goo blog サービス終了のお知らせ 

おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第2章:issanの諸国漫遊記!?

岡山のスポーツチーム、出身選手、岡山に関係する人々などを勝手に応援するissanの日本国内漫遊記 !?

大相撲九月場所 11日目 三段目取組・・西太司が11日目より再出場します。

2022年09月20日 18時52分45秒 | 大相撲

明日から西太司が再出場します。そこで、このブログでの大相撲の取り扱いも再開します。

という訳で、今場所の幕内を改めて見返しますと、上位陣はズタズタです。照ノ富士は10日目から休場し、正代は9日目で負け越しました。大関での史上最速の負け越し記録となるおまけつき、カド番の御嶽海も今日で3勝7敗になり、陥落もやむなしという状況です。

でもって、幕内の成績優秀力士が以下の通りとなっています。全勝だった北勝富士に土がつき、全勝力士が消えました。

◇9勝1敗

玉鷲

北勝富士

◇8勝2敗

高安

錦富士

成績上位は全員が平幕という事態を役力士だけでなく、協会はどう考えているのでしょうか? このまま放っておけば、この組織は早晩崩壊しますよ。本気で角界を背負って立つ看板力士の育成が急務であり、以前から言われ続けていながらことなかれ主義で放置したつけは相当大きくなってきました。

出典:https://twitter.com/sumokyokai/status/1551145163258462209

それでは、三段目の11日目の取組を確認します。

【11日目の取組】

   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
    恵比寿丸
   
   
   
   
   
   
   
備巌山    
慶天海    
   
玄界鵬    
   
   
許田    
     
   
大ノ蔵    
   
   
   
   

明日の11日目に西太司が対戦するのは、大嶽部屋の須崎です。令和2年3月初土俵の18歳、今の三段目61枚目が最高位です。西太司とは初顔合わせですが、小兵で軽量なので動き回られて引っ掻き回されるのは避けたいところです。抱え込んでも良いので捕まえてから前に出る相撲の方が勝機がありそうです。とにかく今場所の初日を出しましょう。

遅まきながら、西太司を応援していただけましたら嬉しく存じます。よろしくお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vs V・ファーレン長崎 難敵続きの9月、鳴門での痛い敗戦を引きずらず、攻撃力に勝る相手を完封。3得点よりも無失点が嬉しい勝利!

2022年09月20日 12時22分02秒 | サッカー

それでは、17日(土)に行われたファジアーノ岡山のホームゲーム、J1昇格プレーオフを狙って強度を上げているV・ファーレン長崎と対戦しました。痛い敗戦を喫した徳島ヴォルティス戦からは中2日ということもあって、この日のスタメンを前節から6人入れ替えて臨みました。

前線のチアゴ・アウベスとミッチェル・デュークをベンチに置き、齊藤さんと永井の2トップでスタートしました。

日中から降り続いていた雨が入場者数に悪影響を及ぼすことを心配しましたが、出足は良さそうです。FC町田ゼルビア戦で今季初の1万人超えを記録しましたが、その後もまずまずの入場者数で推移しており、それは非常に喜ばしいことと思います。

長崎からのお越し、ありがとうございます。良い試合にしましょう。

選手入場です。

整列!

200試合出場の濱田を祝います。

子供さんが可愛かったですね。

V・ファーレン長崎 スターティングイレブン

ファジアーノ岡山 スターティングイレブン

いよいよ、試合開始です。

この日のファジは最初から攻勢に出ます。圧力を強めたことで、長崎のクレイソンのイエロー2枚の退場にも、前半アディショナルタイムでのPK獲得にも繋がったと思います。まあ、あのイエロー2枚目に関しては全国的に物議を醸しておりまして、岡山叩きが絶賛横行する超J2板の格好のネタ提供になりました(苦笑) 過去は完全スルーされていただけに、叩かれても全国的に取り上げてもらえるだけましと思っています。

