いよせき社長日記

いよせき社長の渾身の念いを綴る日記

永い歴史

2011-05-31 15:32:58 | Weblog
私がこの世界に入って32年になりますが
ある地域では我が社の営業担当が10人ぐらい変わりました
3年に一度のペースで、銀行員であれば当たり前ですが
我々の業界ではやっと慣れた頃に変わるという事になります!
しかもその内半分は退職しています!
永く続いていただける事は、ありがたい事です

千人になれば頼みます

私が代表取締役になった時、就任祝いにといただいた言葉です
100人までは命令、1000人になれば頼みます
一万人にもなれば、拝む心がなければ、人は動かない
よく覚えておきや
人は指導者の心の姿勢を見て、動くものです
指導者は、いつ如何なる時でも、希望を与え続けなければなりません
これが、経営者です

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

台風2号

2011-05-30 08:02:16 | Weblog
5月には珍しく台風が接近しました!
梅雨前線と一緒になって雨台風となりましたが
西条ではJRの高架下が水で溢れ、溺死者が出るなど被害が出ています!
今年は台風が多いかもしれません

経営者として一番大切なことの一つは

経営者として一番大切なことの一つは
仕事の権限を部下に委譲し、なおそれに対して
全責任を自らが持つ心意気です
任して任さずは、幸之助の哲学です
部下の専門は、100パーセント任せ
部下の足らざるところを補ってこそ指導者です

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

石材技能士会再結成

2011-05-30 07:55:48 | Weblog
愛媛県の石材技能士会が結成されて23年目になります!
石張り、石積み、石材加工の技能検定を合格された方々で組織された会です!
この度、25周年を間近に控え、講習会の充実、検定受講者の推進
技能士活用の推進を目的に再結成される事になりました
県連と二人三脚で行ければと思います!

多くの人の智慧を

多くの人の智慧を
自分の遂行しようとする仕事に活かすためにどうすればいいか
幸之助はそれを常に考えていました
今までの自分を捨てて、数字を忘れ、真っ白のキャンパスに
素直な心で描けばよいのです
そうすれば、多くの人の智慧は、自然と集まってきます

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日


お墓参り

2011-05-29 17:35:54 | Weblog
社内理念委員会の最終という事で
参加者全員と会長のお墓参りに行きました
野間の五輪塔を模したお墓に、庭石と庭灯籠を配し
会長が起こして来た事業の足跡を表したものです!
お参りする度にこんなものがあればいいなと思います!
今回欲しいものは、線香やロウソクを入れておく収納庫です!

経営の確信

幸之助は、大事なことは人に教えを請いつつ
何ものかを悟り続けるという生き方をしていました
話すことを三割、聴くことを七割とし
何事にも関心を持って学び続けたのです
そして、単に学ぶということではなく
その後は深く深く思索にふけり
自分の納得いく答えを探し続けたのです
すべての経験が教科書であり
すべての人の教えは参考書でした

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

お客様のご要望

2011-05-27 07:06:41 | Weblog
お客様のご要望は様々です!小さい事から大きい事
仕事に直接関係の有る事から、全く関係のない事もあります!
しかし小さい事でも仕事に関係のない事でも
ご要望にお応えする事が大切だと思います!

朝に発意し、昼は実行、そして夕べに反省する

朝に発意し、昼は実行、そして夕べに反省する
実業人の生活態度はこうありたいと
幸之助は忠実に実行していました
九十九回の失敗の後に、一回の成功が普通と
発明王エジソンは言っています
しかし、経営者には失敗は許されないのです
発意と実行と反省を常に心がければ、失敗が成功に変わるのです

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日


別れは始まり

2011-05-26 08:16:55 | Weblog
石彫家の三宅さんとお別れの食事をしました!
あっという間の1ヶ月でした
十分なおもてなしも出来ませんでしたが
良い思い出と作品を残していただいたと思います!
会うは別れの始まりと言いますが
別れが再会の始まりとなるようにしたいものです!

経営のコツは

経営のコツは、自分が経営者であることを強く自覚すること
経営が好きであること、辞を低くすること
この三つだと教えられました
幸之助は、智慧は無限、人間は王者、人生はドラマだと
苦労を惜しまぬ人間に不可能はないと言っています

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

人間の能力

2011-05-24 19:55:59 | Weblog
名古屋にて学校経営で評判の谷氏のお話しをお聞きしました!
人間の評価についてですが、私達人間は
自分に対して低い評価をし過ぎているようです
それは各科目を足し算した総合評価である為
ほとんどの人が、平均かそれ以下の評価しか出ない為だそうです
それぞれの得意分野を評価してゆきたいものです!

指導力の中心は

指導力の中心は指導しようとする意志の力である
これは幸之助の強い一念です
心こそ一切の源泉です
意志の力は、無限大です
その偉大な心を、誰もが持っていると
幸之助は信じていました
幸之助は熱意でもってさらに熱意を作りだし
決意を持ってさらに決意を固めたのです

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日


質実剛健

2011-05-24 08:46:28 | Weblog
経営研究会の全国大会が名古屋にて開催されました
質実剛健をテーマに二宮尊徳、豊田佐吉、喜一郎氏のお話しをお聞きしました!
豊田綱領の中に脈々と受け継がれている、勤勉、倹約、分度、推譲の精神が
トヨタ発展の基本であると感じました

目標と希望を与える必要がある

経営者は、社員に対して
常に目標と希望を与える必要があると
幸之助から叱られました
指導者は、まず自分自身が目標を持ち
目標達成への熱烈な意志を持って
それを部下に訴えることが必要です
命令だけでは、人も目標も動かないのです
そこに幸之助の人間哲学がありました

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

鯛一匹

2011-05-22 17:16:02 | Weblog
桜鯛と言われますように
鯛は3月から釣れ始めて、5月で終わりです!
今年はあまり釣れていないので
大物が釣れるという比岐島から大島にかけて出掛けました
しかし釣果は鯛一匹、でもポイントが分かったので、次は頑張ります!

なぜ経営をしなければならないか

なぜ、経営をしなければならないか
それがはっきりわかっておれば、まず経営は成り立つものと思う
これは幸之助の口癖のように、何回も聞かされた言葉です
新しい時代に生き残ることの出来る人間は
変化に適用出来る人間だけです
一人の人間の熱い思いが、経営を成功へと導くのです

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

日本一が集まった!

2011-05-22 16:08:55 | Weblog
石彫公開制作のさようならパーティーが開催されました
うちぬき会員やアートフェスティバルの関係者の皆さんにお集まりいただきました
竹トンボ日本一、志野焼き日本一の方にもおいでをいただきました
こういった交流が大切ですね!

積極的な素直な心

積極的な素直な心は、次の五つによって生まれます
1.真理に従う
2.人に聞く
3.先入観を排する
4.困難を克服する
5.平易に見る
幸之助は、さらに
与えられた運命を最大に生かすと解釈すれば
素直な心は生まれてくると言っています

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日