東京アラートは仕方ないだろうし、そこは大人しくするとして・・・
ステップ2直後の東京アラート夜の街感染は新宿4割
この手の話になると、大抵は接客を伴う飲食業・・・いうところのキャバクラとかそういう感じのところの感染に関して物凄くきちんと取材しているんだけどね。
正直なところ、これって印象操作って気がして仕方ないんですよ。
確かに濃厚接触になりやすい環境だと思いますよね。肌を密着させたりする訳だし、実際感染者が出てるみたいだからそうなんだろうし。
でもねぇ・・・
何人も書いている事だけど、そのくせ通勤時の満員電車に関しては絶対触れない。
「感染者がいなかったし、問題ない」
いやいや、問題ない筈がないですからね。
あれだけ密集していて問題ないはないですから。
何というか、これって別の意図があるようにしか思えないんですよ。
これは個人の推測でしかないんだけど・・・
前回の東京オリンピックを開催するにあたり、赤線とか青線、いわゆる風俗営業をする場所をことごとく排除した経緯ってあるんですけど、もしかしてこれかなと。
今回のオリンピック開催に向けて、コロナ騒動を使ってそういう風俗営業を排除する方向に持って行ってるのかなと。
コロナなら大手を振って「営業自粛してください」って要請できるし、それが長期間に渡れば都内なんて家賃だけでもバカ高いから閉店せざるを得ない訳ですよ。
都民には「キャバクラで感染者が出ました」とアナウンスすればネットは荒れるわ、自粛警察は動き出すわと、大抵は営業自粛賛成派に回るんだろうし。
何度も書いてるけど、これって2週間前の検査結果なんでしょ?
つまり当時は緊急事態宣言解除前のデータって事ですよ。
まだ営業時間が20時まで限定してた頃の話です。
この書き方ではルールを守って営業していた店舗からすればとんだとばっちりです。
感染者の出た店が特定できるなら、病院での院内感染同様の報道をすべきだと思いますが。
あ・・・
ちなみに自分、キャバクラ遊びって何が楽しいのか全然わからない奴です。
ムダ金落としているなぁ・・・ってクチ。
そんな自分でさえ、これは情報操作だよなぁ・・・って首を傾げる事案なのですよ。