進められていくのか
どの企業においても、これからが大きな課題です

松下経営哲学を語れ

私は平成10年に幸之助の夢を見ました
まだ若いとき、私のことを、熱心な子でしてねと紹介してくれたのです
本当に今、思い出しても歓喜に絶えません
九十四歳でなくなるまでの四十四年間
振り返ると迷惑ばかりを掛けていました
しかし、側にいる機会が多かったせいか
よく叱られ、そして育てられました
松下経営哲学を語り継ごうと決意したのは、夢を見たときからです

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

冬至の水行

2011-12-22 07:11:59 | Weblog
恒例の水行に行って来ました
冬至は一年で一番夜の長い日です!
これから徐々に日が長くなって行きます!
最低の状態からの復興を祈念しての水行でした!
10回近くも毎年やっていますとだんだんと慣れて来ますが
水中で出てきたお腹も引っ込み、腰も背筋も伸びて来ます
これが健康になる秘訣かもしれません

結果だけでは

幸之助は結果を大切にした人です
しかし、経営理念に反する結果を評価しませんでした
私はファクシミリの開発の時に結果を急ぎました
大赤字ですから、なんとか良い結果を創ろうと思ったからです
しかし、どんなに自社に有利なことでも、よく叱られました
神が許さんという言葉で注意されたこともあります

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日


日だまり

2011-12-22 06:47:38 | Weblog
寒い日が続きますが、高知のお客様の店先で日だまりを見つけました!
こんな寒い時期でも直射日光が当たると暖かいですね!さすが高知です
そんな高知で土佐藩主山内家の墓所展がありました
大名のお墓でもきちんと整理されて残されているのは少ないようです
さすが山内一豊ですね!

一念が大事

一事が万事と言いますが、一つのことに集中して努力している人は
時間の差はあっても必ず成功します
幸之助はこうした天地の理法を感じていたと思います
私があきらめそうになると、道を変えたらあかん
どんな逆境に出会っても、初心にかえって
最後までやり遂げるんやと、励ますように諭してくれました
あれもこれもと、気の多い人のことを器用貧乏といいますが
一念が大事です

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

活性化委員会

2011-12-21 23:35:20 | Weblog
今年最後の活性化委員会が開催されました!
毎月の開催でしたが全部出席をする事が出来ました
感謝状までいただきました!そして新しい発見もたくさんありました
若い方の発想や実績は素晴らしいものがあります!
それを生かして行きたいですね!

経営のコツをつかむ

私が一番苦労したのは、東方電機の再建でした
何度も何度も幸之助に叱られました
そしてそのたびに、上手くいくコツを体得していったように思います
君な、上手くいくかどうかは、経営者自身の問題や
経営のコツをつかんでいるかいないか
それが成功するか失敗するかを決めるんや
人間は反省しながら挑戦し、挑戦しながら反省して
経営のコツをつかんでいくと思っています

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

新規ビジネス

2011-12-19 19:43:14 | Weblog
色々な方の新規ビジネスについてお話しをお聞きしました!
土木から畜産を始める方、オートバイのETCケースの販売を始める方と様々ですが
その根底には自社の強みを生かせる事業
理念に沿った事業であるという共通点があるように思います!

社長の喜び

幸之助は非常に神経質で繊細な方でしたが
社員に対してはいつも幸せだけを願う人でした
ある時、こう言われたことがあります
社長の喜びは賞与を渡すときや
ガバッと渡すと、もらう方もウワッと受け取る
共に喜ぶ社員の顔を見るのが経営者の一番の醍醐味や
そういう経営をせなあかんで
東方電機の問題解決は、この考え方を教えてもらったからです

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日