goo blog サービス終了のお知らせ 

新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

渡部さん、せこ~い(笑)

2020-06-11 12:58:39 | Weblog
トイレですんなよ!!
渡部建、不倫の代償大きく「王様のブランチ」は降板必至レギュラー番組が次々と出演見合わせに
つかさ、普通多目的トイレでそーゆー事する?
確かに多目的トイレって広いのよ。車いすが回転できるように広くスペース取ってるんだよね。
自分の中では・・・あり得ないんだよなぁ。

で・・・認めちゃったんでしょ?

流石に誰もフォローはしてくれないよなぁ。
これね、100歩譲ってまだホテルとかならわかる。
袴田さんみたいにアパホテルでもまあ理解する。

多目的トイレって・・・
せこ~い(笑)

まあ、流石に王様のブランチは降板確実だなぁ。
そりゃあの番組のメインターゲットは20代の女性なんだから、今の渡部さんがMCやってたらそりゃダメだよね。

あ~、しばらくこの話題がテレビの中心になるんだろうなぁ・・・
ウッザ~・・・


コンビニ3社、5月は大幅減収・・・そりゃそうだよね。

2020-06-11 05:38:55 | Weblog
特にオフィス街のコンビニは最悪だと思います。
コンビニ3社、5月は大幅減収外出自粛で1人当たり購入額は増
コンビニの主力商品といえばやはりおにぎり、お弁当等とドリンクなんですよ。
つまり昼食用に買い物をする方が多いんです。
特にオフィス街なんかだと11時位までには弁当やサンドイッチ、総菜パン等を万全にして、ドリンクの補充もしっかり終わらせた状態にしておきます。
何と言ってもコンビニにとってランチタイムが一番の稼ぎどころというのは間違いありませんから。

ところが、新型コロナウイルスによって外出自粛、テレワークへの移行という事になり、まず社員が外を出歩かなくなった、もっというと出社せず家で仕事をするようになった。
一番の売れ筋である弁当類は確実に売り上げが激減している筈です。

それに対し、個人の売上が上がっているのはいわゆるカップラーメンやお菓子類がその分をカバーしているんです。
カップ麺といってもバカにできません。なんだかんだでそれなりのものは300円位はしますから。
さらにテレワークですから、意外とお菓子なんかも休憩時間に食べたりと、そのお弁当の減収分をしっかりカバーしている訳です。

とはいえ、購入者は比較にならないほど落ち込んでるので、その程度ではカバーなんぞ出来る筈もなく、結果減収・・・という事なんですね。

多分ですが、これから夏場にむけてコンビニ各社はお弁当を大幅にリニューアルしてくるのではないでしょうか。
やはりコンビニにとって一番の命綱はお弁当類ですから、ここで新商品をドンドン出してお客さんを飽きさせないようにして挽回を図るのではないかと自分は思います。