いよせき社長日記

いよせき社長の渾身の念いを綴る日記

基本に忠実に

2011-06-30 22:01:02 | Weblog
何事にも基本があります!
営業にも経営にも、ゴルフや釣りなどの遊びにも!
基本は自己流では身につかないようです
誰かにアドバイスをいただきながら実践を繰り返す事で
基本は身に付いてゆきます
基本が身に付いていないと良い結果は生まれないようです!

一人だけの繁栄はあり得ない

一人だけの繁栄はあり得ない
自他共に生きようと望むところに、共存共栄の華が開く
相手を思う心がなければ、相手の心は見えない
他人の心がわからない人間に、自分の心は分からない
自他を敬う行動が、社会変革の唯一の法なのです
幸之助は、他人の不幸の上に自分の幸せを築かないと
共存共栄に徹していました

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

バタバタ貧乏

2011-06-29 21:57:28 | Weblog
業績の上がらない営業マンほど、バタバタと忙しそうにしています
部門を見てもそうですし、会社単位で見ても同じ事が言えると思います!
それは自己管理、時間管理が出来ていないからであり
整理整頓が出来ていないからです!
さらにはそれを改善しようという意識がないというか
諦めているからではないかと思います!

絶対の確信などあり得るはずがない

世の中に、絶対の確信などあり得るはずがない
大事なことは、絶対の確信を自分自身が作り上げるということです
だから、経営理念というものは、正しい人生観、社会観、世界観に
深く根差したものでなければならないのです
会社は、経営理念を軸としてまわっているのですから

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

うちぬき総会

2011-06-29 21:43:38 | Weblog
NPO法人うちぬき21プロジェクトの総会が開催されました
今年は東日本大震災を受けて、私達にできる事というテーマで
四国地方整備局のM氏にご講演をいただきました
想定外を想定して準備をする事の重要性を感じました

その日、その月、その年の目的を持とう

その日、その月、その年の目的を持とう
それを遂行するところに生きがいが生まれると
幸之助はいつも言っていました
どのようにサービスすればお客様に喜んでもらえるか
それを考えるのが商売の基本です
売る人の誠意や熱意が付け加えられてこそ
商品の値打ちは本物になり、商売は成功するのです

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

新商品開発会議

2011-06-29 21:33:59 | Weblog
若手社員を軸とした新商品開発会議が始まりました
といっても、まずは在庫商品の規格デザインから見直しです!
そして回転率や交差比率などから、お客様に喜んでいただいているものと
そうでないものとの検討をしてゆきたいと思います!

雨が降れば傘をさす

雨が降れば傘をさす、至極簡単、当たり前のことを
適時適切に実行することにこそ、商売の秘訣がある
この言葉は、幸之助の代名詞のようになっています
心の赴くまま、身構えず、事に処することが大切です
経営も自然に対応することが、そのまま成功につながるのです

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日


大雨注意報

2011-06-29 21:19:35 | Weblog
今日は午前中、大雨でした
バケツをひっくり返したというのはこの事をいうのではないかと思います!
午後からは良い天気になりましたが、今年は土砂降りが多いようです!
大きな災害にならなければと思います!

真剣に志を立てよう

松下幸之助は何時も、どんなときでも真剣でした
次の言葉は、松下で仕事をする人、全員に徹底されていました
本気になって真剣に志を立てよう
強い志があれば、事は半ば達せられたといってよい
経営者に必要なことは、未来を察知することに加えて
未来を創造し、時代を作る積極的な姿勢です
指導者の一念にすべてはかかっているのです

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

理念合宿

2011-06-26 08:12:18 | Weblog
経営理念作成の合宿に参加しました!
愛媛経営研究会の恒例合宿で、参加者全員が理念ができるように
夜中までマンツウマンでヒヤリングを行います!
明確な理念ができると決断が変わり、行動が変わります!

美と醜は表裏一体

美と醜は表裏一体、美の面に捉われ
半面の醜を責めるに急なのは、真実を知らぬ姿である
この考え方は、松下幸之助哲学の神髄です
一言一句頭に入っています
私たちは、対立や比較でものごとを見がちです
そこから、ねたみや憎しみが生まれ、争いごとへとつながるのです
合掌すると、右も左もなくなり、闇から光への道が開かれるのです

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

副会長

2011-06-25 12:29:52 | Weblog
西条ロータリークラブの副会長を務めさせていただく事になりました
翌年には会長エレクト、2年後には会長が回ってきます
入会年度の順番になっていますので、会長をする事で勉強しなさいという事です!
世界中にあるロータリークラブで学ばせていただく事は、本当に有難いですね!

死を恐れるな

死を恐れるな、恐れるのは死への準備のないことである
この言葉は私の頭から一度も離れたことはありません
幸之助は、僕はいつでも、店を閉める覚悟で
頭を下げ下げやってきたと、話していました
そのために、ダム経営、無借金経営が生まれたのです

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

マネジメント

2011-06-25 12:06:18 | Weblog
年に一度の特別講演会が開催されました
日創研さんから桧山講師がおいでになられ
増益経営とマネジメントについて話しをしていただきました
冒頭にマネジメントで一番大切な事、基本的な事は何か?
それは、自己管理と時間管理ですとおっしゃられました
それが出来てない方が多いですね!

ことの真実は、理論や数値だけに頼ったらあかん
人間の感情をプラスして判断する事が大切やで
幸之助は、いつもことの是非について、こう言っていました
人は理論で納得し、感情で動くものです
数字が何を表わしているかを、感性で捉えてみれば
企業の実態が見えてきます

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

中国ビジネス

2011-06-22 00:22:05 | Weblog
理念と経営早朝勉強会がありました
丁度、中国ビジネスへの対応をどう考えるかという設問がありました
今回の旅行で考える機会があり、それをお伝えしましたが
身近に感じる方は少ないようです!
しかし、直接でないにしろ
中国とのビジネスを考えていく機会を作る事が必要でしょう!

心の通い合い

心の通い合いが職場を明るくし、仕事の成果を高めることになると
幸之助は心のこもった対応をしていました
心が生かされた仕事に命をかけて戦っていたのです
お客様との心の通い合い、社員との心の通い合い
そして自分自身との心の通い合いを心掛けていました
人は誰でも、心に汗をかいた分だけ、成功に近づくのです
心の通い合いが大事です

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

帰国

2011-06-21 23:36:36 | Weblog
早朝にはホテルを立ち、浦東空港から松山に向かいました
お昼には到着し、2時には自宅に戻っていました
やるべき事がたくさんありましたが、急ぐものだけ片付けて
夜の会に出かけました
海外旅行は緊張しているせいか、帰国すると疲れが出ますね!

大きな仕事をすることが尊いのではない

大きな仕事をすることが尊いのではない
たとえ小さくても仕事に成功することが尊いのや
この言葉は、松下幸之助の基本的な考え方の一つでよく教えられました
闘争の中に激しい波があり、嵐の暗闇の中に歓喜があるのです
希望を持って生きることが出来るのは、人間だけです
希望の内容が人間の人格を創るのです

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日