先日、ブリが安かったので買ってきたんだけどさ、この時期のブリは脂ものってうまいよなぁ。
やっぱり照焼だよなぁ、ブリといえばさ。
さて、このビンボな家で本格的な照焼をどう作るか。
まずは材料探しだ。
ブリ2切れ
生姜1片
昆布
醤油
酒
砂糖
みりん
まずはタレづくりだな。
鍋に昆布をしき、醤油、酒、みりん、水を1対1対0.5対0.5で入れて砂糖と塩で味を調節しながら煮詰めると。
この割合はかなり適当なので、各自調整する事。
甘いのが好きな人ならみりんと砂糖を多めに。
辛いのが好きな人は醤油を多めに。
水を少し入れて煮詰めると醤油のカドがとれてまろやかになるのはばあちゃんから教わった知恵なんだよねぇ(笑)
煮詰めたタレを冷まして、そこに生姜とブリをつける。
大体30分くらいだな。
それ以上つけると辛くなっちゃうからなぁ。まあ、その間は大根おろしでもすっておくなりしておきゃいいんだしな。
いい色につけあがったら、焼きに入るかね。
うちはビンボだから焼き網なんてものはないんだよな。
ロースターだと、照りがイマイチでないしさ。
んで、ここで応用するのが豚のしょうが焼き。
つまりフライパンで作っちまうって寸法さ。
コンロも汚れないし、失敗も少ないし、おまけに手抜きできるし。
やっぱこれでしょ。
うすーく油をひいてブリをフライパンに。
いいよ、いいよぉ、醤油のこげる香りがいい!
少し弱火にして、ふたを閉じてしばし・・・・
もういいかな?フタとってみよう。
いいねぇ、まわりがちょっと白くなってきているよ。
よし、裏返しと。
ほーら、いい感じで焼けてるよ。
ここでさっきの漬け汁をブリのうえにかかるように少しだけ。
ほーら、醤油のいい色が立ち込めてきたよ!いいねぇ。
またフタをしてしばし・・・
フタをとってつけだれがカラメル状になっていたら、またブリをひっくり返し再び漬け汁を投入。
ほーら、醤油のいいにおいがまた立ち込めたよ。
もうここまでくれば出来上がりってもんですよ。
お皿にのっけて、のこった漬け汁をフライパンに全ぶち込んで、ちょっと温める。
大根おろしの上にこの漬け汁をかけて食べて御覧なさいよ。
もう、最強以外の言葉は出ないな・・・
やっぱり照焼だよなぁ、ブリといえばさ。
さて、このビンボな家で本格的な照焼をどう作るか。
まずは材料探しだ。
ブリ2切れ
生姜1片
昆布
醤油
酒
砂糖
みりん
まずはタレづくりだな。
鍋に昆布をしき、醤油、酒、みりん、水を1対1対0.5対0.5で入れて砂糖と塩で味を調節しながら煮詰めると。
この割合はかなり適当なので、各自調整する事。
甘いのが好きな人ならみりんと砂糖を多めに。
辛いのが好きな人は醤油を多めに。
水を少し入れて煮詰めると醤油のカドがとれてまろやかになるのはばあちゃんから教わった知恵なんだよねぇ(笑)
煮詰めたタレを冷まして、そこに生姜とブリをつける。
大体30分くらいだな。
それ以上つけると辛くなっちゃうからなぁ。まあ、その間は大根おろしでもすっておくなりしておきゃいいんだしな。
いい色につけあがったら、焼きに入るかね。
うちはビンボだから焼き網なんてものはないんだよな。
ロースターだと、照りがイマイチでないしさ。
んで、ここで応用するのが豚のしょうが焼き。
つまりフライパンで作っちまうって寸法さ。
コンロも汚れないし、失敗も少ないし、おまけに手抜きできるし。
やっぱこれでしょ。
うすーく油をひいてブリをフライパンに。
いいよ、いいよぉ、醤油のこげる香りがいい!
少し弱火にして、ふたを閉じてしばし・・・・
もういいかな?フタとってみよう。
いいねぇ、まわりがちょっと白くなってきているよ。
よし、裏返しと。
ほーら、いい感じで焼けてるよ。
ここでさっきの漬け汁をブリのうえにかかるように少しだけ。
ほーら、醤油のいい色が立ち込めてきたよ!いいねぇ。
またフタをしてしばし・・・
フタをとってつけだれがカラメル状になっていたら、またブリをひっくり返し再び漬け汁を投入。
ほーら、醤油のいいにおいがまた立ち込めたよ。
もうここまでくれば出来上がりってもんですよ。
お皿にのっけて、のこった漬け汁をフライパンに全ぶち込んで、ちょっと温める。
大根おろしの上にこの漬け汁をかけて食べて御覧なさいよ。
もう、最強以外の言葉は出ないな・・・