goo blog サービス終了のお知らせ 

新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

何でも現代の物差しで測ったら過去の名作は全て上映禁止です。

2020-06-12 08:50:24 | Weblog
当時は当時の時代背景がある事を理解しないとダメですよね。
人種差別の問題が大きくなってきて、遂に「風と共に去りぬ」の配信が中止になったそうな。
まあ、あんなのは南北戦争真っただ中の話で、人種差別の部分がガッチリ出てる訳だから、今の尺度で見たらそりゃNGはNGなんだろうけどね。

でも、当時の時代背景を舞台にした作品なんだから、それを否定するのはいかがなものか?
人種差別を助長するから配信自粛した・・・というのであれば、過去の名作と言われる作品はほぼほぼ全滅ですからね。

例えば当時の作品では路上喫煙のシーンがバカスカ出てくるけど、その考えからすれば路上喫煙は禁止だから配信できないって事になるでしょ?
1970年代のカーアクションなんてシートベルトしてないんだから、それも配信禁止だし。
もっと言えば時代劇で武士は刀を差しているけど、あんなものは今の尺度でいけば銃刀法違反以外のナニモノでもない。

もっと言えばラブシーンなんて「ソーシャルディスタンスが取れてない」から配信NGなんて事にだってなりかねませんからね(笑)

今の尺度で何でも物事を測るのはちょっと違うよなぁと。
風と共に去りぬだって"南北戦争"という時代背景がちゃんとあって、それを理解して見るからこそ物語が成立している訳だし、南北戦争の前は当たり前に奴隷制度とか人種差別はまかり通ってたという事。

ホント、そういう事を理解できない人増えてきたのかね??
悲しいね・・・

野党結集しようが今の状態では単なる烏合の衆でしょ?

2020-06-12 05:47:44 | Weblog
集まって何するの?って感じ。
立民・枝野氏と国民・小沢氏会談、次期衆院選へ野党結集を確認
だってね、野党連合とかいっても、主義主張が全然違う訳でしょ?
単に与党の自民・公明に勝ちたいというだけで集まっているんだから、そんなものうまく行くはずがない。
昔ながらの数の論理でしか戦略を立てられない「政治屋」はもはや誰も支持されないんだけどなぁ。

今の国民って何気に自民党に対して懐疑的なんですよ。
特に今、安倍さんなんかはコロナ対策で色々あって、自民党自体もグラグラしちゃってるみたいだし。
でも、ほとんどの国民が
「野党に入れるならまだ自民に入れたほうがいいや」
って思っているんだよね。

受け皿になってないんですよ、今の野党って。
具体的な政策とか国民に届いていないでしょ?
自民党の政策に対する揚げ足取りと言葉尻をとらえての批判だけでしょ?
小学校のホームルームじゃないんだから。

気付いてないかもしれないけど、政権交代って行われてたんですよ。
自民党内の主流派、反主流派で、政権がヤベェってなったら反主流派が政権を握る感じね。
派閥政治は悪い面もあるけど、そういう浄化作用の部分もある訳。
でも、今の自民党って安倍さんを倒そうって言う人誰もいないんですよ。
みんな安倍さんに擦り寄っちゃってるでしょ?
ヘタにそんな動きをしたら、裏切り者扱いですから。

だから本来なら立憲なり国民なりがその役目を果たさないといけないのに、あの体たらくですからね。
だーれも期待してないんですよ。

大阪の吉村知事があそこまで府民の支持を得ているのか、よーく見ればわかると思うんだけどなぁ。
どんな形であれ、その頑張りがちゃんと伝わっているからなんだけどなぁ。
まあ、あそこまでアクティブにやれとは言わないけど
「あ、野党がなんかやってる」
と思わせる行動をしないと、いくら連合を組もうが単なる烏合の衆でしかないでしょうなぁ・・・