goo blog サービス終了のお知らせ 

新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

1600円のラーメンだとぉ?

2020-06-30 13:18:22 | Weblog
うまくても絶対食わん(笑)
多分素材からこだわっているんでしょうよ。
いいものをふんだんに使って、時間と手間暇をかけた極上のスープに最高級の粉を使った手打ち麵、それを全て計算しつくしたバランスで提供される一杯。
1600円という価格に見合ったラーメンという事なんでしょうな。
昔から1000円オーバーの店は存在してたし、自分もいくつか訪問して頂いた事はありますけど、まあおいしいはおいしいですよ。
こだわりはちゃんとわかります。

だ・け・ど!!
自分はラーメンこそはファストフードであってほしいと思ってます。
誰もが気軽に食べられる代物。
こだわりまくるのもいいけど、できれば1000円以内で頂きたい食べ物なんですよ。
自分なんか800円超えたらどんなうまそうなラーメンでも躊躇しちゃいます。
だって800円あればそこそこおいしい定食が食べられるんですよ。
1000円出せば、ヘタすりゃランチバイキングとか食べられるんですよ。
ラーメン1杯1600円・・・
多分どこぞやに行けばステーキランチとか食べられるんじゃないの?

自分にとってのラーメンは浅くさにある「ら麺亭」
量こそ少ないけど、なかなかな一杯が400円台で食べられる貴重な店です。
少なくとも有名店でいい値段を取るくせに、ら麺亭よりレベルの低いラーメンに当たった事は数知れずですね。
ら麺亭のハードルは価格から考えてもそこそこ高いですよ。
これで800円(笑)
つまりこのワンタンメン2杯分ですからね。

流石に1600円ともなると食べ物の選択肢も増えるので、それなりの魅力があるから強気の値段をつけたんでしょうけど、やはり高くてうまいのは当たり前、安くて美味しいものを作ってるほうが自分の中では評価が高いですね。



今年のお盆はコロナのせいでお坊さんが来ません・・・という話。

2020-06-30 06:43:03 | Weblog
我が家ではお盆の季節になるとお寺からお坊さんが来て仏壇の前でお経を唱えてもらってます。
毎年6月下旬になると
「〇月✕日に伺います」
というハガキが来て、それを見ると
「あー、夏が来たなぁ」
と思う訳です(我が家は旧盆ではないのです)

ところが、今年はこのタイミングになってもそのハガキが来ないんですわ。
あれれ?準備とかあるんだけど、どうしたんだろう??
んで、昨日・・・ハガキが来ました。
「今期は中止させていただきます」
ですって。

やはり原因はコロナウイルスの影響。
お坊さんはうちだけじゃなく、色々な家でお経を唱えますから、一歩間違えて移動中に感染してしまったら、大変な事になるので今回は中止にします・・・との事。
まあ、そうか・・・
確かにお坊さんの話だと一日に5.6件は回るらしいから、感染しちゃったらその5.6件にウイルスをまき散らす事になるもんなぁ・・・

コロナウイルスの影響で何か年間のルーチンがことごとく破壊されているって感じがしますわな。

それでも自分は仏壇に手を合わせに行ってくるかな。
お盆でもあるし、仏壇は自分ちから徒歩5分のところにあるし。