17日(土)はこの1試合だけだっただけに全国的に注目を集め、そして「絶賛岡山叩き」が繰り広げられるだろうなと、Cスタで周りの皆さんとお話ししていました。こういうことは楽しまないと損ですからね(笑)

後半、チアゴ・アウベスのループシュートからのコロコロゴールと、

徳元のドンピシャクロスにミッチェル・デュークのヘッド炸裂で3点目を奪いました。

それでは、この試合のスコアです。

*Cスタ 8,321人

岡山 3-0 長崎

 前半:1-0

 後半:2-0

得点者:

45+4分 ヨルディ・バイス(岡)

70分 チアゴ・アウベス(岡)

75分 ミッチェル・デューク(岡)

⚽外国人3人のゴールで快勝でした。それでも、3得点よりも無失点で勝ち切れたことが嬉しいのです。

この試合のスタッツは以下の通りです。

        岡山    長崎
ボール支配率   53%   47%
シ  ュ  ー  ト 25      6
枠内シュート  6     0
パス(成功率) 441(82%) 389(83%)
オフサイド    1     0
F   K    9      12
C   K   13    0
P   K    1     0

スタッツを見ると圧倒的な勝利に見えますが、数字ほど一方的な内容ではなかったと思います。長崎に決定的なシーンも作られていまして、あれが決まっていたらかなり違った展開になっていたと思います。試合は常に紙一重ですから、先取点がいかに大事かということを再認識したこの試合でした。

この3得点によって、ファジの得失点差が「+20」になりました。首位のアルビレックス新潟の得失点差は「+34」とダントツですが、2位の横浜FCのそれは「+15」です。勝点が並ぶような事態になった時にはこれが大きく影響するだけに、更に上積みしてほしいところです。そのことが結果的に白星を増やすことに繋がるのですからね。

ヒーローインタビューはミッチェル・デュークでした。次節からオーストラリア代表に合流する為に暫くチームを離れますが、帰って来た時に更に上位と詰まっていることが重要です。

次節はこれもプレーオフ争いを繰り広げているベガルタ仙台との対戦です。9月は全てが昇格争いをしているチームとの対戦で5試合中4試合を消化して、3勝1敗です。徳島に敗れた1敗は非常に痛いのですが、今後の試合に全て勝つことで、自動昇格圏内を目指して力強く戦い続けてほしいものです。

これからも岡山一丸で後押ししましょう。次節の仙台戦は25日(日)の13時キックオフです。これからはデーゲームに移行しますね。

ともに応援しましょう。よろしくお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国六大学野球 令和4年度秋季リーグ戦 第3週 第2日

2022年09月20日 00時05分38秒 | 大学野球

第3週の2回戦3試合の結果です。

環太平洋大、広島文化学園大、周南公立大の先勝を受けての2回戦です。

早速、試合結果です。

▽2回戦(1勝1敗)

東  亜  大 101 100 002│5

広島文化学園大 000 100 000│1

(東)藤田・福原-佐倉

(広)沖・岩谷・前田・中岡-小田

 

▽2回戦(周南公立大2勝)

至誠館大  500 003  00│8

周南公立大 202 520 31x│15 (8回コールド)

(至)斉藤・武智・久米・福山・初田-山口龍・福西

(周)野田・吉野・原・中本・岩崎・山下-杉浦

 

▽2回戦(環太平洋大2勝)

環太平洋大 350 102│11

吉備国大  000 000│0 (6回コールド)

(環)米村・中島大・蛭子・辻-内之倉

(吉)山岡・高嶋・右田・大越-清水・宮本

周南公立大と環太平洋大が連勝で勝点をあげました。東亜大と広島文化学園大の対戦は1勝1敗になった為、3回戦が行われます。

3回戦は29日(月)に予定されていましたが、台風の為に中止され、下記の日程で行われることになりました。

9月20日(火) 13:00試合開始

東亜大-広島文化学園大

尚、試合会場はやまみ三原市民球場(広島)に変更されます。

観戦予定の方はご注意ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする