goo blog サービス終了のお知らせ 

新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

もうなんだかんだで一年経過

2007-12-13 13:26:42 | Weblog
ちょうどここのブログを始めて1年とちょいってところです。
去年の今頃って「隣の38度線」を連載してたんですよねぇ。

そろそろまた「小説」とまではいかないけど、それなりの物語でも書いてみようかなと。
しかも今回は完璧な妄想でやってみようかと。
まあ、その気になったら書き出します。
こういうのってまずは勢いなんでね(笑)

後ですね、元々ここはプロレスブログで始まったんですけど、最近会場で見てないんですよ。そんな奴があーだこーだ言うのもおかしいですしね、書くのは「夢名塾」とその関連に限定します。
大体、不思議なんですけど、プロレスネタの時って来客少ないんですよね(笑)
食べ物であるとか旅日記であるとかのほうがお客さんがきてくれるんですよ。

後はまあ、変わんないかなぁ。
相変わらず「人間ウォッチング」が大好きな自分としてはここらへんは外せないんで。

まあ、来年から若干方向性が変わるかもしれませんが、見捨てずに読んでやってください(笑)

ちなみに・・・今日この後更新するかは全くの未定です。
ちょっと疲れ気味なんで・・・

んなこって・・・

通勤電車・・・

2007-12-13 12:33:32 | Weblog
毎度の事ながら東西線の乗客の多さは凄いです。

比較的オフピーク通勤をしている自分ですら「キツイ」と思っているのだから、本当のラッシュの時なんて、乗りたくもないですね(苦笑)

東京メトロは以前からオフピーク通勤を推奨してましたが、今週から「力技」に出てきました。
「オフピーク通勤をしたら商品券をあげるよ」って奴。

20回オフピークをやってくれたら2000円
40回以上オフピークをやってくれたら4000円

そこまでせっぱつまっているんですかね。

しかもそれ専用の「機械」まで導入しちゃってるし。

SUICAなりPASMOなりをその機械にスキャンするとカウントがあがり、そこに回数が蓄積する仕組みなんですけどね。

じゃあ、やってる奴はというと、自分を含めて最初っからオフピークやってる奴らしかやってないすねぇ。
もっというとアピール不足なのか、半分以上、通り過ぎてるし
「何やってんの?お前」
って感じでこっちを見てますわ。
つか、君らのほうが「もったいないよ」って言いたいですわ。

この力技、果たして効果があるかは非常に疑問です(笑)

さて、東西線を乗り終えると次は東海道線。
ここで行われるのは座席の争奪戦です。
7時40分発のにたまに乗るんですけど、なぜかこの電車は非常に混むんです。
最初から長い行列。前後はそれほどでもないんだけどねぇ・・・

東海道線は車内清掃があるので、一旦ドアを閉めて清掃し、改めてドアを開けて乗客を乗せるんですけどね。

ドアが開くとみんな目を血走らせながら乗り込みます。
いや、そうじゃないと本当に座れないんですね。

今日もおばちゃんが鬼の形相で席を取りに行ったけど、あえなく玉砕。
つか、そんなんで血眼になんなよ~(笑)

確かに座ると楽だかんね。わかるけどさ。
かと思うと、サラリーマンのおっさんはおっさんで、席に荷物を置いてコーヒー買いに行ってるし。盗まれてもしらんぞぉ、都会は怖いんだからなぁ。

とまあ、東京の通勤電車事情ってこんなんです。

東京で通勤する時はオフピーク通勤は基本です。

やだよ、満員電車は。
疲れるから(笑)

んなこって・・・