いよせき社長日記

いよせき社長の渾身の念いを綴る日記

除夜釜

2009-12-31 09:17:03 | Weblog
毎年年末恒例の除夜釜に行って来ました
お蕎麦をいただいて、薄茶もいただきました
暗い中に和蝋燭の灯りが、一年を振り返らせてくれました
大変な苦労の幕開けでしたが
何とか一年を無事に来れたのも、皆さんのお蔭です
来年も除夜釜に来ることができるように頑張ります
でも座るのは、やっぱり痛いですね!

私の死後、この実践人の家を訪ねて
森とは一体どんな人間だったか、と尋ねる人があったら
西洋哲学を学んだがもう一つピッタリせず
ついに全一学に到達して初めて安定したが
それ以外には唯石が好きだった
と仰って下さい

森信三一日一語

舌鼓

2009-12-30 10:12:32 | Weblog
ハマチを狙って、今年最後のエビスさんでしたが
釣れたのはグチ数匹、いつもながら寂しい結果となりました
しかし夜は、西条の親しい仲間とフグづくしで
今年の業績やこれからの展望を話しました
あまり明るい話題はありませんが、大手が四苦八苦している中
小さくても強い会社を目指してゆきたいものです!

我われ一人びとりの生命は
絶大なる宇宙生命の極微の一分身といってよい
随って自己をかくあらしめる大宇宙意志によって
課せられたこの地上的使命を果たすところに
人生の真意義はあるというべきであろう

森信三一日一語

零駒無蔵

2009-12-28 16:42:51 | Weblog
愛媛県久万町に在住の
零駒無蔵さんという石彫家がいらっしゃいます
ご紹介をいただいて、会いにゆきました
建築のお仕事をされていらっしゃいましたが
自分の真にやりたい事を求めて、久万に住み着かれたそうです。
生きざまを求めて歩く人生、素晴らしいですね!

私が何とか今日まで来れたのは
十五歳のとき伯父の影響で
岡田式静座法を知り、爾来八十二歳の現在まで
一貫して腰骨を立てて来たことに拠るが
しかし近ごろになって、それだけでは尚足りず
やはり丹田の常充実こそ最重大なことに目覚めて
今や懸命にこれと取り組んでいます

森信三一日一語

片付け

2009-12-27 18:22:34 | Weblog
年末にかけて
片付けないといけない事がたくさんあります
仕事の関係、ボランティアの関係、家の関係
確認する事、打ち合わせする事、来年の予定の事
資料の整理、掃除など
年内の内に済ませておきたいですね!

けふひと日いのち生きけるよろこびを
夜半にしおもふ独り起きいて

森信三一日一語

生き残り

2009-12-27 18:15:28 | Weblog
不景気な中で、生き残りをかけて必死にやってゆく
そんな事が大切ではないかと思います
必死にやっている事で、成果が例え見えなくても
知らない内に回りが止めて行ったり
居なくなってしまう事がよくあります
生き残りとは、そんな感じがします

生の刻々の瞬間から死の一瞬にいたるまで
われらの心臓と呼吸は瞬時といえども留まらない
これは’ありがたい’という程度のコトバで尽くせることではない
’もったいない’と言っても’忝い’といってもまだ足りない
文字通り不可称不可説である

森信三一日一語

安売り

2009-12-25 17:40:01 | Weblog
この不景気に安売りの広告をして
売れると思っている人がいる事に驚きます
まだ広告を出す余力があるだけ素晴らしいですが
すぐに費用対効果がでない事に気付き
また安物買いのお客様しか来ない事に気付き
止めるか、止めざるを得ない状況になるのではないかと心配いたします
どのような企業であれ、まあまあ高級なイメージを
持っていただけるように努める事が大切ではないでしょうか?

立腰と念仏の相即一体は宗教の極地
即ち自他力の相即的一体境であって
いずれか一方に固定化する立場もあるが
両者の動的統一がのぞましい

森信三一日一語

千客万来の共通点

2009-12-25 17:19:17 | Weblog
お客様をあちこち回らせていただきますと
全般的に不景気な中でも
仕事が切れずにあるお店の共通点は
身の丈に合わせた規模で、無理をしない
いつも小綺麗にしてお客様の来訪に備えている
身近な方を大切にして紹介をいただいている、などです
外にもあると思いますが
重要なことではないかと思います
我が社も心がけたいものです

神はこの大宇宙をあらしめ
かつそれを統一している無限絶大な力ともいえる
同時にそれは他面、このわたくしという
一人の愚かな人間をも見捨て給わず
日夜その全存在を支えていて下さる
絶大な大生命である

森信三一日一語

天皇御即位20年

2009-12-24 08:04:04 | Weblog
今日は平成天皇が即位されて20年との事で
全国的にお祝いの行事が行われたそうです
我が西条におきましても
伊曽乃神社の行事に合わせて
市内のだんじりが合わせて50台ほど運行いたしました
今年は本祭りも入れて三回目となりますが、お祭りは楽しいですね!
でも楽しいのも普段、一生懸命仕事をしているからです
これが毎日遊びだと、いやになるでしょうね!

礼拝とは
1.首を垂れること
2.瞑目すること
3.両手の掌を胸の辺りで合わせる
という三要素、最も簡易にして
かつ最も普遍的な宗教的行といってよいが
いずれも人をして相対を超えしめる
具体的方案といってよい

森信三一日一語



六根清浄

2009-12-23 08:29:08 | Weblog
今日は冬至、一年で一番日が短い日ですが
毎年恒例の水行が行なわれる日でもあります
真言宗石鎚派総本山、極楽寺にて約1時間のお務めの後
前の加茂川の水に30分ほど浸かります
一年の垢を落として、眼耳鼻舌心意の六根を洗い浄めて
新しい年を迎えようとする修行です
ここ数年は楽勝でしたが、今年は久しぶりに厳しい寒さでした
しかし、ある方いわく、この厳しさに耐える事ができたなら
日常の苦労など極楽のようだと

朝に道を聞かば夕べに死すとも可なり
生きた真理というものは
真に己が全生命を賭けるのでなければ
根本的には把握できないという
無限の厳しさの前にちょりつする想いである

森信三一日一語

家族経営

2009-12-22 05:56:11 | Weblog
今日は営業と建築エクステリア関連の石材工事店様を
訪問させていただきました
墓石関連以上に落ち込みは激しい様子です
それでも皆さん、何とか生き残りをかけて
頑張っていらっしゃいます
しかし、どこも人を減らされ、家族だけで
されていらっしゃる所が増えているように感じます
家族的経営が生き残りには必要だという事なのでしょうか?

心願とは
人が内奥ふかく秘められている願いであり
如何なる方向にむかってこの自己を捧げるべきか
と思い悩んだあげくのはて
ついに自己の献身の方向をつかんだ人の
心的状態といってよい

森信三一日一語