いよせき社長日記

いよせき社長の渾身の念いを綴る日記

がらがら

2008-09-30 08:47:35 | Weblog
中国アモイへ半年振りにやってきました
なんと関空からアモイへの飛行機の中はがらがらです
こんなことは全日空便が就航して依頼、初めてのことではないでしょうか
色々な理由があると思いますが、その一つは
なんと言っても中国離れの現象の現われではないかと思います
価格の高騰、食品の安全問題など
中国にすでに魅力を感じなくなっているのかもしれません

死の覚悟とは、いつ死に見舞われても
まあ仕方がないと諦めのつくように
死に到るまでの一日一日を
自分としてできるだけ充実した生を生きる他あるまい

森信三一日一語


波を無くす

2008-09-29 00:09:16 | Weblog
ゴルフ100をなかなか切れないでいます
パーやボギーはそこそこ取れるのですが
何故か、切れないのです
スコアーを見つめてみると
8や9や10など大たたきをすることがあります
これがどうも原因のようです
調子が悪いときにいかに我慢をして
その波を小さくするかが鍵のようです
経営でも同じで赤字の月を無くすこと
もしくはできるだけ赤字幅を減らすことが
肝腎だなと感じています

私の学問は哲学とか心実学というより
全一学と呼ぶのが相応しいようです
また私が尊敬している方も
西洋ではプロチノスとスピノザ、また我国では
藤樹、梅岩、慈雲及び尊徳というような人々で
いずれも全一学に生きた人々です

森信三一日一語

愛の実力?

2008-09-29 00:02:54 | Weblog
芳村思風先生による感性論哲学です
今回のテーマは愛の実力です
愛とは価値観や考え方の違う相手と上手くやってゆく事
相手の短所を補佐し、長所を生かすことです
聞けばなるほどと思うことですが
実行するのはなかなか難しいですね
でもまずはそうありたいと願うことだそうです

われわれ有限者にとっては
絶対者は幻を通してしか接しられない
それはちょうど、晴れた日の太陽は直視できないように
雲間を透してのみ、その姿を見ることが出来るようなものです

森信三一日一語

残り14県

2008-09-27 09:04:07 | Weblog
石材業界の全国組織の支部設立の目処が
少しずつ立って来まして、
残り14県がまだ見通しが立たない状況です。
数値目標を立て、ひとつひとつ実現し、
あと残りいくつ、という風に
カウントダウンしてゆくのは楽しいですね!
会員拡大もそう有りたいものですね!

道の継承には、少なくとも
三代の努力を要せむ
従って継承者は師に劣らぬだけの
気魄と精進を要せむ

森信三一日一言

緊張と緩和

2008-09-26 12:53:28 | Weblog
会議でも研修会でも、職場の雰囲気そのものでも、
緊張感というのはとても大切です。
それが無いと、人間つい気持ちが緩んでしまって
生産的な活動ができなくなります。
かと言って緊張ばかりでも、
楽しみや自由な発想が無くなるかも知れません。
何事も緊張と緩和のバランスが大切ですね!

真理は感動を通してのみ授受せられる
だがそれには、教師自身の生きた真理に対する感動こそ
その根源と言えよう

森信三一日一語

大手企業

2008-09-24 23:02:04 | Weblog
西条には大手企業がいくつかあります
11月30日に開催するウォークラリーの協賛のお願いに
約10社を訪問させて頂きました
どこも門番がいて取り次いでいただけます
中にはアポを取っていないと取り次いでいただけない所もあります
必ず工場長さんと総務部長さんがいらっしゃいます
協賛金の依頼はほとんど総務部長さんです
そして協賛として販促グッズの提供をお願いしましたが
タオル、ティッシュ、商品サンプルなど
それらしきものは年間予算の中でいくつかはお持ちです
中小企業ではとても考えられないことばかりです

徳川時代の偉人に学ぶということは
現在もしそれらの人々が
この激流のような時代に生きていたとしたら
いかに行動するであろうかと考え
今日自分として如何に生きることが
それら超凡の偉人の心懐に一脈通うであろうか
との志念やむなきものがなくてはならぬでしょう

森信三一日一語

お墓のリフォーム

2008-09-23 23:14:00 | Weblog
お墓参りに家族で行きました
年に4~5回行きますが、行く度に新たな気づきがあります
今は施工のことを色々と検討していますので
傾いたお墓があったり
地面が陥没してひび割れをしているお墓があったり
汚れや赤くなっているお墓があったりと色々です
古くなるのは少々構わないでしょうが
傾いたり、ひび割れているのはかわいそうな気がしますね

徳化とは理屈によって化するにあらず
心の表現としてのリズムによって化するなり
かくしてリズムの味は言葉にはいい難けれど
予想以上に深く人心を化するものなり

森信三一日一語

徹底する

2008-09-23 10:50:14 | Weblog
色々な事が次々と出てきます。
仕事のこと、イベントのこ、政治的なこと、業界のことなど
そしてやった方がいいのか、やらない方がいいのか
迷うことも結構あります
でもやると決めたら徹底してやる
いい加減にやるなら、一切やらない
そういう方がやってて楽しいですし、やりがいがありますね

真に個性的な人の根底は誠実である
それというのも、一切の野心
さらには我見を焼き尽くさねば
真に個性的な人間にはなれないからである

森信三一日一言

日本社会3つの問題

2008-09-21 19:00:15 | Weblog
明徳塾にてマクロ経済の講義がありました。
先生によりますと、現在の日本社会には3つの大きい問題があるそうです。
ひとつは財政破綻の問題、二つ目は倫理感の問題、三つ目は人口減少の問題です。
これらの問題を解決する具体策を持った政治を育てて行かなければなりません。

宮沢賢治
明治以後われらが民族に斯くばかり
清しき生命かつてあれしや
これの世にいのち短くあれ出でて
永久の光となりし君はも

森信三一日一語

弘毅

2008-09-21 18:50:35 | Weblog
士はもって弘毅べからざるなり。
論語の一節ですが、社長塾にて講義がありました。
立派な人は広くて強い心を持たなければいけないという意味ですが
どんなに経済環境が厳しく、会社が苦しくても
広く強い心を持って、
対応をして行かなければならないという事なのでしょう!

人間の書く物の中で
読まれることの一番確かなのは手紙である
それ故できたら複写紙で控えをとっておくことは
書物を書くのと比べて
幾数倍も大事なことといえよう

森信三一日一語